https://news.yahoo.co.jp/articles/a6174449f3e3ba1d4611bf68f46e80c7900a67f5?page=1

EXIT兼近大樹「テレビは政治を報じないほうがいい」選挙報道に一石「何をしても文句を言われるものをみんな見ない」


 11月17日に行われた兵庫県知事選挙では、パワハラ疑惑などを理由に失職した斎藤元彦知事が連日メディアによる逆風が吹き荒れた中、終わってみれば圧勝で再選を果たした。

 当選直後には、SNSによる応援の声が高まったことが理由だと言われる一方で、テレビ番組の司会者からは「大手メディアのある意味、敗北」という発言が出たことで、その発言や選挙報道に対しては多くの批判が集まることになった。

 『ABEMA Prime』では、兵庫県知事選のほか都知事選や衆議院選などでも、ネットの声が投票結果に影響を及ぼした理由、また新聞やテレビが「オールドメディア」と呼ばれる中で、今後どのような報道をすべきなのか議論した。


■選挙報道におけるネットの存在感
再選した斎藤知事

 テレビの報道が放送法、公職選挙法といった法律を意識しながら行われる中で、最近行われた選挙においては、ネットの存在感が大きく増した。

 実業家の堀江貴文氏は「YouTubeがめちゃくちゃパワーを持っていることだけは事実。マイナーな選挙になればなるほどだ。衆議院選挙も既成政党はみんな伸びていない。新しい政党がどんどん票をもらっている。国民民主党や参政党、れいわ新選組も伸ばした」と、ネットを味方につけた政党が票を伸ばしたと指摘。

 国民民主党・玉木雄一郎代表のYouTubeチャンネルに出演した経験もあり注目していたが「動画が次から次へと上がってくると、国民民主党は自分たちにとって得する、まともなことも結構言っていることがわかってくる。ここに投票したら、少しは世の中が変わるかもという投票行動で、国民民主に入れたのでは」と語った。

 テレビ側の姿勢はどうだったか。ジャーナリストの佐々木俊尚氏は「選挙期間中、メディアは中立公正じゃなきゃいけない縛りがある」と一定の理解を示した上で「だからと言って、テレビや新聞の影響力が落ちたというのはおかしな話」とコメント。

 兵庫県知事選については「どちらかと言えば選挙期間以前、公示日よりも前にどれだけの一方的な大報道を斎藤氏に対してしたかということを考えなきゃいけない。『斎藤を落とすんだ』と誘導されている段階で、私は中立・公正性に疑問がある」と述べた。


 テレビの選挙報道で、ある候補者を取り上げれば、別の候補者を支持する人からクレームが入り、斎藤知事のような扱いをすれば、これもまた斎藤知事の支持者から猛反発を食らう。

 この現状にEXITの兼近大樹は「自分で調べて、自分が思う信じるものをみんなそれぞれ信じるしか方法がない。それでテレビを信じたくないと言われたら、もうそれまで。それはテレビがミスした結果が繋がったもの」とし、

 また「テレビは中途半端にふわっと偏っている。ちょっと偏りがあると思う時もあれば、公平を目指しすぎて面白くない時もある。ネットはわかりやすい。自分の信じたいものを見たら、圧倒的に偏った意見をずっと見られるわけだから、気持ちがいい。そういう時代に入っているので、テレビも好かれたいんだったら、偏った方がいい。メディアは嫌われることに恐れすぎている。そのせいで何か偏りもなくて、おもしろくないからみんな見なくなって、信用を失って、全部に嫌われている」と問題点を並べた。

 さらには「テレビでは政治は報じない方がいいと思う」とも述べた。

 「森友・加計問題にしろ、政治とカネの問題にしろ、報じろという人もいるし、やらなければ『隠すな』という人もいる。しがらみがある中で、何をやってもみんなが文句を言うものを見たいと思うわけがない。YouTubeは最初、政治に介入しないでただ変なことをやっておもしろいから、みんな見始めたというスタートだった気がする。テレビがもう政治関係を一切やらないで、YouTubeとかネット、SNSで好きにやってくださいという状況を作り上げたらどうか」という案も示した。

続きはリンク先

EXIT兼近大樹「テレビは政治を報じないほうがいい」 選挙報道に一石「何をしても文句を言われるものをみんな見ない」

  1. 2 ID:430ub93U0
    金庫泥棒も報じられない
  2. 6 ID:ByfKonYo0
    とりあえずEXITとかいうのアベプラ降りてくんないかな
    こいつらが喋ってる時間が無駄で仕方ない
    その分CM流してくれたほうがいいわ
  3. 7 ID:f2qLTopZ0
    タレントはコメンテーターしないほうがいい
  4. 10 ID:NVVHz1s10
    >>6
    出演してギャラ貰ってもいいから置き物に徹して欲しいな
  5. 11 ID:kFvG+ax40
    国民の90%ぐらい
    マジで何もわかってない
    公職選挙法のせいで
    政治を報道するのは難しいというのもあります
  6. 14 ID:oQRBQ/tB0
    >>1
    こうやって大衆をどんどん衆愚化させるんだな
    それが都知事選や兵庫県知事選に如実に表れた
  7. 17 ID:IpTr2lWO0
    >>12
    伝統的な吉本のごり押しイケメン枠だと思っていたが…まだそんなファン残ってんのかね
  8. 19 ID:wu+IyaYu0
    >>11
    なんか最後の二行、ヤフコメのAI要約みたいな書き方だな
  9. 23 ID:UEenVj+80
    >>1
    んなもん政治家のやりたい放題じゃねえか
    考えて物言え
  10. 28 ID:kFvG+ax40
    >>21
    そんなことって起こり得ないだろ?
    テレビで政治をやるのは結構ムズいんだというのは理解したほうがいい
  11. 29 ID:qUzCRc180
    テレビは犯罪者を出すのを止めた方がいい
  12. 33 ID:jzZYR10o0
    だからってSNSを鵜呑みに出来る脳ミソが理解不能だよ
  13. 38 ID:siCz8qix0
    むしろこいつが平然とニュース番組出てるのが一番恐ろしいのだが
    テレビはオールドメディア以前に吉本忖度が異常だわ
  14. 41 ID:YgOTw4bK0
    >何をしても文句を言われる

    「何をしても」じゃなくて「極左偏向」だから国民から嫌われてる
  15. 42 ID:ZNmlruAe0
    ルフィもフィリピンで日本のTVみてないもんな
  16. 43 ID:/+240S0L0
    何でこいつがご意見番になってんの?
  17. 44 ID:dGf4DNyi0
    >>38
    いやアベマだからネットだろ
  18. 45 ID:dGf4DNyi0
    バカの考え休むに似たりって感じだな
  19. 46 ID:tqmrURHX0
    >>2
    酷い話だよなあ。客を裏切ってるのに会社まで庇うとはw
  20. 48 ID:qcngRTvc0
    マスコミは取材をして一次ソースを作っていく組織として存続するが
    テレビってのは一方向メディアだから信用度は低いし
    テレビは情報源の1つとしてしばらく続くがゆっくりと廃れていくと思う
    すでに重要なメディアではないんだよ
    だから別に気にせずに偏向報道してもらってもいいと思う
    廃れ方が早まるだけだが
  21. 51 ID:KHXTo65C0
    明らかに偏ってるのに中立を気取っているのが問題
    偏ってるなら堂々と偏っていれば良いのに
  22. 53 ID:xQUaiRxl0
    >>1
    アホ

    嫌なことから逃げる、非難や批判を怖れる

    だったら表舞台から消えろよ、雑魚
  23. 55 ID:U13qhimH0
    初めてこいつに同意するわ
    斜陽のオールドメディアはエンタメだけやってりゃいい
    報道番組はニュースをあったことだけ垂れ流して報道するだけでいい
  24. 62 ID:H1PeIfzq0
    元々駄目政治をしててもそんな自民に多数投じる政治バカがたくさんいる日本国民
    ネット情報に簡単に釣られるバカもたくさんいるというのが露呈したというところをちゃんと検証しないと
    アメリカのこと笑えんぞ馬鹿にできんぞ
  25. 63 ID:lsqatC860
    反知性主義そのものの発言だな
    これほど既得権益層にとってありがたい発言もない
  26. 65 ID:YAvlrCI90
    業界の人って周りが全員SNSをやってるから
    国民も全員やってると思っちゃう人が多い気がする
    なんか怖い
  27. 66 ID:ygpC/UFr0
  28. 67 ID:lD+0etaV0
    アホか
  29. 69 ID:YAvlrCI90
    こういうのってある意味その人が所属してるエコーチェンバーを晒してるということにもなるよね
  30. 74 ID:zbIRTyDC0
    何言ってんだこいつ…
  31. 76 ID:arHKNOU90
    >>47
    真っ当な報道をするテレビ局があればね あれば
  32. 81 ID:th60kBU90
    ど正論だね
    別に今回の選挙ないしジャップに限らず国民の分断化は世界どの国でも起きてる
    その理由の一つがネットメディアの台頭なのなら最早既存メディアの中立性なんてものは左脳右脳双方から叩かれるだけで何の意味もなさなくなる
    アメリカのマスメディアみたいにハッキリとどこ政党支持って色つけて報道して視聴者に取捨選択させればいいよ
  33. 82 ID:jcxKscfl0
    テレビは吉本を排除したほうがい
    これは間違いない
    リスクの塊だからな
  34. 84 ID:IORC8PhM0
    マスコミに出ていいのは金庫ドロ売春斡旋のルフィ一味のKさん、として報道取材で出ること
    これだけだ

    今すぐ引退しろ
  35. 85 ID:u/sRw37y0
    というかアホな芸能人は政治に口を出さない方がいいと思う
  36. 86 ID:pyXOCbAx0
    >>85
    おまえもなーwwwwww
  37. 88 ID:6YHUYroL0
    犯罪者は、、、(略
  38. 89 ID:pyXOCbAx0
    >>88
    逮捕歴はないやろ
  39. 90 ID:TtBlnWda0
    局内の芸能部に配慮して報道部が仕事しないとかいうのがおかしいんだよ
    吉本とかジャニーズとか
  40. 92 ID:SxIbjYbQ0
    ABEMAに出てるのヤバいの多すぎやろ
    更に危ない方に行くのかよっていう
  41. 93 ID:WQfkDm3J0
    >>89
    誰が?
  42. 95 ID:Sc70mFrg0
    兼近の意見も1つの手
    日本メディアは民間企業、利益最優先なのは当たり前。自民党が安定でいてほしいのよプロレスするだけで良いんだからw
    荒れられたら困るんだよ、脳みそね足りなくて
  43. 96 ID:6YHUYroL0
    >>89
    2回逮捕されてるって自分で言ってるね
  44. 102 ID:MK0EeuVI0
    無期懲役になってくれねえかなあ
  45. 103 ID:G2Ld1mZt0
    今にテレビは斎藤知事関係では大人しくなるだろ、渡瀬氏の公用PCの中身がどんどん明らかにされるだろうし
  46. 106 ID:YpvFtHuX0
    コロナの時もそうだったけど全局同じような内容で同じような人がひたすら文句ばっかり言ってる
    おっさんおばさんの不満ばっかりでそういうの見るの疲れるんだよね
  47. 107 ID:qmXh8xA/0
    ABEMAらしい極論
  48. 109 ID:iSiJ6w7r0
    >>3
    ”本気”になったら?
  49. 114 ID:SMZccBrB0
    >>1
    てめえが言ってもな
  50. 116 ID:htJFg6+L0
    馬鹿+お笑い芸人が政治や報道に口だすんじゃねーよ
    どこまでこいつ増長してるんだ
    好き嫌いドットコムですゲー嫌われてる
    吉本は日本の癌
  51. 117 ID:+lC70Tgu0
    >>1
    未成年少女管理買春と金庫強盗の前科者で強盗殺人犯の仲間も報じるべきだよなwwwwwwwww
  52. 118 ID:+lC70Tgu0
    >>1
    こいつがエラそうに政治語ってでてきてるのに
    松本が出てこれない意味がわからんwwwwwwwwwwww
  53. 119 ID:htJFg6+L0
    お笑い芸人はテレビに出さない方がいいと思います
    放送法違反でしょ
  54. 123 ID:6uO7u+ia0
    >>1
    未成年に体を売らせて金を稼ぐ道具にする未成年売春斡旋の逮捕歴

    島に未成年を集めて大物にあてがってたアメリカのエプスタインと何が違うのかな
  55. 124 ID:4Lq98Bbk0
    >>1
    このゴミクズ犯罪者をテレビに出してるテレビ局やスポンサーやTOYOTAは反社会的キチガイ企業

    こういうのを事実かどうかちゃんと裏取りしたのか?

    >ルフィーはすすきのでバーをやっていてそこで舎弟みたいに店に立たされてたのが兼近。太陽館にあったブラックチェリーってお店です。

    >ルフィーはそこのオーナーでした。兼近はそこでお客さんを騙して最後お金を巻き上げ芸人になりました。

    >○麻も吸ってたよねそこの店で。そしてヨッシーはポン中でした。

    >ネタを用意して欲しいと言ったにも関わらず受け渡しの時に金がないからやっぱり買えないと言い出して責任を取らされていた所に無関係の兼近が聞きつけて監禁→暴行→金を取り上げてました。
  56. 125 ID:LwynPUFG0
    政治=犯罪者の隠語で窃盗・恐喝の事
  57. 126 ID:4Lq98Bbk0
    兼近をテレビ番組に出してる時点で正気ではないよな
    まともな感覚ではなさすぎる

    「札幌時代に悪名を轟かせた犯罪者の兼近」と紹介して報道の観点で出演させるならともかく
  58. 127 ID:EaUqGMjD0
    こいつの言うことをいちいち記事にする理由はなんなのよ?

    こいつの発言関連の記事、今まで一度も同意できたことないわ
  59. 129 ID:0q4QYaxO0
    何目線よ
  60. 131 ID:UeJRWOBe0
    >>12
    女衒だしな
  61. 132 ID:j/qG5YS80
    パチ警察!!!
    自分の利益のために
    寝ぼけたことを、いつも言ってるだけの
    自浄能力ない屑組織って言われてるぞ!

    2 名無しさん 2024/11/30(土) 04:37:11.46 ID:1EhxJ
    「馬鹿は悪いヤツ叩くことしか出来ない。
    賢い奴はそれが起きないように考えるが、
    馬鹿にはそんなこと出来ない」って
     
    上岡龍太郎が言ってた 。
     
    ところで、パチンコや違法風俗業を裏金貰って無視して
    犯罪の原因を自分たちで積極的に作ってる警察とかいう組織は

    貧困とかを積極的に作る自民党の汚職政治家守るために殺人すらする公安部門も持っている  

    警察はやってる行為に自己矛盾感じない知的弱者と、金のためには良心や魂を売れるクズしか生き残れない、極めて頭のおかしい集団だよw
  62. 133 ID:dmT2aAKY0
    >>14
    ハイハイw
    立憲共産党2入れない我々は衆愚だねw
  63. 135 ID:5zaU5mff0
    バランスが悪いだけかと。
    この芸能人のお痛はスルーで、この人のは倫理的にアウトみたいな空気で扱う
    線引の権限が旧メディアにだけある。お仲間に甘いし
  64. 139 ID:Ukjp2NRm0
    こいつは最強タレント
    既に金庫、女衒などデビュー前のやらかしが全部バレてる上でテレビ出てるからな
  65. 140 ID:Ukjp2NRm0
    >>128
    何年か前に既にやって、テレビでも大騒ぎされてたが吉本がちゃんと対応して
    今に至る。 こいつに限ってはネットが負けた。
    ちゃんと逮捕?か勾留かされてて、反省してるからな。
    逃げてるわけではないから
  66. 141 ID:QovBep290
    こいつ出すより松ちゃんの方がマシだよね?
  67. 143 ID:Ukjp2NRm0
    >>141
    松本どころかアンジャ渡部の方がマシなレベル
  68. 146 ID:tjTWEF0Y0
    >>1
    視野が狭すぎる
    教育受けてきたのか?
  69. 149 ID:BLEN976d0
    選挙特番みたいなのだけにすりゃいいんだよ
  70. 150 ID:TFyADMPn0
    テレビは闇バイトのルーツとかそういうものに鋭く切り込んでほしい
    ルフィのススキノ時代の悪行とか仲間とか
  71. 152 ID:33JZWjWU0
    ゴミがなにほざいてんだか
  72. 153 ID:WC9/AZME0
    >>1
    なるほどな
    確かにこんな輩にコメント求めてる時点て
    テレビにそんな資格はないよな
  73. 155 ID:8a5sTjWo0
    >>7
    この方はタレントではないかと
  74. 156 ID:sq9sScqb0
    もっと尖れ中立になるなとか政治はどっちにせよクレーム来るからやめろとか誰かからこう言え言われてんの?
    電波は公共のもんなんだから最低限公益に帰することはやりなよ
  75. 160 ID:e6YjMdgE0
    >>1
    >メディアは嫌われることに恐れすぎている

    それなのにこんなに嫌われてるの?
  76. 162 ID:EYK2L2Co0
    >>6
    兼近は少なくとも俺らより気の利いたこと言うよ
    むしろカンニングがいらない
  77. 163 ID:UrebIVDI0
    この手の主張する奴はノンポリの振りした既得権益側の奴だから真に受けてはダメ
    世間一般が政治に興味持ったら悪行やってた癖に既得権益とつながって表に出てる自分の立場が危うくなるのを解ってるからな
  78. 164 ID:ABitkbAx0
    >>2
    一連の指示役の人とお友達で同じ新聞に載った人なんでしょ?
    怖くて仕方ない
    地上波で使うスポンサーが信じられない
  79. 166 ID:IjVKW3mF0
    まあメディアが中立公正云々も言ってるだけで
    視てる側からすりゃ思想ダダ漏れだからな
  80. 168 ID:5qZDG/y10
    ネットの意見だけがすべてなのか
  81. 169 ID:KwfGmksb0
    >>138
    窃盗に管理売春とか悪党すぎるわな
  82. 170 ID:6cUZAJJ00
    >>140
    反省とは
    一方的に自分が出演してる番組だけで都合よく釈明したり
    それをフィクションと称して本を売って金儲け
    することを言うのか?
    あと広域強盗殺人のルフィの仲間もまともに語ってないよな
  83. 171 ID:mX1TEekj0
    俺もイグジット嫌いだけど邪魔にはなってないから別にいてもいい
    たまーにいいことも言いそうだし
  84. 173 ID:6cUZAJJ00
    >>160
    未成年少女管理買春と金庫強盗の前科者で強盗殺人犯の仲間を出してる時点で攻めすぎだろうになwwwwwwwwwwww
  85. 174 ID:F9eaBvgt0
    おまえが出てても見ないけどな
  86. 180 ID:Bh4GKSlj0
    >>1
    強盗の前科も報じない方がいいってか?
  87. 188 ID:t3LnQpLm0
    >>1
    マスゴミ
  88. 190 ID:s/6VbOVH0
    >>6
    てかABEMA消せよ
  89. 191 ID:wPws8tqj0
    勝手に語るなよ
    報じなくていいのはお前自身の事だ
    テレビから消えてくれ
  90. 195 ID:eQJNVTmq0
    そこまて言って委員会みたいな番組とか
    あれ見て何がどうなるんだろうって思う
    あの政治家はよくないな!とかあの国はダメだな!とか
    思うだけで明日からそのモヤモヤ抱えて生活するだけやん
  91. 199 ID:6cUZAJJ00
    >>198
    バカなの?
  92. 202 ID:6cUZAJJ00
    >>194
    ✕日本人
    ◯前科者
  93. 203 ID:LFmhKd7U0
    見ないからやらない営利偏重なら公共の電波を使わせてやる義理はない
  94. 206 ID:4w0v+Iel0
    昔から新聞テレビは偏ってて当たり前みたいなところあるからな
    もうみんなウンザリなんだろ
  95. 207 ID:6cUZAJJ00
    >>204
    ルフィ兼近
    の方がよくね?
  96. 210 ID:ZvM5h4m10
    >>199
    俺らの方が兼近より気の利いたこと言えるよな!!
  97. 211 ID:+icqJEgH0
    報道しない自由は発揮しまくったおかげで
    誰にも信じてもらえないオオカミ少年だろ、今のテレビ界って
    身を正せないからまぁ身内からもそういわれるわな
  98. 212 ID:wEcOHp2g0
    タレントの選挙応援演説はボランティアほんとうです
  99. 213 ID:6cUZAJJ00
    >>210
    未成年少女管理買春と金庫強盗の前科者で強盗殺人犯の仲間とか
    気の利いたことを言っても
    そもそもそれを知ってたら、見たくない人が大半だろうよw
  100. 214 ID:teAGnfI30
    >>12
    日本のテレビ番組は長寿番組のレギュラーをゲットできたら番組終わるまで安泰なんだよ
  101. 215 ID:LV6xBbw50
    やりたい放題になるじゃないか
    何をしても文句言うんでいいんだよ
  102. 222 ID:UpB3PS5q0
    >>214
    反社吉本に所属してるからだろw
  103. 223 ID:7fmEusL90
    ずいぶん難しそうな長い話をしたな
    熱が出て寝込んでるんじゃないか
  104. 225 ID:9fzFtrmS0
    選挙特番もそいつの実績とか示せよ
    特番でお料理が得意ですとか趣味は犬の散歩ですとか豆知識紹介ほんまキモいわ
  105. 226 ID:b0QArlzZ0
    メディアのクロスオーナーシップを早く禁止してほしいけど、政府もメディアもリベラルだから、期待できないよね。
  106. 228 ID:Vy907GL+0
    兼近でてたらチャンネル変更よ
  107. 230 ID:Od8nityk0
    同じ番組内で政治批判と企業宣伝(ステマ)を同時にやってるんだもの、
    そりゃまともな人は見なくなるでしょ。
  108. 231 ID:UpB3PS5q0
    >>216
    ダメリカも偏向しまくりだったろ
    カマラが優勢と嘘つきまくってたし
  109. 233 ID:UpB3PS5q0
    >>232
    上に女衒して弱みを握ってるからと言われても俺は驚かないな
  110. 235 ID:VF+AXnUJ0
    >>155
    元犯罪者だなw
  111. 236 ID:/FDuaea10
    隠れて生きよ
    byエピクロス
  112. 237 ID:BlyfEZa80
    >>97
    アメリカは役者だろうが社長だろうが個人で勝手に発信するしな

    嫌われるのを恐れてるのはタレントも同じ
    不要なのはニュースではなく不自由なダブスタコメンテーター
    そんな業界に政治の話題は敷居が高いというならわかるけど
  113. 239 ID:6cUZAJJ00
    >>237
    日本も同じだろw
    どの立場の意見かが重要なのも変わらん。
    乞食が金儲けを語ったって誰も耳をかさんだろ?w
    卑劣な前科者が政治を語ったって誰が耳を貸すの?w
  114. 243 ID:m7G/jUwn0
    いや、芸人がテレビに不要なんだよな
  115. 247 ID:4/HPP6W30
    >>246
    ありそう

    ある
    じゃ天と地ほども差があるがなババアwwwwww
    強盗殺人犯の仲間ってところもヤベーだろwwwwww