今年のプロ野球日本シリーズは阪神とオリックスの関西2球団による対決に。両球団にゆかりのある大阪と兵庫が早くも沸く中、微妙に「盛り上がっていない」のが京阪神の一角、京都だ。街中で狂喜乱舞する人はほとんどおらず、同じ関西圏にもかかわらず、その温度感には差があるように見える。59年ぶりの「関西ダービー」から考える、京都人の気質とは。

■感情を表に出さない

阪神が広島とのクライマックスシリーズ(CS)を制した20日夜、京都市中心部の繁華街・木屋町周辺は普段と変わらない様子だった。強いて言えば、カラオケ店の店頭で通行人や学生が集まって中継を見る程度。大阪などと異なり、リーグ優勝時もどこかで人だかりができることはなく、阪神ファンの熱気を感じる機会はなかった。

「京都人は感情を表に出さないことに美徳を感じているのでは」。店頭で試合を見ていた京都市出身の女性(46)はこう話す。女性によると京都は隣家との距離が近く、近所付き合いの機会が多い半面、人ともめることを避けたがる。本心を悟られることを嫌がる傾向があり、「人前で騒ぐということをあまりしはらへんのでは」。

※続きは以下ソースをご確認下さい

10/27(金) 21:02
産経新聞

https://news.yahoo.co.jp/articles/87c8ffaa9e84effe88754ad1e2732045ce7e82f5

  1. 159 ID:yCskQrn40
    >>1
    京都に限らず日本人なら大阪民国人と同類扱いはされたくないだろうw
  2. 162 ID:qDsOv7Ky0
    >>57
    根性以外の可視化できるところは尼崎が圧倒的に汚いからやろ
  3. 164 ID:AQS6mSVB0
    >>158
    無職のお年寄りでしょうね
  4. 167 ID:GweYGHBU0
    >>163
    そんな京都に首都を奪われてた
    間抜けな土人がお前の住んでた地域なんやで
  5. 170 ID:GweYGHBU0
    >>166
    京都人でやきうとか言ってる時点で
    他所から来た似非京都人なんやで
  6. 173 ID:GweYGHBU0
    >>171
    宇治とかにお住まいでっしゃろ
  7. 178 ID:GweYGHBU0
    >>174
    IDコロコロ変えてる時点で似非京都人なのがバレバレですぇ
  8. 181 ID:q/u6asaU0
    >>176
    奈良やねん!
  9. 183 ID:21lSe5a50
    >>180
    京都を否定することは日本の1300年の歴史を否定することになるからですぇ
  10. 185 ID:YME7XTwf0
    >>183
    シレッと奈良の時代も入れてるやん
    京都コワッ
  11. 187 ID:F1rXlQ5d0
    >>12
    山上を知ってからは3枚目の中身は違う気がする
    強く気高い本物の日本人だ
  12. 189 ID:SiOS8uyZ0
    >>114
    セカイがーサカ豚仕草草
  13. 191 ID:SiOS8uyZ0
    >>135
    黙れ豚野郎www
  14. 195 ID:CLdXzB/a0
    >>2
    サッカー誰も見てない(>_<)
  15. 199 ID:wVHsDvxM0
    >>183
    京都が日本の歴史に関与してたのは幕末まで
    それ以降は日本の歴史にはほぼ影響のない地域
    例えあるとしても悪影響しかない
  16. 201 ID:hGCtd0vT0
    >>195
    やきうなんか見てるのは地球上で大阪人くらいでしょ
    本当に恥ずかしい
  17. 203 ID:hGCtd0vT0
    >>195
    アメリカ人ですらWBCとか大谷とか誰も知らないのにね

    WBCは大成功…でも米国では「誰も知らない。残念ながら」 専門家ズバリ [尺アジ★]
    https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1679745188/
  18. 206 ID:qJhvXiB/0
    >>200
    というか京都って歴史的建造物と無駄に高いプライドしかないだろ
  19. 208 ID:Pw3UkUvz0
    >>71
    で、京都人おすすめの一流品て何?
  20. 212 ID:BfoYrPKy0
    >>211
    オオタニがいるアメリカも地域疫病神だと言いたいキチガイがお前だよな(笑)
  21. 217 ID:upe2nWLP0
    >>202
    スペイン語はJを読まない
  22. 219 ID:BfoYrPKy0
    >>213
    こいつやっぱりキチガイだな(笑)
    アメリカでもアメフトの足元にも及ばず全く人気なんかないガラガラオオタニに誰が嫉妬するんだよ(笑)

    頭イカれ過ぎだよお前(笑)
  23. 222 ID:BfoYrPKy0
    >>218
    アメリカはアメフト一択でやきうなんか誰も見ていない
    やきうとバスケの違いはやきうは老人が見てるだけ
    バスケは若年層が見てるだけ
    その違いだな
  24. 224 ID:DFlSkLNu0
    >>12
    東大寺の大仏とか江戸時代になって再建された新参じゃん
    法隆寺の釈迦三尊像出せよ、ニッコリしてるから
  25. 226 ID:RPhnTqzm0
    >>216
    >ネーミングセンスがダサすぎる

    京都人だがこれには一切反論できないというか激しく同意
    京都は阪神ファンがもちろん多いけど巨人ファンも負けないくらい多い
  26. 230 ID:uacayx1Y0
    >>1
    んなことやから、京都人嫌がられんのやで?
  27. 235 ID:QATnQ1eC0
    >>223
    その点では来年の京都市長選挙が試金石だね
    候補が乱立する予想の中、維新が抜け出るかどうかが分岐点になりそう
  28. 238 ID:0o2r8L5O0
    >>233
    パレードのクラファンなんて人気の指標にすらならんわw
    Jリーグのパレードとか来る人すらいないぞw
  29. 241 ID:0o2r8L5O0
    >>240
    メッシデビュー戦の3倍ッてすごくね?
  30. 245 ID:UgOwwL8c0
    >>6
    韓流やなぁ
  31. 250 ID:MGlCbJn80
    >>238
    お前の願望なんかどうでもいいんだよ(笑)
    現実として誰も興味ないから金を払わない
    又は金を払えない貧困層しかいないってことがわかっただけ
  32. 260 ID:b0TAl0z10
    >>258
    ないね。
    西京極が阪急や松竹などから準フランチャイズに指定された位かな。
  33. 266 ID:u/O4fzl/0
    >>252
    アメリカでは0.7の惨敗w誰だよアメリカでメッシブームって嘘ついたヘディング脳はw
  34. 268 ID:u/O4fzl/0
    >>222
    それは違うな
    週間視聴率レポート見ると同じ視聴率のアメフトと比べても34歳以下の視聴率はMLBのほうが高い。MLBが老人だけしか見てないというのはサカ豚の妄言

    https://www.sportsmediawatch.com/2023/10/weekly-sports-ratings-nfl-cbs-penn-state-ohio-state-mlb-college-volleyball/
  35. 271 ID:SiOS8uyZ0
    >>198
    ぶったぶったさっかぁ豚。やきうがーしかできないさっかぁ豚草
  36. 273 ID:Uk43z91N0
    >>46
    前に京都行った時、古くからっぽいうどん屋の主人が巨人戦を食い入るように見てたな
    多分、京都で一番多いのは巨人ファン
  37. 277 ID:A41IpDfZ0
    >>217
    普通に読むが??
  38. 279 ID:vddcUFTD0
    >>271
    焼き豚って知能まで低いね
  39. 283 ID:MGlCbJn80
    >>268
    それさ違うな(笑)
    ただのカードの違いだから

    他の全ての調査ではアメリカでも豚双六やきうなんか見てるのは老人しかいない事は常識になってるからな(笑)
  40. 285 ID:u/O4fzl/0
    >>283
    視聴率のでーたよりお前の常識のほうが信憑性あるってかw
    流石ヘディングやでw
  41. 290 ID:MGlCbJn80
    >>285
    もう諦めろよ(笑)


    【野球/サッカー/米国】MLB視聴者の高齢化進む(55歳以上は50%) MLSの視聴者層は若年層が多く(40%が34歳以下)、PO視聴者数は前年比9%増★2
    https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1395488298/

    【野球】<MLBの観客動員>約300万人減少.....スター放出で再建のマーリンズがほぼ半減! 観客動員減の背景には、ファンの高齢化 ★2
    https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1544130589/
  42. 293 ID:u/O4fzl/0
    >>290
    お前があきらめろよwわざわざ3日前のデータ貼ってんのにwじゃあなんで3日前の視聴率データでは若者視聴率検討してんの?
    メッシのデビュー戦0.7の上MLSの視聴率圏外だからって発狂すんなヘディングw
  43. 295 ID:RPhnTqzm0
    >>258
    つ第一回日本シリーズ優勝チーム
  44. 299 ID:hERA1VkO0
    >>284
    いやそれはどの球団の時もそうだろ
    今年は関西ダービーだから余計取り沙汰されがちだが
    自分んとこの球団が絡んでない日本シリーズだと一部地域だけ盛り上がって他は冷え冷えなのは当たり前
    ソフバンVS巨人とか関西では全く盛り上がらず在阪マスコミももうみんな来年のペナントレースの話してたし
  45. 302 ID:hERA1VkO0
    >>300
    でもガメラに京都駅壊されてるしな
  46. 304 ID:RPhnTqzm0
    >>295
    訂正
    セリーグ初代優勝チームやった
  47. 306 ID:U0CihKQi0
    >>4
    京都人はガチで感情を表に出さないから何を考えてるか分からない
    そして影から他人を見て粗探しして遠回しに嫌味な事をしてニヤニヤしてる
    こういう人間性の腐った人が多い地域は京都だけだと思う
  48. 308 ID:Ts59RuqX0
    >>294
    高速道路の移動は京都市中心部を迂回しているが
    肝心であるクラブへの関心も迂回している
  49. 313 ID:UJlSBXkD0
    >>304合併継承チームであるはずのDNAでは第一回セ・リーグ優勝の記録は抹消されている
  50. 317 ID:WS9lzaSY0
    >>312
    道頓堀行けばわかるよ
  51. 320 ID:7QNaDXIw0
    >>317
    あれが例外的におかしいだけ
    ほんまにファンかもわからんし
  52. 322 ID:R2Jvzm1V0
    >>297
    サンガがスタジアム作ったってまるで日ハムの新球場
    みたいに言ってるが税金スタジアムだよなあ
    西京極時代はJ2で新スタはJ1上がってからだから参考にならん
  53. 325 ID:tt9Pp5Kh0
    >>12
    大阪も中身は京都とおんなじだと思うが
  54. 327 ID:sop4KcTu0
    >>12
    兵庫は
  55. 332 ID:lScKFLDV0
    >>178
    自己紹介かw
  56. 337 ID:xlR9Tyq00
    >>262
    奈良は古都としての格が違うからな 全てを見下せるほどの歴史があるため余裕がある
  57. 342 ID:u9Zw/JBo0
    >>336
    京土人って管理職上司で配属されて直属にいたらハズレで有名
    マイクロマネジメントのサイコパスばかりだからな
  58. 344 ID:hERA1VkO0
    >>326
    326の近辺にファンがいないだけで巨人やヤクルトが優勝絡んでる時は東京もそれなりに盛り上がってるのでは?
    まあ単に巨人やヤクルトに太いファンがいないのかもしれんが
  59. 351 ID:+Wl4Pjay0
    >>322
    稲盛が金出すと言ってたのに断ったのは府だぞ
  60. 356 ID:L7hbsi7c0
    >>2
    最近やっと理解してきた
    野球なんか世界的に見て一部地域だけのマイナースポーツ
  61. 359 ID:SOdk1IA30
    >>346
    42キロって意外と近くないか?
    電車だとJRの在来線でも京都駅→大阪駅までは28分だし
    距離的には東京都心から八王子までと変わらん
  62. 361 ID:+yaqLqXu0
    >>306
    裏に3倍出してるからな
    あれで本心悟られてないと本気で思ってたら真正のバカ
    悟られて上等って考えだろあいつら
  63. 363 ID:SSiawhAv0
    >>14
    インバウンドで輸送力破綻寸前の嵯峨野線でしか行けない亀岡になんで作ったんやろね
    京都市内は無理にしても宇治あたりならJRと近鉄と京阪に分散できたのに
  64. 365 ID:cG7/jhHy0
    >>106
    今年のWBCにボロ負けしたアレか
    ドイツ戦なんかたった35%だもんな
    福岡とか25%だったしな
  65. 367 ID:xlR9Tyq00
    >>362
    奈良からしたら京都も田舎だけどな
  66. 369 ID:Yv+ezX+j0
    >>336
    いや、一番嫌われてるのは大阪
    えらそうに関西=大阪とか思ってそう
    全然ちがう!
  67. 371 ID:d9lt2eU60
    >>353

    東京(世界2位)・大阪(世界25位)・京都(世界27位)は 『超富裕層』が多い

    神奈川(国内2位)・愛知(国内3位)は 『富裕層』が 東京に次いで多い。
  68. 374 ID:6YfvMJM30
    >>362
    古都では奈良に勝てなく新都では東京に勝てない哀れな存在
  69. 379 ID:Lc6r/4nf0
    >>343
    東京23区は大阪市より面積広いと言っても、東大・東工大・医科歯科大・早慶上智理科大と、大阪市との面積比なんか関係ないくらい多いだろ

    それに有名大の有無はめちゃくちゃ関係ある
    大阪なんか大声で話すのが偉いと思ってる奴多すぎだろ
    これは有名大の学生には見られない特徴
    東京は高学歴高収入の人が文化的中心にいて、大阪は低学歴低収入の人が文化的中心にいるということ

    その象徴が、吉本・たこ焼き・阪神タイガース
  70. 382 ID:d+QDVUoj0
    >>297
    スタジアムの場所によっては亀岡宇治高槻草津あたりまでは集客できるから
    充分にポテンシャルはある
  71. 385 ID:gqEhxWqG0
    >>26
    京都は過去何度も戦乱で灰になったり荒れ果ててスラム化したりしたから撤退して
    余所者を信用しない風土が出来たらしい。
    余所者の前で感情を出さないのも下手打ったら転されるのが茶飯事だったから。
  72. 387 ID:hERA1VkO0
    >>379
    わかったわかった
    お前は野球と大阪が嫌いで根拠もなく自分の印象だけでとにかく貶したいだけなんだな
  73. 389 ID:u9Zw/JBo0
    >>26
    だから韓国とよく似ている
  74. 391 ID:u9Zw/JBo0
    >>362
    よそに住んだら京都府下がいかに田舎かわかるよな
    都市部らしいのは京都駅付近だけだし
  75. 393 ID:u9Zw/JBo0
    >>311
    京大はいいけど同志社なんかマーチ未満の田舎の私大出すなよ恥ずかしい
    京土人からしたら数少ないホルホルポイントなんだろうけどw
  76. 395 ID:G7ysjAus0
    >>1
    東京がお通夜だからって京都持ってくるの愚
  77. 398 ID:hERA1VkO0
    >>394
    それは
    ・今年は首都圏の球団が弱くて盛り上がりようがない
    ・盛り上がるほど首都圏球団にファンがいない
    のどちらかで仕方ないんじゃないかな
    経済効果ある方が得だと思うけどね
  78. 400 ID:Lc6r/4nf0
    >>393
    同志社は関関同立で唯一MARCHと同じくらいではないのか?
    俺はその辺のレベルは受けてないから知らんけど
    あと俺は京都人ではない
    東京住み
  79. 403 ID:+Sw/mojS0
    >>316
    高校野球は京都は盛んだろ
    そんな野球場あるんだレベルではないぞ

    >>359
    東京だと横浜 大宮 千葉が基準になるから遠いな
  80. 406 ID:+digf3rL0
    >>335
    一字一句同意いたすわ
  81. 409 ID:Ascs1SIR0
    >>65
    京都テレビってサンテレビと同じ内容じゃなかった?
  82. 412 ID:Lc6r/4nf0
    >>403
    高校野球とプロ野球は別物
    野球をやるのと見るのも違う層
    ただ、その高校野球も京都は在日韓国人が多いからその層に支えられて強いだけだけどな
    強い高校は韓国人部落が近くにある高校ばかりだし
  83. 415 ID:pa9xhREG0
    >>10
    横からだが
    残念ながら大阪人の下品さにはみんなうんざりしてる
  84. 418 ID:hERA1VkO0
    >>408
    それは流石に本物のパリピの人々に怒られるのではw
    まああの渋谷ハロウィンをパリピ文化的な意味でOKだと主張するなら
    道頓堀川に飛び込む阪神ファンも擁護しないとな
    自分は渋谷ハロウィンも道頓堀川飛び込みも容認しないけどね
  85. 421 ID:Ts59RuqX0
    >>417
    阪神戦はABCとMBSがやる
  86. 423 ID:Lc6r/4nf0
    >>418
    ハロウィンが日本で流行り出したのはスマホとSNSが流行り出した2010年以降
    だから10年前はハロウィンに参加してたのは本物のリア充
    どんな文化もリア充を真似する層がいて徐々に質が落ちていくというだけ

    一方、野球ファンは現代の東京では非リア充が大半
    大阪の方では違うのかもしれないけど
    少なくとも東京では野球ファンの地位はかなり低いということ
  87. 426 ID:vAzvHm6K0
    >>386
    大阪はそれでもキレずに自虐的に笑いに変えてくれると信じてるからな
    そこだけは信じてる
  88. 430 ID:x964XTS20
    >>416
    巨人は全国区を目指して球団名からもユニフォームからも完全に「東京」「TOKYO」を消し去ったからな
    プロ野球が地域密度時代になって再び東京のチームですと言い出しても知るかって感じ
    実際東京ドーム周辺でも読売ランド周辺でも地元感はほとんどない、数少ない選手の行きつけの店にサインとポスターがあるくらい
  89. 432 ID:x964XTS20
    >>402
    アイツらは騒げれば何でもいいんでサッカーなんて実は関係ない
    渋谷のスポーツカフェやHUBのキャパ全部足したって人数なんか知れてる
  90. 438 ID:7QNaDXIw0
    >>321
    別にサッカーに例外を認めないとは言ってないぞ
  91. 440 ID:y3wxq3Mg0
    >>439
    大阪のどこで盛り上がってるん?
  92. 442 ID:0CK1QibT0
    >>441
    在阪テレビ局が特集してるくらいだな。何故がこの時だけオワコンのテレビの肩を持ち、盛り上がってると言う人がいるが
  93. 446 ID:HpC1Okb70
    >>290
    サカ豚涙目敗走草
  94. 448 ID:iQ914GcO0
    >>216
    ハンナリーズは結局地元の岡田を引き取らざるをえなくなったのがな。
    野球に例えたら中村奨成が中日あたりにいたのに広島が引き取ってレギュラーにするようなもんだし。
  95. 452 ID:0eprtP4F0
    >>65
    何故かチバテレビがよく阪神戦を放送してたなぁ…今は韓国の球団が幕張に居着いてしまったが
  96. 460 ID:Fk2cug9K0
    >>417
    ラジオ関西も
    神戸も昔から巨人ファン多い

    >>430
    胸のTOKYOがYOMIURIになってたのはほんの数年間だけ
    とっくに元通りになってるわw
    全然野球見てないだろ
  97. 462 ID:R8eo+DYA0
    >>423
    本物のリア充パリピは10年前どころかそれ以上前からハロウィンやってるし
    その質を落としてる連中の中にも23区内民がいるのはどう思うの?
    彼らは恥ずかしく思わないものなの?て話なんだが
    野球ファンが非リア充というのもどこ調べ?
    自分のまわりがそうだからというのは客観でなく主観
    大阪ではユニフォーム着て大っぴらに歩く人も多いが行き帰りでは着ない人だっている
    その地域では100%こう!だなんてことは有り得ないからね
    東京では盛り上がりは目に見えにくいのかもしれんが楽しんでる人は実際はたくさんいるのだろう
  98. 464 ID:R8eo+DYA0
    >>453
    これはダム板に飛ばされるやつwww
    と思ったらマジなの?
    鴨川に飛び込んだら無傷で済まんやろw
  99. 468 ID:sUAqPsAi0
    >>465
    何で火傷するんだよ
  100. 470 ID:tuunbkRT0
    >>465
    楽しそうでよろしおすなぁ
  101. 475 ID:doqzXIHw0
    >>473
    阪急阪神HDは70年前は京阪神急行電鉄だったから関係ある
  102. 477 ID:CT5TW5Le0
    >>1
    大阪だけが特殊な世界
    京都も兵庫も和歌山も冷静さを失ってない
  103. 479 ID:3C1cc2Nq0
    >>436
    ファンは盛り上がっとる。
    ファンではない人が盛り上がるわけが無い。
    それと大阪は都会やから野球ファンは少なくてサッカーが多い。
    兵庫の阪神間はもうちょっと盛り上がっとるやろ知らんけど。
    今年はオリファンからしてみたら相手が阪神やからそらヤクルト相手より当然気合いは入っとるよ。
  104. 481 ID:3C1cc2Nq0
    >>472
    阪神ファンのノリは好きやないけど、名物のどんでん岡田監督自体はなんやかんや言うて面白いし名将で関西ダービーやから、そら関西の野球ファンは盛り上がるよ
  105. 485 ID:yLqUMFsA0
    >>462
    お前は世の中知らなさすぎ
    70代かな
  106. 487 ID:3C1cc2Nq0
    >>486
    まぁそう言うことよ。
    昔は娯楽が無かったからな
  107. 491 ID:yLqUMFsA0
    >>490
    あのな
    2010年より前の渋谷のハロウィンなんてごく一部の人の個人的な趣味みたいなもので、パリピっていうより不思議ちゃんみたいな子がやってたわけ

    お前は関西にしか住んだことがないみたいだし、東京の事情とズレまくってることばかり書いてるのに、なんで知ったかばかりするんだ

    それに歳はとればとるほど若者の事情には疎くなるものだろ

    70代どころか痴呆症入ってるなコイツ
  108. 494 ID:qlOXlrca0
    在阪マスコミが煽っているが、盛り上がっているのは大阪と兵庫南部だけだから