EXIT兼近大樹「テレビは政治を報じないほうがいい」選挙報道に一石「何をしても文句を言われるものをみんな見ない」
11月17日に行われた兵庫県知事選挙では、パワハラ疑惑などを理由に失職した斎藤元彦知事が連日メディアによる逆風が吹き荒れた中、終わってみれば圧勝で再選を果たした。
当選直後には、SNSによる応援の声が高まったことが理由だと言われる一方で、テレビ番組の司会者からは「大手メディアのある意味、敗北」という発言が出たことで、その発言や選挙報道に対しては多くの批判が集まることになった。
『ABEMA Prime』では、兵庫県知事選のほか都知事選や衆議院選などでも、ネットの声が投票結果に影響を及ぼした理由、また新聞やテレビが「オールドメディア」と呼ばれる中で、今後どのような報道をすべきなのか議論した。
■選挙報道におけるネットの存在感
再選した斎藤知事
テレビの報道が放送法、公職選挙法といった法律を意識しながら行われる中で、最近行われた選挙においては、ネットの存在感が大きく増した。
実業家の堀江貴文氏は「YouTubeがめちゃくちゃパワーを持っていることだけは事実。マイナーな選挙になればなるほどだ。衆議院選挙も既成政党はみんな伸びていない。新しい政党がどんどん票をもらっている。国民民主党や参政党、れいわ新選組も伸ばした」と、ネットを味方につけた政党が票を伸ばしたと指摘。
国民民主党・玉木雄一郎代表のYouTubeチャンネルに出演した経験もあり注目していたが「動画が次から次へと上がってくると、国民民主党は自分たちにとって得する、まともなことも結構言っていることがわかってくる。ここに投票したら、少しは世の中が変わるかもという投票行動で、国民民主に入れたのでは」と語った。
テレビ側の姿勢はどうだったか。ジャーナリストの佐々木俊尚氏は「選挙期間中、メディアは中立公正じゃなきゃいけない縛りがある」と一定の理解を示した上で「だからと言って、テレビや新聞の影響力が落ちたというのはおかしな話」とコメント。
兵庫県知事選については「どちらかと言えば選挙期間以前、公示日よりも前にどれだけの一方的な大報道を斎藤氏に対してしたかということを考えなきゃいけない。『斎藤を落とすんだ』と誘導されている段階で、私は中立・公正性に疑問がある」と述べた。
テレビの選挙報道で、ある候補者を取り上げれば、別の候補者を支持する人からクレームが入り、斎藤知事のような扱いをすれば、これもまた斎藤知事の支持者から猛反発を食らう。
この現状にEXITの兼近大樹は「自分で調べて、自分が思う信じるものをみんなそれぞれ信じるしか方法がない。それでテレビを信じたくないと言われたら、もうそれまで。それはテレビがミスした結果が繋がったもの」とし、
また「テレビは中途半端にふわっと偏っている。ちょっと偏りがあると思う時もあれば、公平を目指しすぎて面白くない時もある。ネットはわかりやすい。自分の信じたいものを見たら、圧倒的に偏った意見をずっと見られるわけだから、気持ちがいい。そういう時代に入っているので、テレビも好かれたいんだったら、偏った方がいい。メディアは嫌われることに恐れすぎている。そのせいで何か偏りもなくて、おもしろくないからみんな見なくなって、信用を失って、全部に嫌われている」と問題点を並べた。
さらには「テレビでは政治は報じない方がいいと思う」とも述べた。
「森友・加計問題にしろ、政治とカネの問題にしろ、報じろという人もいるし、やらなければ『隠すな』という人もいる。しがらみがある中で、何をやってもみんなが文句を言うものを見たいと思うわけがない。YouTubeは最初、政治に介入しないでただ変なことをやっておもしろいから、みんな見始めたというスタートだった気がする。テレビがもう政治関係を一切やらないで、YouTubeとかネット、SNSで好きにやってくださいという状況を作り上げたらどうか」という案も示した。
続きはリンク先
EXIT兼近大樹「テレビは政治を報じないほうがいい」 選挙報道に一石「何をしても文句を言われるものをみんな見ない」
-
返信先:@kouen_08晄焔さん、初めまして。 ALucana所属の一石十時🪨と申します。 ご挨拶ありがとう御座います❕ Xの方でも沢山お話をしたい魚なので、 宜しくお願い致します𓆝 ˜˷
— 一石十時🪨💫 (@isseki_toji) December 4, 2024 -
返信先:@masanoriyamazまじめな話、去年の50位から80位までに緩和されて夢見てしまいました。 それなら残りの30人分の枠はAJOCCローカルレースで1位取った事ある人とかにすれば明確に強い人が出られるし、地方レースも盛り上がるし、JCXレースの出走人数も削減できて一石二鳥どころか一石たくさん鳥なのに…とおもいました。
— Motchie (@cyclocrossky) December 4, 2024 -
伝説の「R 90 S」が現代に蘇る、新型レトロスポーツのBMW『R 12 S』発表 s.response.jp/article/2024/1… BMWモトラッドは、1973年に登場し伝説となった「R 90 S」の精神を受け継ぐ新型モデル『R 12 S』を欧州で発表した。R 12 Sは、BMWのヘリテージラインナップを拡充する新たな一石となる! pic.x.com/WZciY2u9Ee
— モトスポ@バイク総合情報 (@motospo_) December 4, 2024 -
🦊のデザイン、杉森先生の天才原案からシュッとして繊細シャープなアニメデザに仕上げてくれたのは一石小百合さんの腕前なので令和アニメに特務出て欲しいけど一石百合子さんデザ以外の特務が受け入れられるか不安…!!といういらぬ葛藤をした程です 素晴らしい仕事をして頂きありがとうございます pic.x.com/Q87ui5YSEE
— 瑚潟 (@cokata__) December 4, 2024 -
はぎまつもまつしんも夢女も喜ぶ一石三鳥〜な表紙🙌🙌🙌🙌🙌🙌🙌🙌🙌🙌🙌🙌🙌
— ブッキー𓏲𓎨 (@bk_buki) December 4, 2024 -
松ちゃんは背中でずーっと語ってたよ。 こんな世の中でエエんか?週刊誌が好き勝手に人を裁く事してて…。世間に一石を投じてるんだよ。もう文春は続報を出せない。なんならマッサージ屋の続報出せよ!出せるモノならね。記事の訂正?それをしたらメディアが報じるのか?都合の悪いことは報じないよ
— あん(活動自粛期間中) (@an_an_antyami) December 4, 2024 -
返信先:@short_s_tはい! もはや一石何鳥?みたいなレベルです
— こーのすけII動画編集で自由な生活を目指すパパ (@5konosuke7) December 4, 2024 -
ワイ天才、障害者問題へ一石を投じる名案を思い付く 1 風吹けば名無し 2016/07/26(火) ID:6Fyo28dPa 無人島にゲェジ全員集めて武器1つずつ持たせてドローンで中継しようや めちゃくちゃ数字取れるやろこれ 7 風吹けば名無し 2016/07/26(火) ID:1x7d+/sk0 ええな、イッチは武器何にするん?
— まいにち占い (@everydayuranai) December 4, 2024 -
とある取引先の人が「いやあ何もかも値上がりでしんどいですよねー。価格に転嫁しなきゃやってられませんよ」と前置きしたあとで値下げ要求をしてきたのでサイコパスかと思いました。値下げの理由が「世の中の値上げムードに一石を投じたい」で、自分とこの努力でやってくれよーと脱力しました。
— フミコ・フミオ (@Delete_All) December 4, 2024 -
返信先:@koji_gpヤクザの世界、政治の世界、光通信はいい意味で似てますよね? 武闘派の山本一家が政治の世界行ったら今の腐った自民政治に一石投じられるかと。 日本ゾス党党首 山本はん誕生を期待してます。
— 8704 (@Ryo20240315) December 4, 2024 -
返信先:@reia8bit裏金が無きゃ政治家続けられない人間はもういりません Youtubeでもやって、まずは自分の生活の糧くらいは自分で稼げるようになったらいいと思います ついでに、国民の声を聴き、支持を募る、一石三鳥
— mmmmssss (@SongBen12505) December 4, 2024 -
🎉プレゼントに情熱を注ぐ方々へ、充実の企画が到着しました! あなたの満足を約束するプレゼント企画がここにあります。 固定ツイートを訪れ、豊富な情報を得てください。 指示に従って参加し、人生に一石を投じるギフトを獲得しましょう! pic.x.com/FFtleP1Bzv 12/04 08
— 贈り物セレクト ギフトカタログ インスピレーション アイデア (@Paul14732115329) December 4, 2024 -
ただのお騒がせ…にしては大きな一石を投じた感じ(要は注目を浴びた) 韓国で一体何が起こってるんだ??と世間(世界)から目を向けられればヘタな動きはできないからねぃ… ほんと、半島では何が起こってるんだか… fnn.jp/articles/-/796…
— pastelpoint (@pastelpoint) December 4, 2024 -
14弾、間諜先輩を通してそれぞれの中に「いつか来る未来」という一石を投じたことが作品の意味合いとしてデカすぎる 嫌でも己と向き合わねばならないし、じゃあ彼(彼ら)ならどうするだろうか?という解釈(という名の妄想)が捗ってしまって ほんと なんて業の深い作品なんだ
— 22 (@22__nnn) December 4, 2024 -
返信先:@OKina001それもちゃんと多重チェックと自浄作用があれば炎上以前に摘む事が出来る訳ですが、どういう訳だか世の上層部というのはAIを至高の自制自浄判断存在と洗脳されてる節がありますんでとても心配でもあり、取り返しのつかない大自爆案件としてエンタメ興行界での一石になってほしいような気もあり(苦笑)
— たぬあき (@tanumakio) December 4, 2024 -
☄️の🧙🏻、長期的な問題に対する糸口となる一石を投じたとは言えるが作劇的には直近の問題を解決して満足してるみたいにしか見えなかったという印象。
— 伊佐浪ノアのあ💉×4 (@i_nore) December 4, 2024 -
・貧困層への援助 ・フードロスの軽減 ・食育を考える という、一石三鳥みたいな取り組みですし。 お涙頂戴では良心任せのその場しのぎでしかなく、今風に言うなら「持続可能」にならないのですよ。 正攻法でないと、誰もが両手を挙げて賛成はしにくいです。 2hj.org
— フェミトー@feminist_tokyo (@feminist_tokyo) December 4, 2024 -
【🖇️'s】ギャルの出生について話していたら思わぬところから一石を投じられるギャル待ち4人衆 #叢雲カゲツ #VCRGTA3 pic.x.com/Ma4WYPwXKm
— 忍びのお暇 (@SHINOBInoOITOMA) December 4, 2024 -
[UPDATE] JYP Said in their Latest interview that all JYPE Artist will hold a large & comprehensive concert together under the name 'JYPNATION' in 2025! JYPE Artist to Attend : @ITZYofficial ✨️ Stray Kids TWICE NMIXX VCHA NEXZ Kick flip 2pm Day6 NiziU Boy story Xdinary Heroes pic.x.com/1e2AhLgDG5
— ちゃんつー (@Tyantu_0719) December 4, 2024 -
夜、仕事を抜け出して3時間音ゲーと銭湯満喫して帰ったらこの時間まで根詰める 現代社会の働き方の多様性に一石を投じたい
— はとむね🕊🍆 (@345xn) December 4, 2024 -
返信先:@shop_kakiko君が代歌えれば日本人。 などのカテゴリーで「日本人はラジオ体操できる」もあったと思います。 これも、日本人の文化風習慣習を壊す、そのための一石かもしれません。 ところで、日本、ほんとに残るんだろうか。残すために頑張っているんですが、TVに汚染された人が多くて負けそうです😢
— nagi (@flymoon_nagi) December 4, 2024 -
コンプラに一石を投じた(かどうかは知らんが) という意味で審査員が好みそうだよね ただね〜 特別賞で良かったんじゃね?
— 雑用係EX(ザツヨウガカリ エクセラ) (@zatu36) December 4, 2024 -
動物実験と一緒 ああいう類が出てきた群れは全部壊滅してるから種として殺した方が良い どうせ騒いでるやつらは全員閉経してんだろうし、仮に閉経してなくても遺伝子が後世に残らないし、一時的に余計な人口も減るしバカが減るしで良いことしかない 一石三鳥やぞ
— ペタウスホソアシクワガタ (@Asterisk_0213) December 4, 2024 -
返信先:@drinzicこんなに戒厳令解除が早いから 私利私欲説パフォーマンに一石を投じる。
— 雪駄塾❖YUJI OHMURA (@settajyuku) December 4, 2024 -
残業キリがなーい 会社にねこ達と住んで お世話しながら仕事したい 会社で譲渡会もしたい そうしたら一石三鳥か四鳥くらいになるね もしかしたら五鳥かもね pic.x.com/ci3LWI8Brh
— ジル🐾 (@xoxo_jillk) December 4, 2024 -
「高校まで英語習ったのに全くわからん落ちこぼれ」「習って勉強して全くできない自分を恥じろ」 中1レベルの英単語すらまともに書けない永江一石さんが言うと説得力がある x.com/IssekiNagae/st… pic.x.com/sMh6v9XyPt
— shiroshiro18521 (@shiroshiro18521) December 4, 2024 -
返信先:@izumi_akashi日本のテレビ局が、どこも金太郎飴のような報道だから、兵庫県知事選のようなSNSで、何が真実かわからなくなってしまうことに、一石を投じてもらいたい💓 放送法の改正を願ってます🙏
— 佑実理【つぶやき隊スプリンググリーン】 (@Yumiribook) December 4, 2024 -
アモリム、やけに時間がない的な弱気発言をしてるけど今更じゃないか?🤔 イケイケの気運に一石投じたかったのかな?それともユナイテッドの選手の理解力の無さに気づいてしまったのか😅
— タカ/てきとー先輩 (@takatekitou) December 4, 2024 -
ダ◯ダダン、話題だしと読み始めたら、 女子高生の下着が紐パンみたいに面積狭いヤツで、普通の高校生が制服の下に履くようなモンでも、そもそも高校生が履くような下着でもないエロ仕様で、しかもやたら股や胸を強調した構図や女子高生が下着姿になる場面が多過ぎて、気持ち悪くてドロップアウト。
— アメイジング田中 (@Tanaka_Amazing) December 4, 2024 -
一石N鳥
— SARDONYX (@SARDONYX_sard) December 4, 2024 -
返信先:@CRNK_HZ権力者の暴走に一石を投じるように見せ→ 韓国で起きることは日本でも起きるから?→ 緊急事態条項を早く! マジで意味わからないですね…
— mr.mir (@MrMir_the_cat) December 4, 2024 -
文学フリマはもはや、出版業界に「一石を投じる」という段階を超えた気がする。むしろ既存の出版業界のほうが、文学フリマに集まる人たちという「大きな池」に投じられる小石くらいの存在感しかない。それでいいのか。
— 仲俣暁生【『東アジアから読む世界文学』発売中】 (@solar1964) December 4, 2024 -
またすんげぇ一石がガンダム世界に投じられたな………エヴァ関連スタッフがかなりいるガンダムか…シン・ガンダムかな??それはそれとしてアニメーション楽しみだな…フルCGのMS戦は楽しみだ。MSデザインは山下いくとさんの癖が大いに出てるな。動いてるとこを見て好きになるタイプかなぁ
— 卓上香辛料 (@TaKuJouspicy) December 4, 2024 -
一人タイムアタックを楽しむ。例えば、同じ量の魚を捌くのでも、配置や行程を少し変えるだけで、トータルでかかる時間はかなり変わる。試行錯誤して、かかる時間が縮まれば楽しい。その分の時間を違うことに割けるし、お魚にも優しいので、一石三鳥だ。数字で目標を設定すると、進歩がわかりやすい。
— Yuto@30代で教師辞めた寿司職人 (@osozaki_osushi) December 4, 2024 -
返信先:@ebiyama3まつむらさん、おはようございます! 共感していただき有難うございます! はい、社会に一石を投じるには志の高い人たちの強みを結集する必要があると考えています。 これからもどうぞよろしくお願いします!
— 竹内明仁@あり方とやり方の両立サポーター (@H_S36lab) December 4, 2024 -
一石二顎:石を一つ投げて二つの顎を得ること。 pic.x.com/PCfUQvUCsh
— でこるぼ (@dekorubo) December 4, 2024 -
#心の大掃除 キャンペーン Day4📘 連日たくさんのご参加 ありがとうございます☺️ 本日12/4のテーマは… 「今年新しく始めた習慣はありましたか?それは何ですか?💫」 短期間やったものでも 小さな習慣でもOK✨ 「やってみてどうだったかな?」 という気づきも、 ぜひ感じてみてください💐… pic.x.com/cRYgClXJ1Y
— yio :a (@yio_taka) December 4, 2024 -
全国の迷えるメンズが4℃に行く前に行くべき私的オススメファッションジュエリー屋さんを勝手に載せていく。全て2万以下。 ・スワロフスキー ファインジュエリーに負けるとも劣らない輝きで私は好き。貰ったら嬉しい。 pic.x.com/yIvR4mDRcG
— 不吉 (@mn_fuki) December 4, 2024 -
「ルパン三世原作解説(仮)」といった動画をYouTubeにアップロードする予定です。 各話の中身について話すというよりは、これから原作ルパンに手を出す人のためにむけた取扱説明書的なものを。嘘やにわかだらけのインターネットに一石を投じるべく、現在構成を練り練りしております。お楽しみに。
— わさB (@LUPINandSAS_fan) December 4, 2024
-
2 ID:430ub93U0金庫泥棒も報じられない
-
6 ID:ByfKonYo0とりあえずEXITとかいうのアベプラ降りてくんないかな
こいつらが喋ってる時間が無駄で仕方ない
その分CM流してくれたほうがいいわ -
7 ID:f2qLTopZ0タレントはコメンテーターしないほうがいい
-
10 ID:NVVHz1s10>>6
出演してギャラ貰ってもいいから置き物に徹して欲しいな -
11 ID:kFvG+ax40国民の90%ぐらい
マジで何もわかってない
公職選挙法のせいで
政治を報道するのは難しいというのもあります -
14 ID:oQRBQ/tB0
-
17 ID:IpTr2lWO0>>12
伝統的な吉本のごり押しイケメン枠だと思っていたが…まだそんなファン残ってんのかね -
19 ID:wu+IyaYu0>>11
なんか最後の二行、ヤフコメのAI要約みたいな書き方だな -
23 ID:UEenVj+80
-
28 ID:kFvG+ax40
-
29 ID:qUzCRc180テレビは犯罪者を出すのを止めた方がいい
-
33 ID:jzZYR10o0だからってSNSを鵜呑みに出来る脳ミソが理解不能だよ
-
38 ID:siCz8qix0むしろこいつが平然とニュース番組出てるのが一番恐ろしいのだが
テレビはオールドメディア以前に吉本忖度が異常だわ -
41 ID:YgOTw4bK0>何をしても文句を言われる
「何をしても」じゃなくて「極左偏向」だから国民から嫌われてる -
42 ID:ZNmlruAe0ルフィもフィリピンで日本のTVみてないもんな
-
43 ID:/+240S0L0何でこいつがご意見番になってんの?
-
44 ID:dGf4DNyi0>>38
いやアベマだからネットだろ -
45 ID:dGf4DNyi0バカの考え休むに似たりって感じだな
-
46 ID:tqmrURHX0>>2
酷い話だよなあ。客を裏切ってるのに会社まで庇うとはw -
48 ID:qcngRTvc0マスコミは取材をして一次ソースを作っていく組織として存続するが
テレビってのは一方向メディアだから信用度は低いし
テレビは情報源の1つとしてしばらく続くがゆっくりと廃れていくと思う
すでに重要なメディアではないんだよ
だから別に気にせずに偏向報道してもらってもいいと思う
廃れ方が早まるだけだが -
51 ID:KHXTo65C0明らかに偏ってるのに中立を気取っているのが問題
偏ってるなら堂々と偏っていれば良いのに -
53 ID:xQUaiRxl0
-
55 ID:U13qhimH0初めてこいつに同意するわ
斜陽のオールドメディアはエンタメだけやってりゃいい
報道番組はニュースをあったことだけ垂れ流して報道するだけでいい -
62 ID:H1PeIfzq0元々駄目政治をしててもそんな自民に多数投じる政治バカがたくさんいる日本国民
ネット情報に簡単に釣られるバカもたくさんいるというのが露呈したというところをちゃんと検証しないと
アメリカのこと笑えんぞ馬鹿にできんぞ -
63 ID:lsqatC860反知性主義そのものの発言だな
これほど既得権益層にとってありがたい発言もない -
65 ID:YAvlrCI90業界の人って周りが全員SNSをやってるから
国民も全員やってると思っちゃう人が多い気がする
なんか怖い -
66 ID:ygpC/UFr0
-
67 ID:lD+0etaV0アホか
-
69 ID:YAvlrCI90こういうのってある意味その人が所属してるエコーチェンバーを晒してるということにもなるよね
-
74 ID:zbIRTyDC0何言ってんだこいつ…
-
76 ID:arHKNOU90>>47
真っ当な報道をするテレビ局があればね あれば -
81 ID:th60kBU90ど正論だね
別に今回の選挙ないしジャップに限らず国民の分断化は世界どの国でも起きてる
その理由の一つがネットメディアの台頭なのなら最早既存メディアの中立性なんてものは左脳右脳双方から叩かれるだけで何の意味もなさなくなる
アメリカのマスメディアみたいにハッキリとどこ政党支持って色つけて報道して視聴者に取捨選択させればいいよ -
82 ID:jcxKscfl0テレビは吉本を排除したほうがい
これは間違いない
リスクの塊だからな -
84 ID:IORC8PhM0マスコミに出ていいのは金庫ドロ売春斡旋のルフィ一味のKさん、として報道取材で出ること
これだけだ
今すぐ引退しろ -
85 ID:u/sRw37y0というかアホな芸能人は政治に口を出さない方がいいと思う
-
86 ID:pyXOCbAx0>>85
おまえもなーwwwwww -
88 ID:6YHUYroL0犯罪者は、、、(略
-
89 ID:pyXOCbAx0>>88
逮捕歴はないやろ -
90 ID:TtBlnWda0局内の芸能部に配慮して報道部が仕事しないとかいうのがおかしいんだよ
吉本とかジャニーズとか -
92 ID:SxIbjYbQ0ABEMAに出てるのヤバいの多すぎやろ
更に危ない方に行くのかよっていう -
93 ID:WQfkDm3J0>>89
誰が? -
95 ID:Sc70mFrg0兼近の意見も1つの手
日本メディアは民間企業、利益最優先なのは当たり前。自民党が安定でいてほしいのよプロレスするだけで良いんだからw
荒れられたら困るんだよ、脳みそね足りなくて -
96 ID:6YHUYroL0>>89
2回逮捕されてるって自分で言ってるね -
102 ID:MK0EeuVI0無期懲役になってくれねえかなあ
-
103 ID:G2Ld1mZt0今にテレビは斎藤知事関係では大人しくなるだろ、渡瀬氏の公用PCの中身がどんどん明らかにされるだろうし
-
106 ID:YpvFtHuX0コロナの時もそうだったけど全局同じような内容で同じような人がひたすら文句ばっかり言ってる
おっさんおばさんの不満ばっかりでそういうの見るの疲れるんだよね -
107 ID:qmXh8xA/0ABEMAらしい極論
-
109 ID:iSiJ6w7r0>>3
”本気”になったら? -
114 ID:SMZccBrB0>>1
てめえが言ってもな -
116 ID:htJFg6+L0馬鹿+お笑い芸人が政治や報道に口だすんじゃねーよ
どこまでこいつ増長してるんだ
好き嫌いドットコムですゲー嫌われてる
吉本は日本の癌 -
117 ID:+lC70Tgu0>>1
未成年少女管理買春と金庫強盗の前科者で強盗殺人犯の仲間も報じるべきだよなwwwwwwwww -
118 ID:+lC70Tgu0
-
119 ID:htJFg6+L0お笑い芸人はテレビに出さない方がいいと思います
放送法違反でしょ -
123 ID:6uO7u+ia0
-
124 ID:4Lq98Bbk0>>1
このゴミクズ犯罪者をテレビに出してるテレビ局やスポンサーやTOYOTAは反社会的キチガイ企業
こういうのを事実かどうかちゃんと裏取りしたのか?
↓
>ルフィーはすすきのでバーをやっていてそこで舎弟みたいに店に立たされてたのが兼近。太陽館にあったブラックチェリーってお店です。
>ルフィーはそこのオーナーでした。兼近はそこでお客さんを騙して最後お金を巻き上げ芸人になりました。
>○麻も吸ってたよねそこの店で。そしてヨッシーはポン中でした。
>ネタを用意して欲しいと言ったにも関わらず受け渡しの時に金がないからやっぱり買えないと言い出して責任を取らされていた所に無関係の兼近が聞きつけて監禁→暴行→金を取り上げてました。 -
125 ID:LwynPUFG0政治=犯罪者の隠語で窃盗・恐喝の事
-
126 ID:4Lq98Bbk0兼近をテレビ番組に出してる時点で正気ではないよな
まともな感覚ではなさすぎる
「札幌時代に悪名を轟かせた犯罪者の兼近」と紹介して報道の観点で出演させるならともかく -
127 ID:EaUqGMjD0こいつの言うことをいちいち記事にする理由はなんなのよ?
こいつの発言関連の記事、今まで一度も同意できたことないわ -
129 ID:0q4QYaxO0何目線よ
-
131 ID:UeJRWOBe0>>12
女衒だしな -
132 ID:j/qG5YS80パチ警察!!!
自分の利益のために
寝ぼけたことを、いつも言ってるだけの
自浄能力ない屑組織って言われてるぞ!
2 名無しさん 2024/11/30(土) 04:37:11.46 ID:1EhxJ
「馬鹿は悪いヤツ叩くことしか出来ない。
賢い奴はそれが起きないように考えるが、
馬鹿にはそんなこと出来ない」って
上岡龍太郎が言ってた 。
ところで、パチンコや違法風俗業を裏金貰って無視して
犯罪の原因を自分たちで積極的に作ってる警察とかいう組織は
貧困とかを積極的に作る自民党の汚職政治家守るために殺人すらする公安部門も持っている
警察はやってる行為に自己矛盾感じない知的弱者と、金のためには良心や魂を売れるクズしか生き残れない、極めて頭のおかしい集団だよw -
133 ID:dmT2aAKY0
-
135 ID:5zaU5mff0バランスが悪いだけかと。
この芸能人のお痛はスルーで、この人のは倫理的にアウトみたいな空気で扱う
線引の権限が旧メディアにだけある。お仲間に甘いし -
139 ID:Ukjp2NRm0こいつは最強タレント
既に金庫、女衒などデビュー前のやらかしが全部バレてる上でテレビ出てるからな -
140 ID:Ukjp2NRm0>>128
何年か前に既にやって、テレビでも大騒ぎされてたが吉本がちゃんと対応して
今に至る。 こいつに限ってはネットが負けた。
ちゃんと逮捕?か勾留かされてて、反省してるからな。
逃げてるわけではないから -
141 ID:QovBep290こいつ出すより松ちゃんの方がマシだよね?
-
143 ID:Ukjp2NRm0>>141
松本どころかアンジャ渡部の方がマシなレベル -
146 ID:tjTWEF0Y0
-
149 ID:BLEN976d0選挙特番みたいなのだけにすりゃいいんだよ
-
150 ID:TFyADMPn0テレビは闇バイトのルーツとかそういうものに鋭く切り込んでほしい
ルフィのススキノ時代の悪行とか仲間とか -
152 ID:33JZWjWU0ゴミがなにほざいてんだか
-
153 ID:WC9/AZME0
-
155 ID:8a5sTjWo0>>7
この方はタレントではないかと -
156 ID:sq9sScqb0もっと尖れ中立になるなとか政治はどっちにせよクレーム来るからやめろとか誰かからこう言え言われてんの?
電波は公共のもんなんだから最低限公益に帰することはやりなよ -
160 ID:e6YjMdgE0
-
162 ID:EYK2L2Co0
-
163 ID:UrebIVDI0この手の主張する奴はノンポリの振りした既得権益側の奴だから真に受けてはダメ
世間一般が政治に興味持ったら悪行やってた癖に既得権益とつながって表に出てる自分の立場が危うくなるのを解ってるからな -
164 ID:ABitkbAx0
-
166 ID:IjVKW3mF0まあメディアが中立公正云々も言ってるだけで
視てる側からすりゃ思想ダダ漏れだからな -
168 ID:5qZDG/y10ネットの意見だけがすべてなのか
-
169 ID:KwfGmksb0>>138
窃盗に管理売春とか悪党すぎるわな -
170 ID:6cUZAJJ00
-
171 ID:mX1TEekj0俺もイグジット嫌いだけど邪魔にはなってないから別にいてもいい
たまーにいいことも言いそうだし -
173 ID:6cUZAJJ00>>160
未成年少女管理買春と金庫強盗の前科者で強盗殺人犯の仲間を出してる時点で攻めすぎだろうになwwwwwwwwwwww -
174 ID:F9eaBvgt0おまえが出てても見ないけどな
-
180 ID:Bh4GKSlj0>>1
強盗の前科も報じない方がいいってか? -
188 ID:t3LnQpLm0>>1
マスゴミ -
190 ID:s/6VbOVH0>>6
てかABEMA消せよ -
191 ID:wPws8tqj0勝手に語るなよ
報じなくていいのはお前自身の事だ
テレビから消えてくれ -
195 ID:eQJNVTmq0そこまて言って委員会みたいな番組とか
あれ見て何がどうなるんだろうって思う
あの政治家はよくないな!とかあの国はダメだな!とか
思うだけで明日からそのモヤモヤ抱えて生活するだけやん -
199 ID:6cUZAJJ00>>198
バカなの? -
202 ID:6cUZAJJ00
-
203 ID:LFmhKd7U0見ないからやらない営利偏重なら公共の電波を使わせてやる義理はない
-
206 ID:4w0v+Iel0昔から新聞テレビは偏ってて当たり前みたいなところあるからな
もうみんなウンザリなんだろ -
207 ID:6cUZAJJ00
-
210 ID:ZvM5h4m10>>199
俺らの方が兼近より気の利いたこと言えるよな!! -
211 ID:+icqJEgH0報道しない自由は発揮しまくったおかげで
誰にも信じてもらえないオオカミ少年だろ、今のテレビ界って
身を正せないからまぁ身内からもそういわれるわな -
212 ID:wEcOHp2g0タレントの選挙応援演説はボランティアほんとうです
-
213 ID:6cUZAJJ00
-
214 ID:teAGnfI30>>12
日本のテレビ番組は長寿番組のレギュラーをゲットできたら番組終わるまで安泰なんだよ -
215 ID:LV6xBbw50やりたい放題になるじゃないか
何をしても文句言うんでいいんだよ -
222 ID:UpB3PS5q0>>214
反社吉本に所属してるからだろw -
223 ID:7fmEusL90ずいぶん難しそうな長い話をしたな
熱が出て寝込んでるんじゃないか -
225 ID:9fzFtrmS0選挙特番もそいつの実績とか示せよ
特番でお料理が得意ですとか趣味は犬の散歩ですとか豆知識紹介ほんまキモいわ -
226 ID:b0QArlzZ0メディアのクロスオーナーシップを早く禁止してほしいけど、政府もメディアもリベラルだから、期待できないよね。
-
228 ID:Vy907GL+0兼近でてたらチャンネル変更よ
-
230 ID:Od8nityk0同じ番組内で政治批判と企業宣伝(ステマ)を同時にやってるんだもの、
そりゃまともな人は見なくなるでしょ。 -
231 ID:UpB3PS5q0
-
233 ID:UpB3PS5q0>>232
上に女衒して弱みを握ってるからと言われても俺は驚かないな -
235 ID:VF+AXnUJ0>>155
元犯罪者だなw -
236 ID:/FDuaea10隠れて生きよ
byエピクロス -
237 ID:BlyfEZa80>>97
アメリカは役者だろうが社長だろうが個人で勝手に発信するしな
嫌われるのを恐れてるのはタレントも同じ
不要なのはニュースではなく不自由なダブスタコメンテーター
そんな業界に政治の話題は敷居が高いというならわかるけど -
239 ID:6cUZAJJ00
-
243 ID:m7G/jUwn0いや、芸人がテレビに不要なんだよな
-
247 ID:4/HPP6W30
コメント