11月19日午後、衝撃のニュースが走った。ロイター通信が〈ソニー、KADOKAWA買収へ協議=関係筋〉と報じたのである。

関係者によれば、ソニーグループが出版大手KADOKAWA買収に向け協議を進めており、交渉が成立すれば数週間以内に契約に至るといる。これを受けて同日、東京株式市場では、KADOKAWAの株価はストップ高となり、前日終値比23%高の3745円で取引を終えた。

ソニーはすでに'21年、KADOKAWAと資本提携を行い、同社株の約2%を保有。また、同社の子会社で『ELDEN RING(エルデンリング)』や『アーマード・コア』など世界的に人気のゲームを開発しているフロム・ソフトウェアに出資するなど関係を強化してきた。

以前から映画や音楽などIP(知的財産)ビジネスの強化を進めてきたソニーとしては、ゲームやアニメなど複数のIPを抱えるKADOKAWAを取得することで、さらなる成長を目指すと見られている。

(略)

「KADOKAWAはソニーに不足している原作部分を補う形になるので、基本的にはプラスと考えています。ソニーは今年6月に行われた株主総会で『知的財産の買収に関心』と言っていますし、すでにアニメやゲームなどで協業している部分も多く、カカオやテンセントなどと比べると相性は良いはずです」

なによりKADOKAWAは中期経営計画でグローバル展開の加速を打ち出している。すでに世界展開を果たしているソニーから学べる要素も多く、パートナーとしては申し分ないだろう。

「ニコニコ動画」が消える…?

だが一方で不安要素がないわけではない。特にKADOKAWAのサービスを享受してきたユーザーにとっては、ソニーによる買収が実現した場合、《大きな変化》を受け入れる必要が出てくるかもしれない。

「不安要素は従来から協力している企業との関係、特にソニーの競合である任天堂との関係です。KADOKAWAは、任天堂の代表的な作品のひとつ『どうぶつの森』シリーズの攻略本など、任天堂関連書籍の売り上げが結構あるはずなんですが、ソニー傘下になっても今まで通り続けられるか、という疑問はあります。『ファミ通』の雑誌やサイトなどの形も変えざるをえなくなるかもしれません。

また、SNSでも指摘されていますが、国内の表現規制の緩さもあって存続してきた『ニコニコ動画』や『ニコニコ生放送』を有する日本最大級の動画サービス『ニコニコ』と、グローバル企業であるソニーの相性はあまり良いとは言えません。『ニコニコ』が属するウェブサービス部門は、KADOKAWAのなかでも売り上げ・利益としては小さいので、ここをソニーがどう判断するかは注視が必要です」(同前)

これまで独自のカルチャーを築いてきた「ニコニコ」。そうして生まれてきたコンテンツのなかには、グローバルな表現規制によって排除される可能性があるものも少なくない。

ソニーの判断によっては、在りし日の「ニコニコ動画」が消える、という可能性も十分にあり得るかもしれない。

全文はソースで
https://news.yahoo.co.jp/articles/e192aab3575e014e1180b3506c799eaf651491ba

ニコニコ動画、存続の危機?「ソニーのKADOKAWA買収」報道 グローバルな表現規制で多くのコンテンツが排除か

  1. 2 ID:SJkKgwZe0
    >という可能性も十分にあり得るかもしれない。

    曖昧3センチ♪
  2. 5 ID:6qq3rPHx0
    ていうかニコニコ流出の半分ってどうなったん
  3. 6 ID:ctlQJQAV0
    まあ切り捨てられるわな、ニコニコ(´・ω・`)
  4. 7 ID:PEWeo4XZ0
    ニコ動分社化とか事業を他社に売却とか
    存続の道は色々あるやん
  5. 10 ID:27LJaAGI0
    >>8
    そうなる
    ネット界に同じもの2つは要らない
  6. 12 ID:ACASz00D0
    ソニーはbilibiliに投資してたから何かしら用途があるのかもしれない
    まあ淫夢は終わりだろうけど
  7. 15 ID:lAwY+58b0
    まだあったんだ
  8. 16 ID:VRJqI9eZ0
    トルネにニコニコ機能あったな
  9. 17 ID:15IJ/w9q0
    ゴキステの規制はひでえからな
    漫画のエロ規制は確実にやるだろ
  10. 22 ID:T6/CTQJ+0
    夏野さぁ・・
  11. 24 ID:27LJaAGI0
    >>19
    すでに外資だけど?
  12. 25 ID:O7SsFNnt0
    セブンが外資に買収されそうな報道出たから急いで進めたんやろ
    ソニーもKADOKAWAもwinwin
  13. 26 ID:0rD0cnTG0
    ひっそりこっそり知らぬ間に韓国の投資会社が大株主になってたんだろ?
    ソニー叩くのは違うと思うんだが
  14. 28 ID:EPcKgz8p0
    それやったら角川買収する意味
    なくなるやろ。
  15. 29 ID:e0QNGm8j0
    >>24
    ガイジやん
  16. 30 ID:cc7GLZYY0
    著作権を侵害してる動画は全削除で
  17. 34 ID:e0QNGm8j0
    >>32
    アンチソニーはバカしかいないから
  18. 36 ID:NTfESNMt0
    >>17
    このすばはどうなるのでつか(´・ω・`)
  19. 37 ID:DkkXzdi40
    姥捨て山が無くなったら淫夢同様に保守の老害が他の動画サイトに解き放たれるじゃないか
  20. 39 ID:85zs7W+G0
    ホモビデオで遊んでる人権と著作権侵害糞サイトは潰すべきだろ
  21. 44 ID:f6y028it0
    いりません
  22. 45 ID:bUIsW/C90
    会員減る一方でソニー関係なしに存続の危機だろ
  23. 46 ID:27LJaAGI0
    >>29
    外資が悪だなんてひとことも言ってないが?
  24. 48 ID:T6/CTQJ+0
    >>24
    50%超えてるのに東証外資の表記にならんのな
  25. 49 ID:opS1kKUT0
    >>26
    鋭い
    ソフトバンクが乗っ取り韓国資本にタダ同然で譲渡というボストンダイナミクスと同じ運命をたどりそう
  26. 50 ID:NH12eF3Q0
    たぶん売るだろうね
    国内のどこかが買ってくれるといいが最悪ビリビリに売却
  27. 51 ID:knTM+SYq0
    ソニーがニコニコみたいなリスク背負うわけないじゃん
  28. 53 ID:27LJaAGI0
    >>47
    単純に廃業だろ
    誰が買うんだよ今さらニコ動なんて
  29. 55 ID:27LJaAGI0
    >>52
    別にボカロってニコ動のコンテンツじゃないからな
    版権握ってるのはクリプトンだし
  30. 57 ID:xtdH9Lvo0
    ニコニコは今どの層が観てるんだ?
  31. 59 ID:27LJaAGI0
    >>56
    YouTubeでBANされるウヨクコンテンツが残ってる
  32. 61 ID:27LJaAGI0
    >>57
    ネトウヨ
  33. 63 ID:27LJaAGI0
    >>60
    儲かる儲からない以前にポリコレ棒でぶったたかれる
  34. 65 ID:ovH8KKh70
    ニコニコつぶしじゃん
    ソニーの株主はいつもの外資連合
    前のニコニコ潰しもやったぱそっちか?
  35. 66 ID:9qfkum0P0
    ・KADOKAWAアニメはTV放送直後から1年間はPSプラスで独占配信
    ・KADOKAWAの映画も1年間はPSプラス独占配信
    ・KADOKAWA出版の漫画や小説のデジタル出版も期限付きでPSプラス独占配信
    ・フロムなどのKADOKAWA傘下のメーカーのゲームは発売後1年間はPS独占販売

    とかやってきたらPS4かPS5買う奴が増えるかもな
    ポリコレに染まらなければいいけど
  36. 67 ID:tQ2OcvTs0
    ニコ動なくなったらメイジみたいな不買が始まるからそんなバカなことはしないだろう
  37. 69 ID:4Eoxmlr90
    閉鎖はもったいないから
    分社化して売却かな
  38. 70 ID:XkKrIkKz0
    米津玄師さんじゃない?
  39. 75 ID:qKnwb7E10
    >>68
    言われてみると漫画見てたわ
  40. 79 ID:27LJaAGI0
    >>67
    ニコ動なんか観てる層なんて不買したくてもできないのばっかだろ
    もともと買ってないって意味でw
  41. 80 ID:27LJaAGI0
    >>76
    YouTubeでBANされる動画の巣窟
    淫夢とかウヨとか
    だから、よくて来年の超会議でフィナーレ
  42. 82 ID:IwYZfWEa0
    赤字のにこ動なんてやめちまえ
  43. 83 ID:4Eoxmlr90
    >>81
    株主大半が海外だから?
  44. 85 ID:J0XTmska0
    >>3
    堀だけ残して森井と他三人替えて欲しい
  45. 86 ID:BSKX9zt/0
    大丈夫か?ソニーは角川よりバカなイメージ
  46. 87 ID:P5+JpNgU0
    暗黒放送横山緑オワタ
  47. 89 ID:tiNEcQyg0
    売り家と唐様で書く三代目

    3代持たなかった場合はなんとしよう(´-ω-`)
  48. 90 ID:BJtqO6Bt0
    ソニーは元々YouTube買おうとしてたし、動画は欲しいんだろ
    規制もそこまで強化するとは思えん
  49. 92 ID:GduUU4pS0
    前社長オリンピック汚職でタイーホ
    元社長薬物使用でタイーホの角川兄弟
    アニメの版権だけ取って中国ビリビリに転売かな
  50. 94 ID:27LJaAGI0
    >>83
    ヘッドクォーターも宗主国におわす
    登記上の本社はただの東京営業所
    いわゆる本店ってやつ
  51. 96 ID:r8RZOl3e0
    浄化されたニコニコに価値ないもんなあ
  52. 99 ID:27LJaAGI0
    >>90
    それはYouTubeではじめのころだろ
    ソニーもYouTubeみたいなコンテンツ欲しいってだけで
    今さらいらんだろ
  53. 102 ID:vYPANUz90
    >>99
    YouTubeは継続費だけで莫大なコストが掛かるからSONYでは継続できない
  54. 105 ID:27LJaAGI0
    >>102
    だからそういう話してるんだが?
    八つ当たりしたきゃ
    >>90にすべきだろ
  55. 107 ID:TX/hBaJV0
    ニコニコはもういらんだろw
    はよ潰した方が良いよ
  56. 108 ID:zVp9m+Hr0
    淫夢とかいう中国人の一割程度にしか知られて無いコンテンツ
  57. 109 ID:27LJaAGI0
    >>104
    だからボカロ「文化」についてだよ
    VOCALOIDという技術でなく
    確かにニコ動が触媒になって盛り上がった時期があるのは認めるが
    今さら要らないよね?ボカロ文化という意味ではってこと
  58. 110 ID:27LJaAGI0
    >>106
    結局はネット成長期でしか成り立たないコンテンツ
    今みたいにネット自体メジャー化すれば
    どうしても現実と相似形になる
  59. 111 ID:VPMpDSwa0
    ほんま多様性とポリコレでKADOKAWA死亡やで
  60. 114 ID:1AsRprsm0
    完全に廃墟と化したニコ動をソニーの力で再生できませんかねー(ムチャぶり)
  61. 115 ID:TX/hBaJV0
    >>112
    ニコニコのピークなんか2007年あたりだろ?
    もう20年近く前だよw
  62. 117 ID:Ed+MsKQl0
    どうせならマイクロソフトに買ってもらった方が
    いい気がするけどなぁ
    フロムがマイクロソフトのスタジオの一つになって
    角川のコンテンツは分社化や他社に売却、
    ニコニコは捨てる、退職してもらうがいいと思う。
  63. 118 ID:1AsRprsm0
    最近のニコ動はますますスラム化して
    限界パヨクが色々動画あげてると聞いたわw
  64. 120 ID:I4kJvrg70
    将棋の電王戦が終わって以来、ニコニコ見てないな
  65. 122 ID:2d1yBlhF0
    ニコニコは違法配信の巣窟やろ
    ソニーと相性悪そう
  66. 123 ID:SMnK42WW0
    論争のフリーレンおもしれーけど確実にアウトだから今のうちに保存しとこう
  67. 124 ID:djoVM5HY0
    淫夢殺すための中国の陰謀か
  68. 126 ID:k1U+Qm5Q0
    復活しても誰も見てないししゃーない
  69. 128 ID:AcfPWGKJ0
    ニコニコを充実させて
    日本のデジタル赤字減らしてよ
  70. 134 ID:0l+he5Ch0
    当時、ソニーがYouTube買収競争に勝ってたらどうなってたかねえ
    YouTuberなんて誕生してなかっただろうな
  71. 136 ID:7+BwMYW00
    トランプが大統領に就任したらアメリカ発のポリコレもゆるくなるんじゃね?
  72. 140 ID:BGSIccEf0
    ソニーは多国籍企業
    外国のポリコレ影響をうけない訳が無い
    でもソニーが買わないといずれ韓国カカオの企業になっちゃう
  73. 141 ID:sjOe8ZrR0
    マジでこのネトウヨ製造機をどうにかして欲しい
  74. 142 ID:nmTJEvX60
    Kadokawa が持ってる麻雀チームはどうなるの?
    岡田紗佳がいるチーム。
  75. 144 ID:5H8Qaxhz0
    ゲハの任天信者が作ったようなメチャクチャな記事だと思ったら現代ビジネスか
  76. 145 ID:ftBPu4fR0
    薬師丸ひろ子関連の著作権がソニーのカタログになるのはオタ的にはありがたい
    ガンガン再発するだろーし
  77. 146 ID:FCr7Qxef0
    >>1
    ニコニコドワンゴは事業譲渡じゃね?
  78. 147 ID:mhCqFV6Z0
    Dアニとニコニコ漫画だけは残しといてくれ

    他はいらん
  79. 150 ID:hQl+3gb20
    ソニーと角川のIP配信に使えるから、ドワンゴだけ売却はしないとは思うけどね
  80. 151 ID:ZEEv9R2m0
    ゲーム部門は会社もアメリカだからポリコレ大好き規制大好きだけど
    アニプレはそうじゃないだろ
    なぜかゲーム基準で語る人が多い
  81. 152 ID:Ml88xNGA0
    ホモビの無断転載がメインコンテンツの一つとかグローバルの表現規制抜きに終わってる
  82. 154 ID:HsKok+0f0
    必須アモト酸とか絶滅するのかね
  83. 160 ID:tIJK4/Od0
    >>158
    迷惑系はニコ動でも受け入れられんだろ
  84. 161 ID:yE9u0wRH0
    けもフレ騒動の時にカドカワ不買だーとかカドカワとは縁を切るって発狂してた人らは
    今も続けてるんかなw
  85. 164 ID:wE2cmeQb0
    >>81
    最近ソニーは異常に韓国を優遇してておかしい
    外資系って中韓人の社員多いもんな
    アマゾンジャパンの社長は中国人だし
    ネトフリのアジアの担当者は韓国人らしいし
  86. 165 ID:SJkKgwZe0
    >>161
    あの後にたつきを拾ったアニプレックスと同じ傘下になるの胸熱
  87. 170 ID:v2FaX3gM0
    ソニーもニコ動は普通にいらんやろな
  88. 171 ID:pK1WL+aV0
    堀は真っ先にクビだよ
    この間中田をフルボッコしたからね
    ソニー秋元康乃木坂連合だから
    来季からサクラナイツは中田CEOだよ
  89. 172 ID:3rfTemAz0
    ノーモア ホモコースト
  90. 173 ID:V5BRzugx0
    ニコニコだけ譲りますとなっても買い手あるんかね
  91. 175 ID:lMqWioZ00
    >>173
    中韓が買うでしょう
    特に韓国はTwitchが撤退して大変らしいから
  92. 176 ID:fq0+7kNE0
    ざまーwww
  93. 177 ID:joGneUl80
    ニコニコ実況は残してくれ
  94. 178 ID:4P4zaHin0
    淫夢動画は無くなってどうぞ
  95. 179 ID:NGSbVaz80
    >>17
    そこは正直ソニーはあんまり関係ないだろう
    夏野が欧米基準の表現規制しようとして現場にもの凄い反発されたけど
    ソニーに買収されようがされまいがその流れが消えてなくなることはあり得ない
    悲しいことだけどね
  96. 184 ID:7eRO8gL80
    ニコ動なんてビリビリに売り飛ばして終わりだろ
  97. 186 ID:wSlTGZSq0
    ソニーが買収→真の表現自由を求めるメンバーが独立して新ニコニコを開設→ビリビリが買収→ポリコレ表現は自由になったけど中国関連が規制→表現自由を求めるメンバーが独立して新新ニコニコを開設→Googleが買収
    …買収され成金が誕生
  98. 187 ID:J4zvtpAS0
    ニコ動なんてゴミは最早要らねえだろw
  99. 188 ID:lMqWioZ00
    >>180
    動画プラットフォームは既に持ってるわけで、必要なのはコメント流す特許だけでニコニコは要らないな
  100. 190 ID:Ek3NjRWR0
    最近のソニーは貧乏神に見える
  101. 192 ID:Pfb3WJD90
    実況だけは残してください
  102. 193 ID:YAMb8X770
    なんか変な記事だな
  103. 196 ID:WIo9WLeA0
    VISAマスターに続きソニー検閲が入るのか
    ニコニコはもう終わりだろ
  104. 199 ID:ayfAuhnl0
    赤字でしかない事業なんて売り飛ばすか潰すしかない
    ソニーにとってニコニコはお荷物
  105. 200 ID:oUqHRbqr0
    ソニー親会社なった間違いなく自由なくなり
    ニコ生完全終わるw
  106. 204 ID:lMqWioZ00
    >>200
    今でも瀕死なんだから別によくね
  107. 208 ID:kKztX2Fo0
    100万のネトウヨを敵に回すことになるぞ
  108. 209 ID:G2GjhDcS0
    200億ぐらいの売り上げがあるらしい
  109. 210 ID:JgKpDtvT0
    グローバル外国人乱入で阿鼻叫喚
  110. 212 ID:rJ+VtpmD0
    KADOKAWAのアニメの歌手たちはどうなるんだろ
    SONYとはライバル的な会社に所属してた歌手も多いはず
  111. 215 ID:DFhPjDZ10
    >>214
    この見立てになるよな(´・ω・`)
    アニメはともかく出版とか買っても海外で伸びる可能性が無いし
  112. 216 ID:4yqUXz/V0
    >>203
    報道だとソニーから持ちかけたように見えるけど、KADOKAWAから救援要請があったのではと噂されてる

    創業家の角川兄弟がスキャンダルで経営から退いて、社内政治や株主構成が不安定になっていたとか
    そこから中国韓国あたりの企業に狙われ、国産IPの流出を防ぐためにソニーに泣き付いたとか言われてる
  113. 218 ID:wSlTGZSq0
    出版業、映画アニメ事業、フロム・ソフトウェア以外はむしろ積極的売却なのでは…
  114. 220 ID:HvRTeYGv0
    >>1
    ニコニコなんてビリビリに売っちゃえよ
    まったく同じ形式だろ
  115. 221 ID:truD/sra0
    ニコニコのテレビ実況はおもしろいね
    あれだけ残してくれよ
  116. 223 ID:czs03TRI0
    ニコニコがなくなったら淫夢動画が明るいところに這い出てくるぞ
  117. 225 ID:I4kJvrg70
    ニコニコのコメントがレイヤーになって流れるあれ、初めのうちは新鮮で面白かったけど、今となっては煩わしくて邪魔なだけだなあ
  118. 227 ID:WiQSGkhB0
    >>26
    どこのデマだよ 上位大株主見ても韓国なんかねえよ

    1 日本 日本マスタートラスト信託銀行株式会社 225,888 18.7%
    2 アメリカ CITIBANK AS DEPOSITARY BANK FOR DEPOSITARY RECEIPT HOLDERS 107,126 8.9%
    3 日本 株式会社日本カストディ銀行 87,352 7.2%
    4 アメリカ STATE STREET BANK AND TRUST COMPANY 505001 32,473 2.7%
    5 アメリカ STATE STREET BANK WEST CLIENT - TREATY 505234 27,445 2.3%
    6 ノルウェー GOVERNMENT OF NORWAY 23,142 1.9%
    7 アメリカ JP MORGAN CHASE BANK 385781 17,507 1.5%
    8 アメリカ JP MORGAN CHASE BANK 385632 17,156 1.4%
    9 アメリカ BNYM AS AGT/CLTS NON TREATY JASDEC 15,966 1.3%
    10 アメリカ THE BANK OF NEW YORK MELLON 140042 14,920 1.2%
  119. 228 ID:9paoPVnq0
    これ以上ユーチューブの独占状態が進むのは良くないし
    対抗馬としてニコニコは維持してほしいな
  120. 230 ID:yMeY7eiE0
    グローバルとか多様性ってなんなんでしょうね
    どんどん規制が酷くなって息苦しい堅苦しい世界になってる気がする
  121. 231 ID:G8yyxLYS0
    >>228
    言うてもGoogleのサービスってアメリカ政府とかが思うよりずっとすでに文明人の生活インフラみたいなもんやからね。水道管、家に2つないのは独占だ!って会社違う水道管それぞれ2つ家につけても、その家の家主は幸せにはならないわけやん。結局さ。
  122. 232 ID:P+gr9J7V0
    淫夢コンテンツをまず排除しろ
  123. 233 ID:P8jD1qjk0
    ニコニコとかまだやってるのかよ
  124. 234 ID:lMqWioZ00
    >>230
    グローバル化とは白人様の呪われた過去を抹消しアジア人に罪を擦り付けて白人様が教育する立場になることだよ
  125. 236 ID:FCr7Qxef0
    >>162
    スクエニが欲しがっている
  126. 237 ID:N/JhUlSt0
    スカイツリーをドブに捨てるSONY
  127. 239 ID:G9pnjDtU0
    パンツレスリング見れなくなるのか
  128. 241 ID:kskXvq0L0
    ニコニコより角川がやってるラノベとかマンガアニメのほうが問題だろ

    着せ替え人形みたいな未成年のエロコメとか奴隷をモチーフにした作品とかそういうのが全部ソニーが重視してるポリコレやDEIでアウトになる可能性がある

    アニプレがーと擁護はいうが、アニプレもいつまで自由にやれるかどうかわからん

    プレステも海外市場が重要になるとあっさり本社を海外に移転して日本の市場軽視、ポリコレ規制始めたからな
  129. 243 ID:Kf7fU/V90
    小猿の腕引っこ抜き作品は秒で削除されていたな
  130. 244 ID:Fv/D/rJU0
    さっさと栗田クビにしてビリビリに身売りして下さい
  131. 246 ID:ANsLREPv0
    そういやトルネにニコニコ実況機能あるんよね、あれけっこう使ってたわ
    壊れてからはもう知らんけど
  132. 247 ID:jTa3Fntt0
    なろうのライバルでKADOKAWAのカクヨムもソニーが続けると思うか?
    そんなものさっさと売却だよな
  133. 248 ID:O24ZKh/j0
    勝手にホモ動画使用しまくってる淫夢系は全て削除だな
  134. 249 ID:2AqiRKSW0
    ソニーは無理だな
    ソフトバンクが買うよ
  135. 250 ID:N/JhUlSt0
    >>241
    その結果が8年500億のゲームが1週間でサ終だよ
  136. 251 ID:JMSu7Ow60
    ニコ動とか潰れても良くね?もう誰も見てないでしょ
    つーか開始当初に2chに喧嘩売ったこと許してないからな
  137. 253 ID:YXQ8lN9/0
    ニコ生リスナーの罵詈雑言が酷すぎ
    匿名で何でもありと思ってる
  138. 254 ID:tVbV3WOq0
    >>163
    そういう動画ばかり選んで見てるからそう思うんじゃないの
    政治関係の動画を見ないからそんな風に感じたことはない
  139. 255 ID:ihGPc5Q90
    ニコ動まだやってんだね
    なあ坊豆腐とかストーブでひっくり返る子とか懐かしいわ
  140. 256 ID:NTfESNMt0
    >>241
    欧米仕様と日本仕様に別けて制作すれば良い
    自動車なんて保安基準を国別に作り分けているだろう
  141. 258 ID:lMqWioZ00
    >>252
    そういえば誰か責任とったのかね
  142. 264 ID:4yqUXz/V0
    >>227
    一体どこから持ってきた情報なのだろ、川上さんもNTTもいない…
  143. 265 ID:GfolVlWr0
    >>85
    オカピは必要だろ
  144. 267 ID:0rD0cnTG0
    >>227
    つい最近コリア・セキュリティーズ・デポジトリー・サムスンが最近10%以上集めたってニュースになってたけど?
  145. 269 ID:fvHHtu3g0
    ビデオアンリミテッドって名前に変わって数年したら終了
  146. 270 ID:FsZdbom70
    >>268
    KADOKAWAを買ったらニコニコが付いてくるだけやで
  147. 272 ID:mWFTd82G0
    >>25
    お前アホだろw
    セブンとソニーでは置かれている立場が違いすぎるわ
    まさかセブンをコンビニ会社と思ってないよなw
  148. 273 ID:XQQYkdZP0
    角川文庫ってオーソドックスな名作もちゃんと出してるけど、出版は別会社?
  149. 274 ID:TV0Ryhoa0
    マイクロソフトに買収されたら終わり、ソニーどころじゃないポリコレ
  150. 275 ID:5H8Qaxhz0
    ニコニコなんてまだ使ってる人いるのか
    ハッキングの前からボロボロだったけどハッキングで致命傷でしょ
    ドワンゴも早く畳みたくてしょうがないんじゃないの
  151. 276 ID:t1k2yDlH0
    >>234
    むしろグローバル化で白人様が黒人に迫害されてね?w
  152. 280 ID:X1eT9FEI0
    ソニー既に多少持ってたよね確か
  153. 282 ID:lMqWioZ00
    >>277
    削除されないのが異常なんだよ
    アクセス確保のために利用者の犯罪を容認しているようなもんだ
  154. 283 ID:a0YxL9aU0
    >>281
    いらねー
  155. 284 ID:quJddXbP0
    ドワンゴとドワンゴの基盤とその技術者に興味なければ売っちゃえばいいんじゃないの?
    ドワンゴが攻撃であんなことになったのはあそこの経営自体がちょっとアレだと思うし
    抱えといても仕方ないというか
  156. 286 ID:FsZdbom70
    >>281
    今時ソニーを家電メーカーだと思ってる人はいない
  157. 290 ID:7U8H8Hfg0
    >>281
    アイリスオーヤマ買ったほうが良い
  158. 291 ID:quJddXbP0
    >>289
    え、ソニー社員になれるんけ?って浮かれポンチがいっぱいおるかもよ
  159. 292 ID:FVyjkrq80
    適当な記事だな
  160. 293 ID:T+EDkBfe0
    角川の麻生太郎甥はどうなんの。
    家業専任になるの。
  161. 294 ID:KPzI0SQo0
    YouTubeに買収せれてみたら?
    bilibiliの方がマッチするか