9/6(金) 21:30配信

Game Spark
(写真:Game*Spark)

スクウェア・エニックスは9月6日、『ファイナルファンタジーXIV』のパッチ7.0と同時に行われた「第一次グラフィックスアップデート」に関して、プレイヤーキャラクターに関した不具合やフィードバックへの対応を発表しました。

【画像 全4枚】ユーザーの要望に応えるべく、何らかの形でキャラメイクの改善を図るとのこと

「第一次グラフィックスアップデート」により、ポリゴン数やノーマルマップと呼ばれる凹凸データの精度が高くなったり、あえてテクスチャを減らしたことでキャラクターの外見がパッチ6.58までと各種パーツの見た目が微妙に違う、というフィードバックがユーザーから寄せられています。

まつ毛や顎のラインなど、こだわりのマイキャラに思わぬ変化
これまでユーザーから寄せられたフィードバックの、あくまで一例として下記のパターンが挙げられています

・鼻の下、上唇までに至る「人中」と呼ばれる部位の彫りが深くなってしまった
・肌荒れ/赤味/毛穴が目立つフェイスパターンがある
・涙袋/目頭の影/目の周辺のポリゴン形状が微妙に異なる
・まつ毛や眉毛が薄く見える/まつ毛の生えている向きが変わった
・顎のラインが丸みをおびた
開発側は上記のようなキャラクターの外見の変化について、パッチ7.1にてできる限りの調整や修正を行うと明言しているケースもありますが、修正や調整が可能であれば極力対応していくというもの、調整を諦めるわけではないが検証と修正に時間を要するもの、どのような調整を行っても不具合を誘発してしまう場合には「仕様」とするものなど、内容別に対応を発表しています。

また、現時点での改善が難しくとも「将来的にキャラクターメイキングのオプション項目を追加することで対応できるのではと、長期的課題として努力を続けていく」としています。

https://news.yahoo.co.jp/articles/1df3ff5d51bf632daa472d39027097d26d56fbb6

『FF14』でキャラクターの顔パーツに予想外の変化—次期パッチ7.1で可能な限りの調整や修正を約束

  1. 2 ID:rlhQQWS90
    キャラメイク出来るゲームで勝手に弄るとか頭沸いてんのか
  2. 4 ID:TE+QrB3P0
    ポリコレ対応のキャラメイクになります
    人種は選べません
    ルッキズムは許しません

    とか、誰得の変更だったりして
  3. 6 ID:Nv3szkEG0
    >>1
    これは臭そう
  4. 9 ID:haOawxe90
    シュトラとアリゼーが可愛ければいい
  5. 13 ID:tz1DKP+20
    >>1
    いつまでFF14出してるん?
  6. 19 ID:WEXJOlc90
    >>15
    ポリコレとか関係なくコストダウン目的らしい
  7. 21 ID:KdcDlFZo0
    >>12
    最初から地雷原なのわかってて普通突撃しない。
    犠牲者があまりいないなら騒がれにくいのは当たり前。
    むしろ、25000人もの特攻隊がいることに驚くべき。
  8. 23 ID:KdcDlFZo0
    >>22
    新生時にはあれだけ配慮してたのにな。
  9. 28 ID:lXMgvzxH0
    >>1
    ちょっとでも運営や吉田Pを批判すると信者から攻撃されるもんだからSNSで言えなくて
    そんな彼らはnoteへ辿り着く
    結果、noteは引退者や不満溜めてるユーザーの投稿ばかりになって凄い事になってる
    https://note.com/hashtag/FF14?f=popular&paid_only=false
  10. 31 ID:0VEUX2aM0
    >>28
    吉田信者はマジで気持ち悪い
    明らかに評判が悪かったり、調整不備があろうと待ってる、休めだ、期待してるって常にポジティブで従順

    ダメなものをダメと言えない環境が出来上がってる
  11. 32 ID:JAtruwQ40
    >>28
    こりゃひどいね
  12. 37 ID:PPb9d1B30
    >>2
    なにそれ酷い
    ゲームに限らずだけど、バージョンアップで糞化する問題は法整備するしかないのかな
  13. 38 ID:Ezsz3kf/0
    ひとことでいうと
    生江さんがいたころのスクエニでは
    もうないのですよ…
  14. 39 ID:eJxL4++r0
    >>25
    でもFF14が覇権(アクティブ人口最多)MMOなんでしょう?w

    きみたちが必死に何を喚いても、

    「でもFF14が覇権(アクティブ人口最多)MMOなんですよね?」

    これだけで黙らせられるという現実wwwwww
  15. 40 ID:eJxL4++r0
    ブァッハハハハw

    なあにDQ10PSO2より遥かに国内人口が多いから問題無いw

    アンチが何を言っても、

    FF14は覇権(アクティブ人口最多)なんだから何を取ってもDQ10PSO2よりは遥かに上。

    この一言で全て片付くw

    FF14の覇権(アクティブ人口最多)に傷ひとつ付けることができない現実www
  16. 42 ID:XOnvdMlW0
    宣伝活動とはいえ海外のいろんなところ行くうちに
    おだてられたり現地でいいもの食わせてもらってるうちに

    浮かれちゃったのかな プロデューサー
  17. 43 ID:XH/vtKom0
    >>9
    クソブスになったよ
    https://i.imgur.com/lJuycO0.jpeg
  18. 44 ID:eJxL4++r0
    >>41
    でもFF14が覇権(アクティブ人口最多)MMOなんでしょう?w

    きみたちが必死に何を喚いても、

    「でもFF14が覇権(アクティブ人口最多)MMOなんですよね?」

    これだけで黙らせられるという現実wwwwww
  19. 45 ID:JAtruwQ40
    >>43
    失敗した陶器の置物みたい
  20. 48 ID:/u0/DikC0
    >>2
    マジで消費者庁案件になるわ
  21. 50 ID:XOnvdMlW0
    >>47
    ヤ・シュトラ で検索
  22. 54 ID:DmvsiLpZ0
    >>2
    ファシズムで運営してるからそういう事をやってしまうのよ
  23. 55 ID:MkxPNyVd0
    >>46
    大型アップデートがクソ過ぎて過疎が進行中
  24. 57 ID:XH/vtKom0
    >>47
    髪の毛の比較(左が以前のもの右が現行)
    https://i.imgur.com/Qt3UOau.jpeg
  25. 58 ID:obIzCKNl0
    すげー劣化してて草
  26. 61 ID:Iy+g48Fe0
    >>1
    FF14死んだのかw
  27. 62 ID:/u0/DikC0
    めちゃくちゃ人減りましたね、まあこの対応じゃ当たり前だけど
  28. 63 ID:2SDokJju0
    >>46
    DQ10よりは遥かに多いですよ、もちろん日本鯖だけで。
  29. 64 ID:2SDokJju0
    >>55
    ブァッハハハハw

    なあにDQ10PSO2より遥かに国内人口が多いから問題無いw

    アンチが何を言っても、

    FF14は覇権(アクティブ人口最多)なんだから何を取ってもDQ10PSO2よりは遥かに上。

    この一言で全て片付くw

    FF14の覇権(アクティブ人口最多)に傷ひとつ付けることができない現実www
  30. 66 ID:2SDokJju0
    >>62
    でもFF14が覇権(アクティブ人口最多)MMOなんでしょう?w

    きみたちが必死に何を喚いても、

    「でもFF14が覇権(アクティブ人口最多)MMOなんですよね?」

    これだけで黙らせられるという現実wwwwww
  31. 68 ID:Iy+g48Fe0
    i.imgur.com/oZpQSH5.jpeg
  32. 69 ID:2SDokJju0
    >>68
    FF14の10円はすぐに次の拡張が出るからであり、FF14は次の拡張にそれまでの拡張の全てが入っている

    つまり次の拡張が発売された瞬間に、ただの光るフリスビー。あるいはケースを紛失した光学ディスクの代替ケース。
    その程度の価値しか無くなってしまった蒼天の拡張など、10円でも誰も要りませんな
  33. 71 ID:dyDWsn2D0
    >>46
    キャラクター改造されちゃった事で休止、引退者続出で超過疎ってる
    CMで謳ってるヒカセン3000万人突破は大嘘でサブキャラや業者含むアカウント数
  34. 72 ID:s2rTPeIv0
    遊んでると感覚がマヒするんだろうけどどっちにしろ糞グラじゃね
  35. 73 ID:dyDWsn2D0
    なんかもうユーザーが吉田信者か
    ID:2SDokJju0 ←みたいな気持ち悪い人しか残ってない
    まともな人達は皆引退しちゃった
  36. 75 ID:2SDokJju0
    >>71
    ブァッハハハハw

    なあにDQ10PSO2より遥かに国内人口が多いから問題無いw

    アンチが何を言っても、

    FF14は覇権(アクティブ人口最多)なんだから何を取ってもDQ10PSO2よりは遥かに上。

    この一言で全て片付くw

    FF14の覇権(アクティブ人口最多)に傷ひとつ付けることができない現実www
  37. 76 ID:41KU5F050
    期待すんなー
    いつも裏切られてきただろ
    コレじゃない
  38. 79 ID:0VEUX2aM0
    >>41
    新生→クソだが後半の最後面白くなる
    蒼天→話は面白いが割とクソ
    紅蓮→クソ
    漆黒→お世辞抜きにして面白い
    暁月→頂点に達して以降急下降
    黄金→底無しにクソ
  39. 83 ID:B98h51A50
    >>82
    そんなトンチンカンなツッコミ入れまれましても……
  40. 84 ID:Iy+g48Fe0
    「これは若干取締役としてでもありますけど、ここ最近のスクウェア・エニックスのゲームが皆さんの期待に応えられていないものもあるかなというのは正直僕自身も感じていて、なんとかしていかなきゃいけないと思いますし、そっちも含めて頑張っていくので。

    そのぶん、やっぱり『大丈夫か16!?見てやるぜ!音は?ゲーム体験は?バトルは?』
    なんかね、皆さん若干ちょっと眉間にシワ寄ってゲームやってる気がするので・・・

    もちろんダメだとは言わんす。でもせっかくFFシリーズ最新作のお祭りで、ゲームはエンタメなので、ぜひですね、『よしゲームやったるぜ!』という気持ちで遊んでもらえると、ものすごく嬉しい。

    そのほうが、最終的に遊んでて楽しいんじゃないかなと。そうやって楽しめるゲームになったというのは僕がさっきこだわりで言いましたけど、自分では遊んでそう思っているので、ぜひ眉間のシワを少し和らげて遊んでいただけると大変嬉しいです。」


    16PC体験版 賛否両論
    i.imgur.com/Mfv1WCF.png

    14横金 やや不評
    i.imgur.com/S0vFQ0o.png
  41. 86 ID:2VHes4uI0
    >>26
    ハゲルガ「呼ばれた気がした」
  42. 87 ID:k5WF0Gyy0
    >>85
    他ジャンル引き合いに出してオワコンは無茶だわ
  43. 88 ID:Iy+g48Fe0
    >>85
    i.imgur.com/h54x9vh.jpeg
    i.imgur.com/uPl6soR.jpeg
  44. 91 ID:2SDokJju0
    >>85
    やはりFF14、DQ10、PSO2の中ではFF14が一番マシなんですね?w

    ホーホホホw

    芸スポも認める圧倒的国内最多人口!

    最多同接!

    ナンバーワン覇権!

    王の中の王!

    MMOの絶対王者ファイナルファンタジーフォーティーンが

    日本MMO史上序列第一位の頂点に君臨wwwwwww
  45. 93 ID:XVH4poUm0
    >>87
    字読めよ…
  46. 95 ID:VhCz0Un50
    >>43
    なにこれ酷い
  47. 97 ID:0VEUX2aM0
    >>87
    無茶ってゲームってカテゴリーでの話

    解りやすく例えるなら日本に於ける野球かな?
    とうとうアメリカ代表wowを下し
    日本代表FF14はMMO野球の世界1位に輝きました

    ゲームスポーツ界からすると人気が有り競技人口が多いFPSバスケやBRサッカー、格ゲーゴルフからしたら「へーそうなんだ」ってレベル
  48. 100 ID:kbTC/E4n0
    >>85
    14は原神が1ヶ月かけて稼ぐ売上をたった1年で叩き出す覇権ゲームだよ
  49. 104 ID:ZXxqiCml0
    FFだのMMOだのPSOだのPUSOだのVSOPだの
    アルファベット並べられてもわからねえーべ
  50. 105 ID:0o9RMg/n0
    新生サービス開始直後から2年くらい
    遊んだけど、ボス戦予習必須が合わなくて
    フェードアウトしたな
  51. 107 ID:2SDokJju0
    >>101
    100万人ぐらいですね


    https://www.sbbit.jp/article/cont1/113089

    2012年に出されたFF14は2弾目のMMO作品であり、それがFF11の記録を打ち破って最も 稼いだゲームとなっているが、ここにDQ10(2012年)もあわせたMMO3タイトルと数十本のモバイルタイトルで2021年に稼いだ営業利益は589億円。
    詳細は不明だが、この2年低調気味のモバイルタイトルを除いても利益が上がり続けているのには、特にFF14のアップデートが大きく貢献していることがIR上でもうたわれている(FF11、FF14、DQ10のそれぞれの利益割合は出ていないが、非公式統計でDQ10の人口15万人、FF14で120万人と言われている。


    >DQ10の人口15万人、FF14で120万人
  52. 108 ID:2SDokJju0
    >>106
    きみはアホかね?
    PSストアでもFF14拡張がDQ10拡張より遥かに売れましたよね?であれば当然、単純にFF14の方がプレイヤーが多いということになります。
    ところが普段のランキング(月額課金+アルファ)になるとFF14がDQ10より遥かに下の方の順位にいる。これはどう考えても不自然。

    やはり常識的に考えてFF14の月額課金およびアイテム課金はPSストアランキングに反映されていない、とするのが合理的帰結でしょう。

    であるならば、月額課金がランキングに反映されるDQ10と違ってFF14はパッケージ売上のみなのだから、
    拡張パッケージの発売から日にちが過ぎれば当然、順位は落ちていく。当たり前でしょうに。

    FF14も課金が含まれてるとか言い張ってた馬鹿が死んで草
  53. 109 ID:2SDokJju0
    >>106
    きみは本当に頭が悪い。現実と矛盾していることに気付きませんか?
    一つ一つ丁寧に教えてあげますよ。

    まず、DQ10の拡張よりFF14の拡張の方が遥かに多く売れたことは、当時のPSストアランキングで確認されています。
    DQ10には物理パッケージ版もあるものの、初週7千しか売れてないのでさして影響はありません。

    そこまでは認めますね?

    となるとPS版においてFF14の方がアクティブユーザーが多いということになるが、
    拡張の出た当月中にもうDQ10より順位が下になっている。

    もしもFF14の課金も反映されているのなら、「拡張だけ買って月額課金していない」ということになり、
    通常あり得ない不自然極まりない状態であると考えられます。

    反論できますか?きみの雑魚いおつむでwwwwww
    100%不可能www
  54. 111 ID:70QXgAXb0
    >>110
    ソースの無い妄想を垂れ流されましてもwwwwww

    いくらやっても無駄無駄www
    実際にDQ10よりFF14の方が売れてるという事実をひっくり返すことは不可能でーすw

    カーッカッカッカッ!w

    PSストアでもアマゾンでも、FF14拡張が国内だけでDQ10拡張より遥かに売れてどんな気分ー?w

    FF14が圧倒的国内覇権(アクティブ人口最多)MMOと確定してどんな気分ー??www
  55. 113 ID:2SDokJju0
    誰もやらないのがDQ10
  56. 114 ID:ezVQpVcc0
    うーんマンゲム
  57. 117 ID:As2WKbb90
    >>116
    何が言いたいか分からない
  58. 118 ID:kKRITPtE0
    世界アクティブ15万割って
    こんなしょぼいネトゲに依存してるゴミが発狂してる
  59. 119 ID:0VEUX2aM0
    >>98
    そう言う裏話があったんだな
    もう賃金が高騰した中国に外注出せなくなり自前で作る方向にシフトしてお粗末になったってだけね
    >>35-36の言う事が真相みたいだね

    自分が辞める少し前に吉田が言ってたのは
    「グラフィックを全面改修する10年前の物でさすがに古いので順次グレードアップして行く」
    って言ってユーザーを喜ばしてたけど…
    本質はコストカットのマイナーチェンジだったんだな
  60. 122 ID:Q6POYDqw0
    一番哀れなのは
    GLAYのテルがやり始めたというのでFF14を始めたファンよの
  61. 124 ID:PUt2V0e00
    去年から始めて暁月クリアしたからもう辞めたけどストーリーはめちゃくちゃ面白かったよ
  62. 126 ID:kbTC/E4n0
    >>119
    俺の想像だけどコストカットじゃなくて多分中国の会社とトラブルになって別れた
    スマホ版フロントミッションの制作してた中国メーカーが契約破棄してオリジナルで出してたから多分ここじゃないかな
  63. 129 ID:Tul72KQI0
    >>118
    世界アクティブ15万?ソースは??
    きみの妄想を垂れ流されましてもwwwwww


    アンチ「減ってる!減ってる!過疎!アクティブ20万人!」

    ↓ 大型アップデート

    アクティブ144万人wwwwwwwwwwww


    あれれ〜?アクティブ20万人って何だったのぉ??
    ねえねえ、またまたぼろ負けしてどんな気分~?www
  64. 131 ID:0VEUX2aM0
    >>122
    それは違う
    1番迷惑を被って哀れな思いしたのは既存の槍鯖住民だよ

    アイツのファンが中国人並みに無法地帯にしてた
    大所帯のFCだけに囲い込みしたり
    マーケット荒らしたり
    作法やゲーム性を知らない奴が溢れ注意しようもんならハラスメント通報が横行した
    TERUがやってた王様傍若無人プレーを
    TERUのギルドに居る奴も真似る感じ
  65. 134 ID:kbTC/E4n0
    >>128
    ほぼ完成してたのを破棄したら制作会社潰れるよ
    スクエニの関与がほとんどない丸投げだから文句も言えないでしょ
  66. 136 ID:0VEUX2aM0
    >>132
    ちょいちょいTwitterでボロンってこぼしてたよな
    スタッフに御礼したり謝罪したり
    それ言ってしまって良いの?ってレベルでなw
  67. 139 ID:3X1PB4NC0
    >>71
    吉田信者ではないが超過疎ってはいなくね
    最近有名配信者がイベントやって配信してるからすぐバレるぞ
  68. 141 ID:DSGNNETM0
    >>56
    ヒアル打ちまくって顔パンパンに腫れてる芸能人をトレースしてるからこうなるんだよ
  69. 143 ID:3X1PB4NC0
    >>140
    有名配信者が配信してるから多くの人が見てるし切り抜きなども複数でる
    超過疎ではないことはすぐバレると言ってる
    何でも信者にすんなや
  70. 144 ID:kKRITPtE0
    ステマ案件にまんまと釣られてて草
  71. 147 ID:kMcfZz+w0
    >>71
    ですね、私もこの認識です
    以下のIDは出鱈目ばかりなのでNGお願いします

    2SDokJju0
  72. 149 ID:XVH4poUm0
    >>143
    ソレたんなる一時的なドーピングなんだよテンパよ理解しろ
  73. 151 ID:Vxo1bX4/0
    「グラフィックが一意一様でないのは仕様です 個別の主観に基づくご要望は一切お断りいたします 後日課金制のグラフィック修正サービスを予定しておりますのでそちらをご利用ください
  74. 153 ID:p/PeYwkP0
    >>124
    グラアプデ前だし、そこで終わって大正解だったよ
    良い思い出だけが残って良かったね
  75. 155 ID:e2QmUCZk0
    もうゴミゲーしか作れないのほんと哀れ14
  76. 157 ID:zo26Hxy70
    でもよくわかんないけど
    吉田氏ってすごいよね
    俺の世代だとオンラインはFF11なんだけど 11のキャラクター商品なんかないでしょ
    でも14はキャラクター商品を売ってる
    オンラインゲームで人を集めて商品を売るってビジネスモデル 吉田氏が作ったんでしょ
  77. 159 ID:z4nzr2aS0
    >>157
    11世代なのに頭悪そうな書き込み
  78. 161 ID:ZHeWlu+/0
    >>159
    具体的に言えなくて草
  79. 163 ID:VdOR9e9k0
    >>138
    ブァッハハハハw

    なあにDQ10PSO2より遥かに国内人口が多いから問題無いw

    アンチが何を言っても、

    FF14は覇権(アクティブ人口最多)なんだから何を取ってもDQ10PSO2よりは遥かに上。

    この一言で全て片付くw

    FF14の覇権(アクティブ人口最多)に傷ひとつ付けることができない現実www
  80. 165 ID:VdOR9e9k0
    >>147
    アンチ「減ってる!減ってる!過疎!アクティブ20万人!」

    ↓ 大型アップデート

    アクティブ144万人wwwwwwwwwwww


    あれれ〜?アクティブ20万人って何だったのぉ??
    ねえねえ、またまたぼろ負けしてどんな気分~?www
  81. 167 ID:VdOR9e9k0
    ほーらこの日本の「PlayStationで」最多人口のMMOは何かね?ん?w

    ほーらこの日本の「Steamで」最多人口のMMOは何かね?ん?w

    ほーらこの日本の「Xboxで」最多人口のMMOは何かね?ん?w

    ほーらこの日本の「PCで」最多人口のMMOは何かね?ん?w

    ヒント:全て同じタイトルでーす
  82. 175 ID:v/Wto2RM0
    些細な違いとか言ってるのはプレイしていないか目が極端に悪いかのどっちかだよ
    今までにいくつもの比較画像を見てきたけど全くの別人になってる
    それもいい方向にじゃなくて確実に不細工な方向で
    だからこそ何年も装備の画像データを作ってたりコスプレしてたりと熱のあった人達ですらどんどん止めていってるんだし
  83. 177 ID:GeH3Ezfm0
    キャラデザの問題もあるけども
    そっちよりもくっそ手抜きなストーリーとか旧PSO2ぱくったかのような街とか糞以下のNPCとか
    テクスチャで手抜きした背景でグラフィックアップデート謳ってる方がよっぽど問題だと思ったわ

    8年くらいほぼ毎日ログインしてたし個人宅も持ってたけどさすがに愛想が尽きて課金停止した
  84. 178 ID:8AcyWcbr0
    ブァッハハハハw

    なあにDQ10PSO2より遥かに国内人口が多いから問題無いw

    アンチが何を言っても、

    FF14は覇権(アクティブ人口最多)なんだから何を取ってもDQ10PSO2よりは遥かに上。

    この一言で全て片付くw

    FF14の覇権(アクティブ人口最多)に傷ひとつ付けることができない現実www
  85. 179 ID:d7577FoA0
    >>21
    それはユーザー目線で、開発側はそうは思ってないからアレを作って発売した訳で
    幾らの開発費や宣伝費が無駄になったかは十分ニュースになるよ
  86. 180 ID:EqWuhJ5o0
    >>177
    自分は暁月の5.1までやって引退
    新ストーリーがスケールダウンしてて
    先細りで陳腐になるのを感じ醒めしてしまった
    そこまで重要ではないって思ってたけど
    思いの外に自分の中で思い入れが有った事に驚いてる

    周りのモチベも明らかに落ちて来てるのも有った
    零式始まると戻って来てたフレ達の戻りが徐々に悪くなってたのもある
    なので暁月はもうやらなかっけど
  87. 181 ID:NpaWdQ5K0
    1番の原因はFF14の技術力の無さ
    吉田氏の不誠実さなんだが
    それを全てユーザーをクレーマー扱いして逃げようとしている
    (公式と繋がり疑惑のあるアフィで対立煽り、ユーザーをクレーマーと誘導等)
    現在、吉田信者がグラアプデ嘆き勢を攻撃 ←今ココ
  88. 183 ID:8AcyWcbr0
    DQ10よりは遥かに新規入ってるんで大丈夫でーす
  89. 185 ID:nJFpTTZU0
    >>182
    https://i.imgur.com/GYmBz26.jpg

    『ファイナルファンタジーXIV』は、
    Xboxのオンラインゲームにおける最大
    の失敗作の1つとなりました。


    発売から3か月も経たないうちに、このゲ
    ームはMicrosoft Storeのベストセラーゲ
    ーム上位400位のリストから削除されま
    した。
  90. 187 ID:EqWuhJ5o0
    >>181
    技術面と言うより運営が前に出過ぎるのと干渉が強いのが冷めるって他ゲーに移った仲間が言ってた

    FF14はコンテンツに一々待つのとチームワークがもの言うゲームなのに初心者や明らかに下手糞と組まされるのも苦痛
    どんなに正論でも指摘するとアドバイス罪で通報されてプレイ期間停止される

    FPSやバトロワは腕さえあればガンガン上がり
    常に自分の実力に有ったマッチング、レベル帯でゲームが出来るのがお気軽お手軽で良いみたいだね

    ヤベェ奴も多くて無法地帯な部分もあるけどFF14は退屈なお花畑に見えるらしい

    初心者や下手くそは鴨になるし味方からも叱咤される
    ただ相当悪質ではない限りプレイ権を取り上げられる事はまず無いって言ってたな
  91. 189 ID:NpaWdQ5K0
    >>187
    他ゲーならキャラを新か旧に選べたりする
    それが一番無難なのに出来ない技術力

    昔からコストがーって出来ない事ばかりだよ、14って
    その癖、東京ドームで吉田氏コンサートやったりアイドルごっこにはコストかける
  92. 193 ID:8AcyWcbr0
    >>191
    アクティブ15万のソース一切無し!w

    妄想を垂れ流されましてもwww

    アンチ「減ってる!減ってる!過疎!アクティブ20万人!」

    ↓ 大型アップデート

    アクティブ144万人wwwwwwwwwwww


    あれれ〜?アクティブ20万人って何だったのぉ??
    ねえねえ、またまたぼろ負けしてどんな気分~?www
  93. 194 ID:8AcyWcbr0
    ブァッハハハハw

    なあにDQ10PSO2より遥かに国内人口が多いから問題無いw

    アンチが何を言っても、

    FF14は覇権(アクティブ人口最多)なんだから何を取ってもDQ10PSO2よりは遥かに上。

    この一言で全て片付くw

    FF14の覇権(アクティブ人口最多)に傷ひとつ付けることができない現実www
  94. 195 ID:iErCIyIs0
    >>56
    なんか人形っぽさが強くなったな
    顔の材質が硬そう
  95. 197 ID:8AcyWcbr0
    >>196
    ブァッハハハハw

    なあにDQ10PSO2より遥かに国内人口が多いから問題無いw

    アンチが何を言っても、

    FF14は覇権(アクティブ人口最多)なんだから何を取ってもDQ10PSO2よりは遥かに上。

    この一言で全て片付くw

    FF14の覇権(アクティブ人口最多)に傷ひとつ付けることができない現実www
  96. 199 ID:6e/5rD/v0
    >>196
    PC版が出るよ
  97. 200 ID:BFjJvoIv0
    >>184
    新生2.0
    蒼天3.0
    紅蓮4.0
    漆黒5.0
    暁月6.0
  98. 202 ID:8AcyWcbr0
    >>201
    アクティブ15万とかいう嘘八百に騙される人はいませーんwww
  99. 205 ID:BFjJvoIv0
    >>204
    電通とズブズブになってからリアイベ連発で糞に拍車がかかった
  100. 207 ID:8AcyWcbr0
    ほーらゲハでも当たり前のようにFF14が覇権(アクティブ人口最多)扱い


    94 名無しさん必死だな 警備員[Lv.17][] 2024/06/21(金) 22:00:24.83 ID:J9jYbG2r0
    FF14の収益羨んで追随して二匹目のドジョウ狙うMMOが乱立しては次々に勝手に沈んでいったのも
    全部こいつらと同じ失敗で古臭い時間稼ぎの取り合い金策ありき無職廃人接待MMOの発想以外できなくて
    娯楽飽和で可処分時間取り合いの現代で通用する運営ができないから。
    FF14はいくら一部無職が「MMOらしさがない」「個性がない」「レア装備がすぐ産廃になる」とか喚いても
    徹底的にスルーしてtime to winを否定できたから今日の一強を確立したわけで


    247 名無しさん必死だな 警備員[Lv.12][新芽][sage] 2024/06/28(金) 12:56:17.35 ID:L2YXfcMMr
    日本で一番人口の多い限界集落


    24 名無しさん必死だな 警備員[Lv.17][] 2024/07/01(月) 17:16:05.98 ID:QihpDeUn0
    覇権連呼は一人しかいないやろってツッコミは置いとくとして
    実際日本産MMOとしてはダントツではあるよなジャンルとしてMMOがオワコンなのも事実だから
    何方でもあるってのが正しい


    37 名無しさん必死だな 警備員[Lv.10][新芽][sage] 2024/07/08(月) 19:34:49.62 ID:9/20lBoH0
    オワコンジャンルの1位に何の意味があんのよ


    539 名無しさん必死だな 警備員[Lv.17][sage] 2024/07/12(金) 12:09:18.96 ID:MApAGX5M0
    時代遅れのMMOゲームの中での覇権で喜んでられるなら幸せだよね


    75 ハンター[Lv.24][UR武][SSR防][木臭][] 2024/08/09(金) 07:18:20.76
    >>50
    原神に負けたから下見て騒ぐしかないの草


    59 名無しさん必死だな ハンター[Lv.528][UR武+33][UR防+30][林][] 2024/08/23(金) 09:03:18.42 ID:sO+0aJlO0
    爺余裕こいてるけど馬鹿にしてるその3タイトル合わせたらもうマンゲム負けてるぞ
    さすが1年で84万人アクティブユーザー飛ばしたゲー無



    427 名無しさん必死だな 警備員[Lv.6][新][sage] 2024/08/23(金) 11:44:57.64 ID:fZkrIbZWd
    ドラクエやPSO2に勝ってるかはどうでもいいんだよ
    原神より圧倒的に勝ってない限り覇権だなどと2度とぬかすなよ?


    260 名無しさん必死だな 警備員[Lv.13][sage] 2024/09/08(日) 09:35:41.89 ID:5PuIb1QV0
    「国内MMO」とかいう比較対象がみんなショボいだけのお山の大将気取ってるだけなのに、アクティブ最多とか言ってりゃマウント取れるとでも思ってんのが滑稽
    steamの同接上位陣相手にはアクティブ惨敗してるだろ?
  101. 211 ID:dFEkfM+30
    >>189
    スクエニだってバカじゃないんだから出来るならそうしてる
    大人の事情で旧グラに戻せないから苦しい言い訳したり仕様だって言い張って開き直ってるんだろ
  102. 215 ID:G1xeswN+0
    ポリコレでブサイクにしたのかなw
    馬鹿じゃないのw
  103. 216 ID:WHQq9c3G0
    >>212
    14いっぱい出てるの、バルフレアまでしか知らんオッサンにkwsk
  104. 218 ID:VbxR2oyq0
    >>207
    自分の自演レス載せてて草
  105. 221 ID:/EMS7von0
    >>216
    MMOなので拡張が数年ごとにある
    ボリュームでいえば1本のゲームくらいの量
  106. 223 ID:WHQq9c3G0
    >>221
    ありがとう

    オンライン前提ゲーだからアップデートDL前提だと思うが、いちいちメディアリリースすんのね
  107. 225 ID:y24ey2m90
    >>224
    初心者向けコンテンツでも上から目線でチャット欄を汚す古参
    エンドコンテンツでは練習出来てるのに練習したいところまで進んで練習できてるのに何度も全滅するからと解散を要求する古参

    ゴミばっかり
  108. 227 ID:h0GSB+pk0
    >>222
    じゃあアクティブ15万のソース見せてw
    もちろん公式ソースなんですよね?w
  109. 228 ID:h0GSB+pk0
    ブァッハハハハw

    なあにDQ10PSO2より遥かに国内人口が多いから問題無いw

    アンチが何を言っても、

    FF14は覇権(アクティブ人口最多)なんだから何を取ってもDQ10PSO2よりは遥かに上。

    この一言で全て片付くw

    FF14の覇権(アクティブ人口最多)に傷ひとつ付けることができない現実www
  110. 230 ID:PxMlXHyB0
    >>43
    リカちゃん人形?
  111. 232 ID:h0GSB+pk0
    >>231
    >なんで頭の悪い人ってこれがソースになると思っちゃうんだろう
    >いやもうこんなのにすがるしかないんだろうけど

    らしいですよwww

    アンチ「減ってる!減ってる!過疎!アクティブ10万人!」

    ↓ 大型アップデート

    アクティブ144万人wwwwwwwwwwww


    あれれ〜?アクティブ20万人って何だったのぉ??
    ねえねえ、またまたぼろ負けしてどんな気分~?www
  112. 236 ID:h0GSB+pk0
    願望を垂れ流されましてもwww

    はい、利益率にちゅーもーくwww

    ほーら拡張の売上含まれてないのにもかかわらず

    最新の決算(8/6発表)

    HD  売上123億 利益0.5億
    MMO 売上125億 利益66億
    スマホ 売上189億 利益30億


    今回のMMO売り上げは、黄金が発売される前の、
    Steam同接がずーっと2万台だったときの売上でーすwww

    ダァーッハッハッハッwww
  113. 238 ID:GFF+52T40
    だから国内のDQ10に負けるのか
  114. 239 ID:GFF+52T40
    こんなに発狂連投する奴が出るくらいFF14は追い詰められてます・・・
  115. 241 ID:0p0a+OiR0
    >>143
    あの~多くの人が見てるのはFF14じゃなくて配信者ですよ