スポーツ報知
https://hochi.news/articles/20241203-OHT1T51152.html
2024年12月3日 20時30分

元乃木坂46でタレントの新内眞衣が3日放送のテレビ東京系「ありえへん∞世界SP」(火曜・この日は午後6時25分)に出演した。

この日は「事件です!神奈川人VS埼玉人(秘)生態SP」を放送。

埼玉代表として出演の同県朝霞市出身の新内は「東京へのコンプレックス」を聞かれると「初めて東京に子どもだけで遊びに行く時は渋谷はちょっと危ないからダメだけど、池袋だったらいいよみたいな許可が出やすい。ならすパターンがありますね」と口に。

共演の「インパルス」板倉俊之が「池袋は、ほぼ埼玉人が占拠してるからね。実効支配してるから、埼玉が」と言うと、「そうなんです。友だちにも地元で会うより池袋に行った方が友だちに会う率が高い」と同調していた。

埼玉県出身の新内眞衣、埼玉あるある明かす「渋谷はちょっと危ないからダメだけど、池袋だったらいいよみたいな」

  1. 10 ID:V3R2Tmyj0
    今や汚い渋谷に行く必要無いしな
  2. 12 ID:V3R2Tmyj0
    >>11
    ド田舎もんはさいたまを全く知らない
  3. 16 ID:C0WsaYs10
    >>8
    伊勢崎線だと池袋なんか行きにくくて仕方ないからな
    東京のどこにもあまり行きやすくないから車で周辺のショッピングモールに行く
  4. 18 ID:4dZ0wsMB0
    >>11
    どこの田舎の人だよ。
    渋谷、新宿の方がやばいわ。
    酔っ払いに絡まれた女性を庇ってた人が殺害される事件が起きたばかりだ。
  5. 22 ID:Dcn8N40r0
    >>18
    どうせ川口の事言ってんだろ
  6. 24 ID:C0WsaYs10
    >>22
    川口なんてほとんど東京みたいなもんだから治安も東京並みだわな
  7. 27 ID:dmRZUj5a0
    >>14
    これ
    東上線と池袋線ユーザーがメイン
  8. 28 ID:ipsVRUUe0
    川口市は危ないけどさいたま市は良いよみたいな?
  9. 29 ID:dd0h0y9j0
    ダサイタマとか言ってる連中は間違いなく隣家が100メートル以上離れてるような関東以外の糞田舎
  10. 30 ID:EWZ8Sowq0
    >>24
    なに東京のせいにしてんだこれとから埼玉県民は
  11. 32 ID:C0WsaYs10
    >>30
    なら東京の不祥事を何でも上京人のせいにすんなクズトンキン
  12. 34 ID:CohyeFaa0
    >>32
    してねーよ勝手に逆恨みしてどんだけ東京にコンプレックス感じてんだ
  13. 36 ID:C0WsaYs10
    >>34
    うわトンキンダサすぎ
    少しは民度上げろ日本の恥
  14. 38 ID:JSpMzRE30
    いうほど池袋行くかなぁ
  15. 40 ID:vs1Acwhn0
    >>35
    錦糸町だよ
  16. 49 ID:lAOnMn2s0
    >>37
    埼玉スタジアム線
  17. 52 ID:eVNUD7Df0
    >>46
    渋谷は神奈川だろ
    千葉は秋葉原か東京じゃねーの
  18. 55 ID:1sQsb03z0
    池袋行くとかいうのは埼玉西側の田舎もんで
    他の埼玉民は大宮で事足りる
  19. 59 ID:ca3k+cfg0
    池袋の女の子、かわいいのが多い

    池袋>新宿>渋谷

    昨日もサンシャインシティ、サンシャイン60通り、乙女ロード、目白駅界隈、目白庭園・・・を散策して来たw

    池袋がダサいって認識はかなり古いw
  20. 63 ID:q6q5TuZ90
    >>55
    実は大宮はハリボテ

    逆に伊勢丹やパルコなど浦和が地味に良いため、
    「浦和に無ければ都内行く」というのが普通にある
  21. 69 ID:K6WA8Cn30
    >>66
    ヤンチャな中高生より失う物無しの無敵の中年の方が怖いだろ
    郵便局立て籠もり然りタクシー強盗然り
  22. 72 ID:BMOxcoQN0
    >>63
    大宮より高崎の方が便利だもんな
  23. 75 ID:BMOxcoQN0
    >>69
    ブレイキングダウンでもそいつらは弱いから気にならん
  24. 81 ID:SWmeL4eQ0
    >>35
    新小岩
  25. 83 ID:2FBF1vLY0
    >>14
    西武線が渋谷まで乗り換えなしで行けるようになって行く人は増えてるんだと渋谷
  26. 85 ID:2FBF1vLY0
    >>82
    金があったら東京に住む
    金がないから埼玉に住む
    は、わかるけど横浜はコスパ良くないからね
    埼玉が東京の半分の家賃だとして都内まで30分の通勤をするベッドタウンとして成長したのに対して
    横浜なんて家賃は東京よりちょっと安いだけで都内まで30分以上の通勤がかかるから普通は横浜をベッドタウンにしない
    横浜は横浜に住む人が住む街なんだよ
  27. 88 ID:g/WSNz2k0
    >>85
    実は埼玉は一度たりとも対東京で転出超過になった事が無い
  28. 93 ID:P5RkFtuv0
    >>92
    それは何年前の渋谷?
    今や高層ビルだらけで、金かかる店しかない
  29. 96 ID:bhQWDCJj0
    >>70

    パルコできただけじゃなくて?
    最寄駅が浦和駅じゃない旧浦和市民だけど浦和は伊勢丹に用がある時くらいしか行かないや
  30. 99 ID:e8B3VYyn0
    >>71
    となのあなも有るし書籍系は強いがフィギュア系は弱いイメージなんだけど
    最近フィギュア系の店も増えた?
  31. 104 ID:2FBF1vLY0
    >>87
    べつに俺都民だから怒る理由がないw
  32. 106 ID:w/q2K6J90
    >>87

    テキトーに書いたのを訂正されたら怒られたと勘違いして顔真っ赤にしてるお前に草
  33. 109 ID:6DG78yjp0
    >>37
    スマホ時代に情報アップデートされてなくてワロタ
  34. 111 ID:58fNGfDg0
    >>4
    原宿は宇都宮のキチガイの巣窟だわ
  35. 113 ID:RRoX8QlR0
    >>51
    西武ドームより千葉マリンやろ
  36. 116 ID:Td/te0nt0
    >>89
    西口はそうだな
  37. 118 ID:HANAhVSA0
    >>104
    都民目線なら横浜もさいたまもたいして変わらんやろ
  38. 124 ID:Uox1kFp50
    副都心線直通以前は東武西武は池袋乗り換え必須だったしもっと前は埼京線も新宿止まりだった
    その時代に比べたら渋谷のハードルはだいぶ下がったんじゃないかな
    その間に渋谷自体もだいぶ変質した気がするが

    >>119
    北口は昭和の頃から魔界だから変わってないというのが恐らく正しいw
    池袋に限らずだが中国人は増えたな
  39. 127 ID:e8B3VYyn0
    >>117
    「埼玉ww」って蔑まされるけど47都道府県の中では上位カーストにいる勝ち組県。
  40. 131 ID:z9WOQ9MC0
    >>114
    加入何年かは給料5万とかだから
    売れると上がってたぶん数百万円とかになる
    じゃないと白石なんかはすぐ辞める
  41. 133 ID:0PeVRuK60
    >>53
    足はむちゃくちゃ長いよね
    それでもタレントとしてはどうよ?ってレベルだもんな
  42. 137 ID:LKS+ZVS/0
    >>135
    東京は餌喰う韓国カッペwwwwww
    東京の人って「おはようございます」「こんにちは」の代わりに
    「アイーン!」って言うんでしょう?ww
  43. 143 ID:KIR5NLa50
    朝霞というか東武東上線沿線住民のあるあるじゃん

    もっと言えば遊びに行くんだったら志木か川越だったらいいよ?その代わり川越行くなら夕方になったら帰るんだよ、だろ?
    川越のクレアモールは日没後はガラの悪いのが来るけど明るいうちは割と平和だから
  44. 151 ID:KIR5NLa50
    >>147
    大宮なんてあまり行かないからね、さいたま市の中学高校に通わなければ
    ましてや越谷とか春日部も行くこと無いからね
    県北も用事がないんだよな、秩父は車で行くから
    行くとなると狭山、所沢~飯能辺り?
  45. 153 ID:KIR5NLa50
    >>152
    東武本線は特急列車に乗るけど、大宮から春日部まで行くより浅草から乗っちゃうんだよな
    上野駅と浅草駅には商業施設があるから特急列車に乗る前に何かしか買っていけるから
  46. 155 ID:CF6a7wzS0
    >>144
    伊勢崎線沿線民乙
  47. 158 ID:oIyk7+wu0
    >>1


    埼玉の川口だけど、周りの友達含めて池袋ではほとんど遊ばなかったな

    渋谷、原宿か上野あたりで遊ぶ事が多かった
  48. 162 ID:jNSxfY2k0
    >>161
    池袋なんて明治時代は浦和県だったこともあるからな
    埼玉人からしたら格下の農村みたいなもん
  49. 163 ID:C/F7Mu9E0
    この手の話題については、爆笑太田がラジオでかなり面白く語ってた。埼玉県民からみた東京の街のイメージ。音源残ってねーかな。
  50. 165 ID:pPWW9wlp0
    >>8
    西武は東京の田舎みてるから
    田舎臭い
  51. 167 ID:pPWW9wlp0
    >>114
    2期生でしばらくは研修生扱いで暇だから
    あと話題作り
  52. 170 ID:jNSxfY2k0
    >>169
    浦和駅から東西に歩いてみろよ
    下ったり上ったり坂だらけだぞ
  53. 174 ID:kKfPqVtm0
    >>172
    さすがに浦和には行かないよ
  54. 177 ID:GzI1mSl20
    >>171
    風俗も点在してる
    まとまっててくれるといいんだけどな言わ
  55. 179 ID:pPWW9wlp0
    >>171
    風俗街のとこにラーメン屋が進出して
    行列できて
    行きづらくなってたな
  56. 182 ID:deIokE3+0
    >>178
    タイトルは知ってるけど
    見てませんでした…
  57. 184 ID:TEZ8uGB50
    >>183
    60歳近い?
  58. 189 ID:s+EcsCTD0
    >>178
    池袋ウエストゲートパークって
    よくあんな劇場前の狭い広場で話を膨らませたなと思うわ
  59. 192 ID:4gC1Fzzx0
    >>85
    横浜のどの辺のことを言ってるのか分からんが、さいたまも浦和や大宮は高いぞ
  60. 198 ID:s+EcsCTD0
    >>190
    三郷市が向かいあってんの葛飾区でしょ
    水元公園とか
  61. 204 ID:jNSxfY2k0
    >>85
    横浜猿さぁ

    「世帯あたりの年間収入額が高い都市」ランキング
    第2位は「横浜市」でした。
    横浜市の世帯あたりの年間収入額は903万円で、全国平均の768万円を135万円上回っています

    第1位:さいたま市(944万円)
    第1位は「さいたま市」でした。
    さいたま市の世帯あたりの年間収入額は、全国平均を176万円上回る944万円。
  62. 216 ID:jNSxfY2k0
    >>208
    実際東京の北か南かぐらいの違いしかない
    大して変わらん
    それなのに横浜猿が勘違いしちゃって神奈川凄いみたいになってるだけ
  63. 220 ID:prHI/hom0
    >>219
    黒目川っていえるから埼玉かな
  64. 223 ID:IEbgHwXY0
    >>170
    太田窪とかいう読んで字のごとくの地名
  65. 225 ID:XPFdP25K0
    >>16
    上野、秋葉原出やすいぞ伊勢崎線
  66. 226 ID:+hBrBGLL0
    千葉から埼玉へ普通に渡れる橋といったら、国道16号くらいしかありません。野田橋や流山橋は、人外魔境につながる橋と言われています笑
  67. 228 ID:KIR5NLa50
    >>159
    だからさ、埼玉は東武東上線と西武池袋線しか無いと思ってる?
    千葉は総武線しか無いと思ってる?
    そういう思い込みしてるとお里どころか知能が知れるよ?
  68. 230 ID:s+EcsCTD0
    >>223
    太田窪は大宮台地の支台で南ほど凸凹よ
    高台は縄文海進の頃から陸地で貝塚がある
  69. 233 ID:6ARfRIjs0
    >>216
    それならまだわかるが相模の田舎モンが横浜を誇るのは武蔵の人間から見ると滑稽だわ
  70. 235 ID:s+EcsCTD0
    >>231
    大宮より奥に住んでるか中高校が大宮より北なら
    大宮で集まるだろうけど
    そこより南なら上野銀座新宿に行くパターン多し
  71. 238 ID:XEOlYYno0
    >>229
    痴呆なんだね
  72. 244 ID:EiGAt1qI0
    >>35
    バーチーは自分の領地内にいっぱい「東京」を作ってるよ
  73. 247 ID:smLyS6iv0
    >>240
    11月14日は池袋とディズニーランドが激混みになる日w
  74. 253 ID:BThcgjKd0
    >>251
    埼玉は荒川で分断されてるから
  75. 256 ID:XoRH2RPU0
    >>251
    大宮で完結はできる。
    ただ、東武、西武線は大宮に行きにくいし、自分もそうだったが中高生は池袋とか新宿に行きたいだろうよ。
    大宮は普段着で近所で遊ぶ、池袋、新宿はお出かけでちょっとおしゃれして行く感覚。
  76. 259 ID:XoRH2RPU0
    >>255
    北口はかなり前から中国人街があるからね。
    中国人の店はコロナでだいぶ増えた印象。
    コロナで日本人の飯屋、居酒屋が店畳んだ跡地はほぼ中国人の店になった。
    最近はガチ中華の店がかなり増えて、それに伴って中国人が集まってきてるんじゃないかと思う。
  77. 262 ID:A/+iJFu00
    >>245
    そんなの路線によるしねぇ
    渋谷まで一本で30分切る場所もある

    池袋中心なのは西武池袋線と東武東上線だけさ
  78. 264 ID:GJRlzr7z0
    >>156
    埼玉高速は赤羽岩淵が赤羽まで徒歩10分で、王子や駒込での乗り換えもあるから赤羽経由ゾーン
  79. 266 ID:tAb3t9aR0
    ブスや芋っぽいのがだんだんと大人にになっていき垢抜けて綺麗になっていくのがAKBのコンセプトだ
  80. 271 ID:KgovsZDP0
    >>270
    池袋を誇りに思うさいたま人が東京をトンキン呼ばわりするこの自己矛盾
    日本が嫌いだと言いながら大量にやってくる中国人韓国人とメンタルがそっくり笑
  81. 273 ID:5K1VDLmK0
    >>272
    矛盾をつかれてキレてんのがお前さんだろ
    それが悔しいなら矛盾に反論してみなよ
    感情でしかものを言えないところまで中国人韓国人そっくりですな
  82. 275 ID:TdxT+mFR0
    >>18
    一番ダサいのは入っている企業
    ○○支店とか
    だからゴミ・二流に見える

    グリーン大通り、サンシャインとか
  83. 276 ID:Ny5SKbu40
    痴呆人の嫉妬が凄い
  84. 279 ID:py5T2oIT0
    こういうスレに嬉々としてやってきてあらん限りの罵詈雑言吐きまくるトンキンや神奈川人の心の貧しさたるや
    よほど普段ひどい暮らししてるんだろうか
  85. 282 ID:C7eNcWLD0
    >>114
    奨学金を返すため、って言ってた気がする。
    乃木坂の稼ぎだけじゃ無理だった、って。
  86. 283 ID:luH2xymT0
    埼玉クルド
  87. 284 ID:Bvtro+rt0
    >>279
    お前が一番汚い猿
  88. 290 ID:f/Bn3vSg0
    >>289
    ド田舎もん戯言w
  89. 292 ID:zSRryp/b0
    >>277
    だよな
    クルド人ガーはいっぺん筑豊に行って来い
  90. 296 ID:u0UdVWTd0
    >>295
    何処に行ってもさいたまより都会てまずないよ 何も知らんド田舎土民は惨めだな
  91. 298 ID:+Bu7//9Q0
    >>294
    センター街にはギャル、というか外向感情タイプはいると思うが。ただ90年代や00年代ほどの影響力はないと思う。
    素人目線では。
  92. 302 ID:yP4/5CF+0
    住めば都
  93. 304 ID:cxZf/IQd0
    >>297
    大泉学園の駅近のビルにジュンク堂あるよ

    サンシャイン60の曲というのはないのだけどサンシャインのプラネタリウムで上映した挿入歌の歌とか音楽で印象に残った曲が
    サンシャインの歌という感じかな
  94. 306 ID:+Bu7//9Q0
    >>297
    連投になるけどこれは超本気で書いてる。
    こういうことを言っても「どうしてそんなことが言えるの?」など詳細な論拠を求められ、自分はプロ以下だとすごく落ち込む。
    世の中経験値10000のプロが経験値0〜100の二流=ド素人=庶民=そこら辺に書いてあることしか知らない人(いわゆる千田琢哉氏の言う模範解答)を働かせて三流=バカ=経験値マイナスの人からお金を巻き上げる社会。
    よく言われる才能の掛け合わせも経験値3000は必要。
    まぁこれも一理あるが、問題なのは、よほどの才能がないとお金も環境も与えられず、欠点だけがどんどん目立っていくこと。私はアスペルガーで経験値は101くらいのものが多々あるが、お金は稼げていない。
    趣味や気の合う人は多いのに(いや、自己投資や人脈ね)、その割にどうでもいいことで人生損していると思う。精神疾患スレスレ。生きづらいとかじゃなくて世の中おかしいと本気で思う。
    まぁお金に余裕を持たず、健康にも気をつけないことが原因だが。
    とはいえお金と人脈には著しい解離があるのは事実。
    革命(文化大革命など思想革命でもいい)によって権力を打破し、世の中をリセットする必要がある。
  95. 311 ID:cvSDI/v30
    >>12
    どんなにネットで擁護しようが地価調べれば一発だよ
    数字はウソつかない
  96. 313 ID:veSlptQ90
    >>302
    住めば都なんだけど海がないところには住みたくないとウミガメなのか半魚人なのか分からんのがほざくんだよな
    だったら海の中に潜って生活してろよと言いたい
  97. 315 ID:/CbKkE5c0
    >>314
    トンキンが全国ディスって楽しんでるからその影響がどうしても回るのよ
  98. 318 ID:TqS2yCEi0
    地価の問題で東京都以外の郊外に住んでるわけだし
  99. 319 ID:ZwXXhh1h0
    >>316
    池袋から先は意外に遠い
  100. 321 ID:iGn5dIqa0
    >>256
    東上線のことを東武線と言い放つ段階でおまえの言うことの信憑性が疑われる
    埼玉県民なら東武線と東上線が別の乗り物と認識出来るはずだ
    荒川渡った向こう側の関係ない場所走ってる電車
    東武線だったらアタマガパークラインで大宮まで出てこられるだろ

    >>316
    だから都内でも池袋だったら気軽に出られる、って話だ。
    直通電車が出てると言っても、新宿渋谷や銀座まで出るとなると心理的ハードルが高くなる
  101. 322 ID:91x0kt8N0
    近いだけ!
  102. 324 ID:uhQwb5WK0
    >>313
    それな
    塩害だろうが高波来ようが一切文句言うなよと
  103. 326 ID:V/uCu9VV0
    >>321
    単純に渋谷は運賃高けーんだよ
    最安値の和光市から渋谷でも300円

    ちなみに
    川口駅からの運賃
    神田お茶の水代々木大久保三河島浅草橋まで
    全て230円という
  104. 330 ID:+lAaT2qo0
    >>16
    伊勢崎線沿線民だけど行くなら上野と秋葉原だな
    渋谷も一本で行けるけどちと遠い
  105. 334 ID:9CTgevEV0
    >>331
    セメント固めると硬い!!
    すっごい硬い
    よ!!!
  106. 336 ID:V/uCu9VV0
    >>333
    伊勢崎線「無駄な抵抗乙」
  107. 337 ID:dbQ2xKiQ0
    >>332
    東上線や西武鉄道が地味でパッとしないのは仕方ないよ昔はウンコ運んでた路線なんだから笑
  108. 340 ID:rsmXq/+p0
    >>337
    西武線だけな 痴呆土民
  109. 342 ID:noJYBtAR0
  110. 345 ID:poPSFFVz0
    >>311
    ど低能土民はこれだからな わざわざ郊外土地話してイキる低学歴
  111. 349 ID:DCb272M70
    >>344
    今の純粋な東京生まれは都民の約半分
    いわば半分は上京してきた人たち
    三代もさかのぼれば生粋の都民なんて何十分の一になる
    だから東京を持ち上げてるのも田舎を馬鹿にしてるのもほとんどは上京した偽都民なんだよ
  112. 352 ID:poPSFFVz0
    >>347
    猿て中古猿小屋が好きなんだね
  113. 353 ID:sDN5Ns/Z0
    >>350
    浅草はだめですか?
  114. 355 ID:3N4kxJSe0
    >>354
    神田って言われてんの
    そういう常套句があるんだよ
    東京都じゃなく江戸の頃から
  115. 358 ID:sLHWZmID0
    >>342
    ウキでイキるど低能ド低学歴の典型だな それを言い出したらJRも含まれる
  116. 360 ID:3N4kxJSe0
    >>359
    そうだよ
    三代以上続けばね
  117. 362 ID:3N4kxJSe0
    >>361
    食ってかからんでもいいよ
    そんなに必死になることじゃないんだから
    あんたはそう思ってればよくね?
    こっちは
    神田明神と山王権現の氏子の土地に生まれ三代以上住んでいる者たちってのは知識としてわりと知られてる話かと思ったがそうでもない人間もいるって分かっておべんきょーになりました
  118. 364 ID:Ix2VFO1d0
    >>287
    ラウンドワンがあるよ
  119. 366 ID:ZyHbHk+O0
    >>362
    必死なのはどう見てもID真っ赤になってるお前さんだろ
    神田が代表格ってきちんと書いてあるんだからそんなにむきになることねーだろ笑
  120. 368 ID:RKnSC2q90
    >>73
    何なのそれ
  121. 370 ID:fvMctYSX0
    >>363
    「いきな深川 いなせな神田 人の悪いは麹町」

    という唄にもあるが千代田区の麹町は江戸っ子に嫌われてたみたいだな
    当時の麹町は大名や旗本相手の商業地で
    大型呉服店が店を構え、5ちゃん流にいえば「上級国民」が集まるいけすかない街だったらしい
  122. 372 ID:A/+iJFu00
    >>351
    関西人とかが考えそうな妄想