ヤクルト・村上宗隆内野手(24)が2日、東京・北青山の球団事務所で契約更改交渉に臨み、現状維持の年俸6億円でサインした。2025年シーズンは3年契約の3年目。来オフにはポスティングシステム(入札制度)を利用して、米大リーグに挑戦することが確実視されており、改めて「日本でやる最後のシーズンになると思う」と明かした。

今季は全143試合にスタメン出場し、打率.244ながら、本塁打王(33)と打点王(86)の2冠に輝いた。それでも、リーグ5位に終わっただけに「チームの成績を含めて胸を張れる数字ではなかった。その中で打撃のタイトル2冠を取れたのは、自信にしていきたい」と謙虚に語った。

来季は日本でのラストイヤー。色紙には「優勝 日本一」と力強く記した。「今は全くメジャーへの思いはない」とキッパリ。「あと1年ヤクルトでやると決めた以上、今はこの球団でプレーして優勝に導くことだけを考えている。ヤクルトという球団にも感謝している。強い思いを持って、最終的に笑顔で背中を押してくれるような成績を残したい」と決意を明かした。

https://news.yahoo.co.jp/articles/d7a09d720522ed67b0e03b7d5a038a2ee089a4c6

ヤクルト・村上宗隆、2025年への決意「日本でやる最後のシーズンになると思う」 目指すはV奪回のみ

  1. 159 ID:ARIgNxaC0
    >>151
    WBC出場投手では当時間違いなく最強だったウリアスには完璧に押さえ込まれたがな
  2. 161 ID:QsGRlrtt0
    >>153
    ナ・リーグ1位は大谷翔平だぞ
    カブス1位じゃないの?
  3. 163 ID:I48kZaXV0
    >>160
    エンゼルスのサードが空いてるぞ
  4. 167 ID:h/AmbSSN0
    >>154
    でもシルバースラッガー賞取れなかったやん
  5. 170 ID:7cTI8WbL0
    >>168
    サードだろ
  6. 173 ID:tuwgy0rW0
    >>166
    とにかく球団が金使わないから立浪以外でも厳しいんとちゃう
  7. 176 ID:7cTI8WbL0
    >>172
    松井秀喜みたいなコンタクトヒッターになっちゃったら本塁打は減るだろうが
    シュワバーやマンシーを目指してほしいわ。体型的にも似たような感じだろ。
    ツボに来たらいつでも一発を打てる打者になれ
  8. 180 ID:5PL4eWhQ0
    >>175
    藤浪藤川もそうだが阪神はメジャーに失敗選手ばっか送り込んでマジで勘弁して貰いたい‥
  9. 182 ID:RgyZcL6N0
    >>176
    速球よわよわなうちはアカン
    ツボに来ても当たらん
  10. 184 ID:5PL4eWhQ0
    >>178
    今のメジャーはフルで投げなくても良くなってるんよ
    山本も結局90イニングしか投げなかったしな
  11. 186 ID:7cTI8WbL0
    >>182
    若ければいくらでもあっちで対応できる。
  12. 189 ID:pQnNjUl70
    >>185
    なるほどな〜少しでも早く行けば稼ぎも相当変わるか
  13. 192 ID:54pqhzTb0
    >>2
    ピルクルとかビックルみたいな大容量のやつしか飲まんな
    母ちゃんが1日1本飲んでるけど利益率高そう
  14. 194 ID:5PL4eWhQ0
    >>190
    だって内野手なんだもん‥其の時点でメジャーは欲しがらん使えないから
    DH空いてるとこくらいしか手を上げないやろ
  15. 201 ID:RgyZcL6N0
    >>194
    ドラフトリーグに参加してた佐々木麟太郎も
    「パワーはすげーけど体でかすぎる。あれじゃ一塁しか守れないから絞って外野守備できるようにならないと」
    って内野運用はされない前提で評価されてたしなあ
  16. 206 ID:z08vt8xQ0
    >>179
    韓国の小デブも駄目だったしな
  17. 210 ID:7cTI8WbL0
    >>207
    だからね、打率なんて糞どーでもいいんだよ
    イチローみたいなタイプじゃないんだから
    本塁打数がすべて
  18. 215 ID:5PL4eWhQ0
    >>211
    そもそも大谷は佐々木と同じ6年ルーキー契約だから間に合ったんだぞ‥
    村上は良くて3年契約しか出来ないやろ
  19. 219 ID:7cTI8WbL0
    >>216
    MLBなら格安だろ
  20. 224 ID:Uo1yYDBs0
    >>210
    その本塁打も期待出来ないと思うぞ
    球速別で145以上がからっきしなんだもん
  21. 226 ID:5PL4eWhQ0
    >>220
    ファースト絶対無理や何の実績も無い村上が得られるポジションじゃ無い
  22. 230 ID:7cTI8WbL0
    >>224
    日本のデータサイトで何がわかるって言うんだよ?
    データすっかすかじゃねーか
  23. 233 ID:5PL4eWhQ0
    >>228
    其の時点で間違いなんだよ内野手は評価が高く給料上がりやすいから人気のポジションなんよ
    クソ守備の村上が入り込める余地はゼロや
  24. 235 ID:7cTI8WbL0
    >>228
    エンゼルスなら余裕だろ。高給取りの無能レンドンからなら余裕でサードを取れる
  25. 239 ID:5HImo2SG0
    >>88
    そんなに売れてるのかよ
    わしヤクルトの偽物しか飲まんがw
  26. 241 ID:GDxGQuZS0
    >>238
    そっすか
  27. 244 ID:WkrvFuqT0
    >>204
    貴方が正しい!
    王貞治の次に名前がくるのが村上宗隆という漢のだ!!!
  28. 246 ID:RgyZcL6N0
    >>224
    筒香の時もそうだけど
    国内での速球への対応能力は露骨に結果に直結するんだよね
    国内の速球に対応できんとメジャーでは対応も無理
  29. 248 ID:5HImo2SG0
    >>237
    WBC決勝で2階席にぶち込んてるやろ
    大会一の打球速度だったらしいが
  30. 251 ID:hEMlPoAI0
    >>249
    三塁手のアレナドが匂わせ投稿してるんだが
  31. 254 ID:snY9oCI00
    >>238
    翌日ベンチで冷たくなっているところを発見されるんですね
  32. 256 ID:iyfmq9hQ0
    >>8
    ドジャースなら行ける
    高齢化が進んでるからな野手
    ファーストも間もなく開くで
  33. 263 ID:S2FhSLJ90
  34. 268 ID:ARIgNxaC0
    >>88
    それ親会社じゃん
    球団は大したことない
  35. 278 ID:0+6vuVc90
    >>273
    ボーゲルバックっていう巨漢いたが打ってたからな
  36. 282 ID:h4va02md0
    >>31
    やせたかなしい姿でおちこんだりもしてる村上とか良いじゃないか
  37. 287 ID:TljzlL8g0
    >>82
    あれ絶対嘘だろ!
    前に誘ったら警察呼ばれたぞ!
  38. 291 ID:urAewAl10
    >>1
    でもどうせ2,3年後は有原式でソフバンに行くだろ、九州出身だしねw
    3年後のソフバン
    柳田は39歳引退か代打専だろ
    山川も36歳だから多分DHがメイン
    そして3年後の村上まだ27歳だからソフバンの事情にピッタリだなw
  39. 293 ID:Un1QbRO90
    >>265
    ダルと松井は再来シーズンにはいない可能性の方が高くないか
  40. 296 ID:5PL4eWhQ0
    >>293
    松井は契約切れたらパドレス放り出されるのはもう確定してるからのう‥
    現地のパドレスファンにも戦力外扱いされてるし
  41. 303 ID:8YrCDn0z0
    >>299
    そりゃは、、、おっと誰かきたようだ
  42. 313 ID:VJqHsneB0
    >>89
    セリーグの本塁打王打点王やが
  43. 315 ID:5PL4eWhQ0
    >>306
    DH専って最低でも30本は打たないと全く要らない選手扱いになるから村上じゃ無理やろ‥
  44. 320 ID:5PL4eWhQ0
    >>317
    ドジャースは絶対に取らないと言うかトップチームからのオファーは無いやろ
  45. 327 ID:TUKPwwMu0
    >>317
    アスレチックス
    ホワイトソックス
    ここなら獲得してくれるよw
  46. 331 ID:s5qjHNKK0
    >>325
    大谷も155km超えるボールはほとんど打てない
  47. 335 ID:7cTI8WbL0
    >>325
    そのデータは意味がない。回転数すら表示されてない。
  48. 338 ID:5PL4eWhQ0
    >>333
    メジャーの平均球速は152キロや‥
  49. 340 ID:5PL4eWhQ0
    >>337
    佐々木とそもそも成功率が段違いやろ
    佐々木は成功率80%で村上は20%くらいしか無い
  50. 344 ID:BvfiCErZ0
    >>42
    12本
  51. 354 ID:Qc2DCFUb0
    >>267
    3官能ってちんちん、しりのあな、ちくびか?(´・ω・`)
  52. 357 ID:7cTI8WbL0
    >>351
    比較として無意味。去年と今年のNPBは「飛ばないボール」だったのは明確
  53. 360 ID:RgyZcL6N0
    >>333
    2024年のメジャー平均球速は151.7
    日本は146.8
    今年中に徹底して速球対策しないと村上無理
  54. 363 ID:5PL4eWhQ0
    >>359
    1st絶対無理よそんな人気ポジションが空いてる訳無い
  55. 365 ID:Qmhh0uKd0
    >>325
    95マイル以上が来たらこりゃ打てないな
    NEXT筒香待ったなし
  56. 367 ID:Uo1yYDBs0
    >>360
    村上は日本でさえ三振王
    コンタクト率が悪過ぎる
  57. 369 ID:bXCLriuE0
    >>363
    大ニワカだな それくらいメジャー評価は高いんだよ
  58. 371 ID:RgyZcL6N0
    >>353
    ピッチクロックの影響で投手は空前の人手不足売り手市場だけど
    野手は別になんよね
  59. 373 ID:LEVxW6lG0
    >>368
    佐々木も応援しろよ
  60. 378 ID:7cTI8WbL0
    >>367
    コンタクト率なんて糞程どーでもいい
    リーグナンバー1の四球数だろ。
    四球数とHR数でOPSは上がる。長距離打者にとって大事な指数はこれだ。
    打率とか三振数とか糞どーでもいい
  61. 381 ID:KEXUFMWs0
    >>342
    まあ、きつい
    でも、25歳ってゆう若さがあるし、5打席連続本塁打とか嵌った時の爆発力、41打数4HRとバンテリンでも苦にしない長打力があるから手を挙げる球団はあるだろ
    守備難、三振の多さ、スランプに陥るとなかなか復活しないって弱点があるから高くはならないだろうけど
  62. 383 ID:RgyZcL6N0
    >>381
    一番きついのは速球に弱いことなので…
  63. 395 ID:RgyZcL6N0
    >>386
    筒香と同じルート通るのが見えてるから
    逆に取るところがあるのかってとこからの話になる

    ちなみに筒香はメジャーの速球に対応できなかったんじゃなくて
    「緩いカーブ以外の全てが打てなかった」が正解だからな
    速球にも早い変化球にもほぼ何にも対応できなかった
  64. 399 ID:GAAXQT6v0
    >>5
    ゴミクズと違って菊池は人生賭して成長した上で評価を勝ち取ったからな
    菊池を侮辱するゴミクズが千回生まれ変わっても無理な事を菊池はやってのけてる
  65. 401 ID:zvjvEY5Q0
    >>90
    山田も早熟だったな
  66. 406 ID:QSlt5xN60
    >>43
    日本人内野手は基本が出来ていないとの評価
  67. 408 ID:7cTI8WbL0
    >>405
    だからさ、いい加減アップグレードしろよ
    打率なんて誰も興味ないんだよ
  68. 414 ID:Hi9Kyo4v0
    >>397
    鈴木と吉田で日本の好打者の基本値が見えてるからなあ
  69. 424 ID:5PL4eWhQ0
    >>420
    DH専で実績ゼロのルーキーを欲しいチームなんて存在する訳無いじゃん‥
  70. 430 ID:Mh7rSVj70
    >>423
    大谷って知らんか?
  71. 434 ID:xVEY8nDF0
    >>421
    若月ぴょんぴょん以降全球団神宮で試合する時はバッテリー間のサインを増やしたから
  72. 440 ID:bPHRP9Xe0
    >>268
    親会社が金持ってれば球団の方にも回すだろ
    ヤクルトってサッカーとかほかのスポーツのスポンサーもやってるんだから自社の持ってる球団に出さないとは思えんし
  73. 442 ID:bPHRP9Xe0
    >>387
    テレビ放送なんて大谷がいる球団以外ほぼ無理じゃね?
  74. 446 ID:S63ud6wa0
    >>441
    去年のパ・リーグのホームラン王なんて26本だぞ
  75. 449 ID:bjep1/6n0
    >>436
    筒香並にボロクソになって戻ってきてもってのはある
    良いところで打ってるはから今年の筒香の成績見るとここまで悪かったのかとびっくりせる
  76. 456 ID:H3sEa2Pn0
    >>455
    村上は守備のヤバいのが問題でしょ
  77. 458 ID:S63ud6wa0
    >>455
    今永は化けたも何も今までMLB挑戦した日本人投手の中でも
    渡米前の奪三振率、K/BB、K-BB%はトップレベルだっただろ
  78. 471 ID:nQfyaDqd0
    >>467
    岩村も大体OPS-.2だからいつもの日本人打者コースの一つではある
    2年で戻ってくれば或いは日本に適応復帰できたかもしれんけど
    良い具合に再起不能になってたな
  79. 474 ID:2FZly3QW0
    >>453
    辰巳は照会すら来ないだろ
  80. 479 ID:HQOIIoJO0
    >>476
    神宮ホームで30本くらいなのに
    メジャーで30本はあり得ない
  81. 481 ID:nQfyaDqd0
    >>480
    打率が変わってねえぞ
  82. 483 ID:s5qjHNKK0
    >>476
    大谷は大谷で別格として村上あたりが行ってきっちり30本打てれば日本の野手の希望になるだろう
    さすがに大谷がやれるなら俺もやれるとは日本の野手も思わんだろうし
  83. 487 ID:HQOIIoJO0
    >>480
    村上がメジャーでレフトは無理
  84. 493 ID:TctJCk8c0
    >>480
    此れだと新人王じゃね?
  85. 495 ID:F+mNqqYH0
    >>490
    松井秀喜は日本で引っ張り専門のHR打者だったからMLBの動くボールに引っかかってセカンドゴロの山を築いただけ。
    大谷のようにセンター中心にどこでもHRを打てる真の長距離打者なら日本の数字から下がることはない。村上も左右中どこにでも放り込める
  86. 497 ID:S63ud6wa0
    >>493
    打率.292 24本 90打点 OPS.826 rWAR4.4 fWAR5.3

    今年のナ・リーグはこれでも新人王獲れなかった
  87. 503 ID:FlmxeSOk0
    >>495
    甘すぎ
    あまり野球知らないみたいだね
  88. 507 ID:j3iE3JeU0
    >>500
    村上って坂本より飛距離短いのか…
  89. 509 ID:Y6rjudhk0
    >>10
    大谷はあのストイックな姿勢があって進化し続けたのも大きいでしょ
    いまでもタブンタブンの村上があそこまでの姿勢でやれるかねえ?
  90. 515 ID:o3tU/3BH0
    >>503
    大谷よりも筒香に近いタイプだからな
    なんにしても現状のままだと通用しない
    適応するには進化が必要だ
  91. 517 ID:5+tQ5uiw0
    >>282
    やなせたかしがおちんこ姿に見えた
    寝るか、、、
  92. 523 ID:Osw9UxKs0
    >>518
    結果的に三振は減るだろうな
    すぐに使われなくなるから
  93. 526 ID:S63ud6wa0
    >>521
    今季防御率リーグ3位、CY5位の今永と今季OPSリーグ8位、wRC+7位の
    鈴木誠也輩出してるやん
  94. 529 ID:9bCrYcar0
    >>525
    同じアウトならの話
  95. 531 ID:S63ud6wa0
    >>524
    低レベルリーグからよりレベルの高いリーグに行く場合は
    三振率は選手レベルを見極める上で滅茶苦茶重要な
    指標だぞ
  96. 535 ID:j3iE3JeU0
    村上の場合何気に130キロ台の打率が低すぎるのもやばい
    >>325
    これじゃ筒香みたいに「緩いカーブだけは打てた」にもならない
    どんな球種にも対応できない
  97. 539 ID:Osw9UxKs0
    >>535
    それな
    135~140も弱い
    変化球も苦手ということ
  98. 542 ID:9bCrYcar0
    >>531
    まあバットに丸っきり当たらないんじゃお話にならないからなぁ

    >>534
    このタイプのバッターはヒット狙いにいくより長打打てじゃないの?
    三振気にして当てに行くよりもちゃんと振れと
    アヘ単のヒット狙いなら最初から行く価値無し
    そうなるのがオチのような気はするけど
  99. 544 ID:Osw9UxKs0
    >>542
    お前どこまでアホなん
    当てに行くならってお前が言い出したんやん
  100. 546 ID:9bCrYcar0
    >>544
    お前がアホだろ
    突っかかってくんな
  101. 549 ID:Osw9UxKs0
    >>546
    いや、お前がアホだろ
    自分から勝手に当てに行くならって定義つけて村上は違うとか
    村上の話しかしてないのに
    間抜け過ぎる
    強く振っても三振しなければ良いだけ
    牧なんて村上より長打率高いのに三振は1/3
  102. 553 ID:Osw9UxKs0
    >>550
    OPSでは村上が相手にならないオースティンでもMLBではレギュラー取れなかったからな
  103. 555 ID:HbZPAv3R0
    >>553
    それが言いたかったんよ
  104. 558 ID:Osw9UxKs0
    >>554
    村上が三振多いって話だろ?
    村上スレなのに村上じゃない誰の話してんだよ間抜け
  105. 560 ID:S63ud6wa0
    >>554
    どっちにしろNPBレベルで三振率30%、打率リーグ22位、OPS4位の選手が
    MLBで通用する可能性なんてほぼゼロだぞ
  106. 564 ID:9bCrYcar0
    >>560
    通用しないと同じく思ってる
  107. 566 ID:Osw9UxKs0
    >>563
    だからなって言われても…
    ジャッジと並ぶ有望株だったのは知ってるけど
  108. 569 ID:S63ud6wa0
    >>567
    イチローは打者としてと言うより走守を含めた総合力で
    大成功したって感じだな
    純粋な打力だけならそれほどでもない
  109. 571 ID:ZKB2uW9l0
    >>82
    なにそれ、そんなシステムあるん?俺のヤクルト飲んでくれるのかな。
  110. 573 ID:B0v8Fdgu0
    >>282
    ショーン・オチンコかなw
  111. 577 ID:wojXUjn/0
    >>575
    日本国内で守備が一流と称されたムネリンすら内野の守備範囲の指標ではワーストクラスだったんやぞ
    それ未満の村上がそれを覆す打撃行けるかといや無理やろ
  112. 583 ID:wojXUjn/0
    >>582
    井口も守備の技術そのものは(ムネリンと同じく)評価されたけど、守備範囲の指標は全部マイナス
  113. 591 ID:GgHvCw8L0
    >>268
    村上と山田の資金は親会社から出してるはず。
  114. 597 ID:MhdQhdI90
    >>8
    日本で野球するのは最後の年って言ってるぐらいだからメジャーで骨を埋める覚悟で行くんだろね
  115. 605 ID:WvLSYY+p0
    >>589
    56本の年は神宮以外のほうが打ってた
  116. 611 ID:PhqFkSMK0
    >>595
    良くて3年契約しか貰えないと思うぞ‥
  117. 614 ID:2FDisH9Y0
    >>377
    佐藤輝は甲子園でops.800超えやし
    単なる神宮ラッキー珍豚やんか
  118. 617 ID:yboJjodW0
    >>614
    俺は神宮でサトテルのヘディングを生で見た。面白かった。あんなプレーを生で見れるチャンスはそうそうない。
  119. 620 ID:2FDisH9Y0
    >>567
    松井は全盛期過ぎてから行ったのと
    ヤンキースだったのもあると思う
    日本時代はずば抜けてるわ
  120. 622 ID:CXgsy7cI0
    >>621
    この時は速球に強かったのか
  121. 631 ID:nSz5JoZ40
    >>620
    それに松井はメジャーへ行ってからそれ仕様の体を作り上げた
    その頃は今のようにノウハウがあったわけではない
  122. 637 ID:QNDQSECz0
    >>634
    メジャーなんてNPBのエース級以上の投手がゴロゴロいるし、スタジアムも日本よりデカい
    神宮みたいな箱庭のぬるま湯でやってた選手じゃ厳しい
  123. 647 ID:Bmamp7Qs0
    >>642
    当たらんからなぁ
    筒香パターンで終わると思うけど日本の3~4倍貰えるしその上ドル高だし言うことはないな
  124. 649 ID:4SLPG4RC0
    >>621
    2022ってこの年か
    >>421
  125. 653 ID:QiheCn0q0
    >>1
    でぶはだめ
  126. 664 ID:7NsqGazg0
    >>539
    向こうでは150のスライダー投げる奴も居るし逆に遅くした132のスライダー投げる奴も居るから今のままだと翻弄されちまいそうだわ
  127. 667 ID:I/lm0qcu0
    >>5
    > 菊池雄星のあれ見たら日本でやるのばからしいしな

    菊池はメジャーで買ってもらえる価値があるから高額契約できただけだぞ。
  128. 675 ID:mDvI8epQ0
    >>621
    3冠王の時も変化球が大きな弱点だったんだな
    これメジャーだったらあっという間に攻略パターン作られて安牌になるぞ
  129. 678 ID:9PUA2tfM0
    >>642
    あの失投をホームランにしたのは確かに見事な一発やったけど、その後は抑えられてさっぱりやったからなあ
  130. 681 ID:BPjcbqMS0
    >>671
    25才ルールに引っかかるから来年にしたらしい。
  131. 685 ID:nvWQY9O10
    >>73
    さすがに大谷とは比べないだろ
    鈴木誠也ですら20本打てるんだから、だろ
  132. 688 ID:bp1CjikN0
    >>679
    佐々木は耐久性の問題だけで普通に通用するだろ
    奪三振率、K-BB%、FIPが異次元だし
  133. 691 ID:BPjcbqMS0
    >>688
    耐久性というか故障せずに投げられるフォーム&肉体改造ができるか
    どうかって話だと思っている。
  134. 696 ID:6gYnyOh/0
    >>694
    トリプルクラウン以降大きく成績を落として
    再現不可能な現状をどう見るかだろうな
  135. 698 ID:06rNNXBd0
    >>663
    まず野球は「投手に才能が集中する」傾向にある
    一番上手いやつが投手やってそうじゃないやつがそれ以外の野手になる
    だから投手の中でもエリートレベルだった大谷が他の打者より才能溢れてるのはまあ分からなくもない
    イチローも高校一年の時に派手な交通事故にあっててそこまでの人生はエースで中軸だった
  136. 700 ID:EUDfh0eY0
    >>698
    佐々木もバッティングセンスあるらしいからな
  137. 702 ID:6gYnyOh/0
    >>699
    3割打てないというか
    規定24人中の22位で.244だから3割なんて遥か彼方
  138. 704 ID:nSz5JoZ40
    >>639
    これどんな裏があるんだ
    denaや中日にそれだけ打っていて2割4分っておかしいだろう
  139. 708 ID:+w/1etxm0
    >>22
    知らなすぎだろ
  140. 712 ID:G2nvVT6I0
    >>1
    > 本塁打王(33)と打点王(86)の2冠に輝いた。

    かなり低水準だったのね、今シーズンは。
  141. 715 ID:INkBpmCH0
    >>713
    いや今の村上は渡米前筒香と同格だよ
    2022の成績は再現不可能なんだから
  142. 721 ID:06rNNXBd0
    >>716
    吉田の二の舞ならむしろ良いほう
    吉田は典型的な日本人野手程度の成績だから
  143. 723 ID:JDR/k+Tl0
    >>720
    諦めたら三流選手の烙印押されるから挑戦はするやろね
    多分失敗の怖さで挑戦したく無いけどもう挑戦しなきゃいけない空気になってるから挑戦するでしょ
  144. 730 ID:WOEdFbX/0
    >>729
    だってもう行きたく無くても行かなきゃいけない空気になってるじゃん
    諦めたら情け無い人扱いになるし
  145. 732 ID:EUDfh0eY0
    >>663
    陸上100メートルで言えば桐生が初めて9秒台で走ってから少しづつ9秒台で走れる奴が出てきて10年後20年後に五輪で決勝行ける奴が出てくるかもという状態の時に大谷だけ9秒7くらいで走ってる感じだもんな
  146. 736 ID:iCy7UI4Z0
    >>107
    レンドンは2027年までじゃね?
  147. 739 ID:iCy7UI4Z0
    >>726
    村上ってストレートに強くて変化球苦手なはず
  148. 741 ID:INkBpmCH0
    >>739
    それは間違えてない
    球種別で一番高打率なのはストレート.310
    球速別で一番高打率なのは140~145キロ.265
  149. 743 ID:Jg6xMQLi0
    >>2
    実は海外で大人気だったりする
  150. 747 ID:/nYydbDa0
    >>746
    エンゼルスなら
  151. 749 ID:EMCjsGbF0
    >>34
    この人は◯◯式FAした人とは違ってヤクルトに帰りそう
  152. 754 ID:vBcsquRL0
    >>753
    あんま言いたく無いがプロ野球は使ってる球も球場の大きさも全く違う野球だからプロ野球の実績が全く参考にならんのよな
    MLbも前はプロ野球の実績で選手評価してたが今はもう完全にWARとか指標でしか評価しなくなったしq
  153. 761 ID:bp1CjikN0
    >>760
    吉田はともかく誠也は並クラスじゃない
    ナ・リーグの外野手で最高のOPSだし
    wRC+もリーグ7位でフリーマンやリンドーアよりも上
  154. 765 ID:bp1CjikN0
    >>763
    外野手出場の方が多いしSS賞ノミネートはDH部門じゃなくて
    外野手部門だからしゃあない
    そもそも外野手失格と言うよりカブスのチーム事情で
    DHに回っただけだし
  155. 767 ID:bp1CjikN0
    >>766
    レフトは3年連続GG賞のハップがいてセンターはベリンジャーが守ってたが
    超絶守備力の新人がセンターのレギュラーとして台頭してきてベリンジャーが
    ライトに回る形になったからな
    ベリンジャーはライトでGG賞経験者だしMVP経験者でもあるし
    DH出場を毛嫌いしてるから彼を優先せざるを得ない
    別に守備力が足りなくてDHに回ってる訳ではない
    プロファー、テオヘルなんかよりもよっぽど誠也の方が守備指標は上だし
  156. 771 ID:3yLCjNSA0
    >>727
    まあダメ元でも、メジャー契約さえ取れればそれだけで凄い金になるから
    最低でもメジャー契約はいけるという算段はあるんでしょ
  157. 775 ID:xliuDWGF0
    >>773
    カブス出ても無理だろ
  158. 779 ID:bp1CjikN0
    >>775
    本人が望めば守らせてくれる球団はいくらでもあると思うぞ
    リグレーは風の強さや球場の形状やデーゲームの多さや
    照明の位置等で外野守備の難度が上がってることもあるし
  159. 781 ID:XOxOlmuz0
    >>777
    お前が池沼やん
  160. 790 ID:MtEFdHJz0
    >>787
    村上は体脂肪率13%らしいから別にデブいわけじゃない
    ないんだがフォルムが完全に日本人なんよね…そこだけは道場もない
  161. 795 ID:7I+bo6nV0
    >>793
    今のMLBにはサインなんてものはない。全部、ピッチコムによる機械音声の指示だろ。
    バッテリーだけでなく、球種やコースによってポジショニングを変えるセカンドやショート、
    センターもピッチコムを付けてる。
  162. 799 ID:HOCuRHID0
    >>795
    なんで日本には導入されないの?
  163. 801 ID:Ujh1K75V0
    >>22
    適当過ぎてオモロイ
  164. 805 ID:7I+bo6nV0
    >>802
    吉田はコンタクトヒッターだから三振しないってことに価値があるのかもしれんが
    ホームランを狙う打者なら三振数なんて糞どうでもいい。
    毎年200三振するがHRも45本くらい打つシュワバーを目指したほうが村上には合ってる
  165. 809 ID:/vAtAPOr0
    >>54
    そんないい加減な気持ちなら朝鮮するな
  166. 811 ID:bp1CjikN0
    >>805
    NPBで三振率30%でOPS4位は流石に酷すぎだろw
  167. 813 ID:7I+bo6nV0
    >>805
    何が酷すぎなの?ホームラン王を獲ればOKだろ。あっちなら年俸30億円はいくよ。
  168. 815 ID:kX26Ln+R0
    >>204
    単に大谷はまだ成長途中だったからだろ。村上とは伸びしろというか元々持ってたポテンシャルが違う。村上はもう完成されてる。伸びしろはもうない
  169. 817 ID:bp1CjikN0
    >>813
    因みに今季セ・リーグ断トツでOPS1位のオースティンの三振率が19.8%な
    オースティンのMLB通算成績は打率.219、OPS.743で三振率は36.9%
    今季セ・リーグでOPS4位で三振率が29.5%の村上がMLBで通用するかなw
  170. 821 ID:bp1CjikN0
    >>820
    眼中にない選手に打率、OPSで完敗してるの?w
  171. 826 ID:HNetKrFG0
    >>819
    打撃はともかく投手で通用しないとか言ってた奴なんてほとんどいねーよ。アホ嘘乙
  172. 830 ID:/vAtAPOr0
    >>828
    まさしくこれだよ。くっそつまんなかった2024
  173. 839 ID:riQ3wc6m0
    >>837
    どうかな
    去年も31本だからな
  174. 846 ID:I/Mh7VTq0
    >>786
    その上に送球難だからな
    同じ身長で手足が長いオスナがファーストでヒョイヒョイ拾ってくれていなかったら、もっとエラー付いていたと思う
  175. 857 ID:VFVJdE3H0
    >>854
    腹回りのぜい肉がそれを邪魔する
  176. 860 ID:stVCcGlU0
    >>841
    .250 40本打てるならDHで使えるがそんな未来は見えないw
  177. 865 ID:VFVJdE3H0
    >>862
    糞休場だな
  178. 868 ID:VFVJdE3H0
    >>867
    バレンティン「も」何かやっていたよな
  179. 873 ID:kC0EmPD+0
    >>872
    一心不乱にやってればいつか克服出来るかもね。
    まだまだ若いんだからチャンスたくさんあるだろう。
    最初からバカにするのではなく、頑張って!と応援するのが正しい日本人だと思うよね。
    日本人が皆 本来持ち合わせてあるはずのこういう優しい心も在日バカチョンにブチ壊されてるからな。
  180. 875 ID:9lmvnfye0
    >>268
    そもそも発端の>>2が親会社の話してる訳で
  181. 882 ID:DCP6eBsR0
    >>862
    神宮は王の若手の頃は日本一広い球場
    長嶋の六大学通算八本塁打の値打ちも広すぎた神宮だから
    その後、改装して箱庭になった
    今はかつての広さに近づける改装をした
  182. 884 ID:m2DQq+eh0
    >>566
    マジか
    ジャッジも実は遅咲きで25歳で新人王だよな
  183. 886 ID:m2DQq+eh0
    >>179
    なんでだろ?
    あっちには小太りいるのにな
  184. 888 ID:fUQhd+Z10
    >>886
    例えば?
    筒香とか村上みたいな筋肉量自体が少なそうなデブ見ないような
  185. 890 ID:TsDssWFa0
    >>885
    今はまた条件が代わったらしくて大谷の時よりずっと安いって話らしい
  186. 892 ID:TsDssWFa0
    >>891
    松井は特に渡米前には安定して良い成績を収めてたからなあ。
    対して村上はここ二年はちょっともの足りない感じだと思うし。
  187. 895 ID:fUQhd+Z10
    >>889
    胸の厚さが違う

    https://i.imgur.com/bUqimyM.jpeg
  188. 897 ID:hTenxR4K0
    >>891
    広島市民球場で場外HR打つぐらいパワー半端ない
  189. 899 ID:SDAklVaj0
    >>898
    あごめん>>893は村上さんの事かw
  190. 905 ID:IqOtzetS0
    >>903
    デブなだけ