大谷翔平の「50-50」、流行語年間大賞に選出されず疑問の声「トリプルスリーは選ばれたのに...」「あれだけ毎日のように放送してたのに?」



『「現代用語の基礎知識」選 2024ユーキャン新語・流行語大賞』が12月2日に発表され、TBS金曜ドラマ「不適切にもほどがある!」の略称「ふてほど」が年間大賞に選ばれた。


野球界からは大谷翔平(ロサンゼルス・ドジャース)が達成した「50-50」(シーズン50本塁打&50盗塁)がノミネートされ、「トップテン」には選ばれたものの大賞受賞は逃した。



2021年は大谷(当時ロサンゼルス・エンジェルス)の「リアル二刀流/ショータイム」、22年は村上宗隆(東京ヤクルトスワローズ)の「村神様」、昨年は岡田彰布元監督(阪神タイガース)の「アレ(A.R.E.)」と3年連続で野球関連のワードが大賞に選ばれてきたものの、今年は選出されなかった。


この結果には野球ファンを中心に様々な意見が上がった。

「絶対50-50だと思ってたのに...」

「トリプルスリーは選ばれたのに50-50は選ばれないのはなんで?」

「あれだけ毎日のように放送してたのに?」

「野球に偏るのは批判されるのもしょうがないけど今年は流石に...」

「50-50」のトップテン受賞理由は以下の通りだ(原文ママ)。

最終結果は54本塁打、59盗塁の記録を残した。

現実が記録の節目を軽やかに超えてしまう。


50-50が報道されたときには、すでに51-51だったのだから。

大谷翔平選手は2023年末、ロサンゼルス・ドジャースへの移籍入団会見で「まず優勝することを目指し、優勝に欠かせなかったといわれる存在になりたい」と話し、ほんとうに1年めで実現してしまった。

ワールドシリーズでも打つ走るはあたりまえ、パドレスのダルビッシュ投手から打てない姿さえも魅力に映る。

昨年に続いてホームラン王。そして打点王と二冠。加えてトリプルスリー達成。2年連続3回目のMVP。これら偉業の前にはメモリアルも賞賛のことばも追いつかない。


2024年も日本全国SHOHEI OHTANI頼みの1年だった。




https://news.yahoo.co.jp/articles/499fb82c0f1406a48bdbe30ac066b81b17a9b38d

大谷翔平の「50-50」、流行語年間大賞に選出されず疑問の声「トリプルスリーは選ばれたのに」「あれだけ毎日のように放送してたのに?」

  1. 3 ID:xc40uj/p0
    大谷ハラスメント
  2. 7 ID:kbH1oQf60
    今年一番明るいニュースだったのにな
  3. 20 ID:F/HMS6ZS0
    >>11
    トリプルスリーとか流行ってもなかったのに選んだ弊害か
    やくみつる達のセンスのなさが如実に表れたな
  4. 23 ID:QU6ZTw+e0
    >>18
    「50-50」の表彰式の壇上に出てきたのはよぼよぼになったみのもんた
  5. 25 ID:nhulDR4e0
    NPB「選んだら出禁な」
  6. 30 ID:NWgNNLe60
    トリプルスリーって何?
    初めて聞いたわ
  7. 31 ID:bFc5GHXU0
    ふてほどなんて聞いたことないけど
    どの界隈でもりあがってたんやろ
  8. 37 ID:bFc5GHXU0
    >>30
    日本の野球で打率3割本塁打30盗塁30をそうよぶのよ
  9. 39 ID:kEXjhLJW0
    だいたい、やくみつるのせい
  10. 40 ID:u3rJBGlq0
    普通に疑問だよな
  11. 49 ID:rt3OLlnR0
    大谷嫌いだけどふてほど選ぶくらいなら50-50でいいよもう
    ほんと馬鹿みたいな賞
  12. 60 ID:hhAPJoUt0
    >>58
    選んどるの日本人やないやろ‥
  13. 63 ID:bFc5GHXU0
    最近よく聞くのはオールドメディア
    偏向報道だなw
  14. 75 ID:NWgNNLe60
    >>37
    流行してないやん
  15. 79 ID:PhqFkSMK0
    もうバラせば良いのにね大賞は表彰式に来れる人だけだって
  16. 81 ID:FcmK83nO0
    ドラマ見てたけどふてほどなんて今日初めて知ったわ
  17. 84 ID:7drWQa8D0
    甘い罠?
  18. 85 ID:kliTPrEn0
    >>74
    俺もそう思うわ
    普段テレビを見ない俺でも闇バイトはしょっちゅう聞いたから覚えてるわ
    何より社会に与えるインパクトがダンチだからな
  19. 86 ID:TCrMMEGO0
    サッカーは?
  20. 88 ID:FzM9vVMr0
    >>21
    自分たちで言ったことない
    周りからも聞いたことない
    まじでなんなんこれ
  21. 91 ID:PhqFkSMK0
    >>74
    去年トップ10入りしてる‥
  22. 93 ID:IoZsuAO80
    大谷も関係者も誰も出てくれないからだろう
    大賞で誰も現れないのは体裁が悪すぎる
  23. 95 ID:0WjPWFPO0
    >>68
    世間で流行った言葉でもニュース、ワイドショー、ドラマ、バラエティで扱っでなければ流行語と認めないってはなんなのかね
    世間では誰も使ってなくてもテレビがごり押しで使うと流行語認定
    若い世代が選ぶ流行語をネットでやると全く違うものになるのはいつものこと
  24. 101 ID:PhqFkSMK0
    >>99
    大谷ハラスメントって芸スポとXでしか観たこと無いな‥
  25. 105 ID:DsLbW6ee0
    いつも大賞語大賞に選ばれた言葉の半数が野球用語って事は知ってるが覚えようともしない。選者のカツラがスベンソンって事は知ってるし、本人を見ると笑ってしまうから流行を超えてる
  26. 107 ID:UU/c97r80
    >>101
    そういうのもあるね
    テレビ発で流行したものじゃないとだめですみたいなオールドメディア主導型のイベントだね
  27. 114 ID:6dlhb88Q0
    >>113
    俺も初めて聞いた
  28. 116 ID:xqWkfdes0
    ドラマは見てたけどそんな略称初めて知った
  29. 118 ID:T0i1R1S/0
    >>2
    おまえ一般人じゃん
  30. 122 ID:PhqFkSMK0
    >>121
    闇バイトは去年トップ10入りしてる‥
  31. 125 ID:dXLeYMId0
    >>1
    流行語大賞ってまだやってんのかよ
    こんな出来レース誰も興味ないだろ
    まさに過去の遺物だな
  32. 133 ID:joTC1TLp0
    >>130
    テレビが関係するなんて誰が言ってんだ
  33. 137 ID:7jy1pN9I0
    >>47
    ハーフハーフは浅田真央の専売
  34. 140 ID:7jy1pN9I0
    >>65
    そこで間違えるどうにもならなさw
    しかも去年のノミネートをw
  35. 141 ID:++RnBuLU0
    大谷頼みなのは
    オールドメディアだけやろw
  36. 143 ID:v0MBHDXq0
    50−50よりは大谷ハラスメントの方が候補に入ってれば上位になったのでは
  37. 154 ID:XqdkqmGb0
    野球叩きした馬鹿のせい
  38. 159 ID:HBl4PHQ60
    >>152
    レコ大と一緒だな
  39. 160 ID:kut2JFGt0
    レコ大も楽しみだなTBSさんよぉ
  40. 164 ID:hGfpvUSQ0
    >>162
    最後に「オールドメディア」が捲ってきた
  41. 165 ID:JSaHi7Th0
    >>11
    既に流行ってるものを選んでも広告代理店にメリットないだろ?
    流行らせてマージン取らないといけないんだから
  42. 166 ID:By99G8BC0
    >>14
    不適切報道
  43. 167 ID:XTjviu3H0
    電通で流行ってる言葉しか選ばれないのかな
  44. 170 ID:SENVhaKs0
    日本死ねのとこね
  45. 172 ID:JM5EPcTR0
    >>27
    それが
  46. 173 ID:oIS208eU0
    ホワイトリスト化は必要だろうけど、Google Trendsあたりの定量的な客観データは必要なんじゃないの?
    その上で議論して選ぶじゃないと意味ないような。
  47. 174 ID:oIS208eU0
    >>168
    それだよね。
    さらにはぶつけられる言葉がなかったから、番組名を持ってきて、さすがに番組名じゃ問題あるから略称というメタ的な事情が見えすぎ。
  48. 175 ID:CfjUNTlZ0
    >>1
    豚双六やきうなんかセカイの誰も興味無い

    大谷翔平の愛犬デコピンが全米中継のドッグショーで言及されるほど人気に「存在感を高めている」
    s://www.nikkansports.com/baseball/mlb/news/202412010000172.html

    犬に負けるドジーズ対やんきぃす(笑)43年ぶりの最終兵器カードのわーるどしりーずなのに(笑)

    犬の視聴者数 2000万人>>>>>>>>>>>わーるどしりーず1581万人(笑)

    > ドッグショーは米NBCで毎年サンクスギビングに中継される人気番組で、
    > 同局によると毎年2000万人近くの視聴者数を集めている。

    わーるどしりーず(笑)
    TV Ratings: World Series Hits Seven-Year High With Dodgers Victory
    s://www.hollywoodreporter.com/tv/tv-news/world-series-2024-tv-ratings-best-7-years-1236050038/

    > シリーズ全体の視聴者数は全プラットフォームを合わせて平均1581万人
  49. 179 ID:zyyiid+j0
    >>1
    改めて思う
    やきう脳炎の恐ろしさ
  50. 188 ID:CfjUNTlZ0
    >>185
    お前はただの無知でアホなだけだろ(笑)
    頭が悪すぎて簡単に日本のキチガイマスゴミのカルト洗脳に騙されて

    アメリカ人の4%しか見てない豚双六わーるどしりーず(笑)に

    ゼンベイゼンセカイがオオタニ(笑)に熱狂しているニダ(笑)と

    オールドマスゴミに簡単に騙されてたドアホ(笑)
  51. 190 ID:CfjUNTlZ0
    >>189
    アメリカでは実は豚双六やきうのわーるどしりーず(笑)より
    犬の番組の方が人気だったんだよな(笑)


    大谷翔平の愛犬デコピンが全米中継のドッグショーで言及されるほど人気に「存在感を高めている」
    s://www.nikkansports.com/baseball/mlb/news/202412010000172.html

    犬に負けるドジーズ対やんきぃす(笑)43年ぶりの最終兵器カードのわーるどしりーずなのに(笑)

    犬の視聴者数 2000万人>>>>>>>>>>>わーるどしりーず1581万人(笑)

    > ドッグショーは米NBCで毎年サンクスギビングに中継される人気番組で、
    > 同局によると毎年2000万人近くの視聴者数を集めている。

    わーるどしりーず(笑)
    TV Ratings: World Series Hits Seven-Year High With Dodgers Victory
    s://www.hollywoodreporter.com/tv/tv-news/world-series-2024-tv-ratings-best-7-years-1236050038/

    > シリーズ全体の視聴者数は全プラットフォームを合わせて平均1581万人
  52. 193 ID:YqyRMLtM0
    >>155
    同感
  53. 198 ID:u5AmTUm80
    今日の今まで、
    ふてほどとか知らんかったわ
  54. 202 ID:AuEQJQCj0
    不適切な報道でふてほどは上手いね
  55. 203 ID:y5Rw27xn0
    「ふてほど」って不適切報道のことってXで見て、大谷への取材がひどかったからだなぁと思ってたのに違うのか
  56. 207 ID:HfmsBOjO0
    今年はさすがに大谷やろ
    村神様とかはまじで?になったけど
    この数年恣意的に選んできたから結局わけわからんことになる
  57. 208 ID:CjPEO6cJ0
    少子高齢化は問題だけど
    この国は国の足引っ張り続ける
    在チョンの人口やんわり消していかないとな
    あいつらが少数でテレビとか政治の主要な人事に入り込んでる
  58. 213 ID:Uernpr1K0
    もういいよこういうの
    流行って無いの選ぶな
  59. 215 ID:0a4UEm9x0
    だって大谷さんは日本のプロ野球と関係ないもん
    むしろ敵ですらある
  60. 219 ID:mF7Bfv1L0
    >>74
    おそらく今年の漢字1文字が「闇」だろうな。
  61. 222 ID:HBl4PHQ60
    >>221
    視聴率ヒトケタのドラマよりマシ
  62. 224 ID:ZIJHEr400
    >>221
    中高年やがふてほどってSNS界隈では流行ってたんか?
  63. 226 ID:CeguanOg0
    去年のやつは発表された時に初めて知ったわ
    そしてもう覚えてない
    50-50は聞いたことあるだけマシよ
  64. 228 ID:GU5Kcdiw0
    >>224
    流行ってない。そも年間通して流行してる言葉自体がないし。たいてい1ヶ月もすればちょっと言われてるだけの言葉になる
    そも流行り廃りが激しいのに年間の流行語を選出しようとすること自体に無理がある。月ごとの流行語とかにすりゃいいのに
  65. 232 ID:kyxheVZ10
    大谷嫌われてんの草
  66. 235 ID:vXIYCUQn0
    野球ネタが選ばれたらまたサカ豚に文句言われるだろ。
    ノイジーマイノリティに忖度したんだよ。
  67. 240 ID:PoTMztbW0
    焼き豚「ふてほど?聞いたことない」

    ↑やくみつる大賞なんて毎年そうだろ😂
  68. 247 ID:eWK3koMP0
    >「あれだけ毎日のように放送してたのに?」

    こいつにはおま環という言葉を授けたい
  69. 255 ID:BdJB+EmL0
    >>228
    1月はこれが流行った、2月はこれがってやるのが1番角が立たないだろうね。1年通しての流行語はよほどじゃないと存在しないし
  70. 257 ID:luY3zTPE0
    >>253
    ワロタ
  71. 260 ID:RUmVsow40
    >>259
    だったらAとBで迷ってるんですよねーといえばいい
  72. 261 ID:VPOSKYF40
    ハーフハーフしか勝たん
  73. 263 ID:AkLZ0mKC0
    野球が大賞ばっかだと言われたくなかったんだろう
    何年か前の村神様とか聞いたことなかったし
  74. 265 ID:HZKZY23S0
    50-50は中山美穂の歌があるから今更感
  75. 266 ID:+3enFwI90
    >>131
    2021年は二刀流で取ったし単に4年連続野球を避けただけだと思う

    それにしてもふてほどは昨日初めて聞いた
  76. 271 ID:+azzrIpt0
    >>267
    このシステムやめりゃいいのにな
  77. 272 ID:R2tA65PA0
    一平でいいだろ
  78. 273 ID:N5AUBdYU0
    今年は闇バイトだろ
    業界の人間関係で選んでる大賞なんか何の価値もないわ
  79. 274 ID:AHwyLmWM0
    >>258
    コケッ
    「PKだ!ぴぃけぇダァーー!」

    年がら年中言うてる
  80. 276 ID:0Wj3Oy8R0
    50-50 闇バイト 誰もが知ってるワード言ったらこっちだよな
    個人的には瀬戸大也の「俺はアスリート。セックスは放尿と一緒」なんだが初出の時期が遅すぎたなぁ(´・ω・`)
  81. 278 ID:MCnR5yxJ0
    野球ばっかりという批判を受けてだろうな
  82. 286 ID:w32w70B+0
    >>284
    だったら今年の大谷にすり寄らないでどうする?
  83. 289 ID:kKzMVJB/0
    >>282
    阿部サダヲの役は高校の野球部の先生だけどな
  84. 291 ID:AxA1Ypss0
    >>289
    ケツバットとかやってて野球人=時代遅れの象徴みたいにされてたわ
  85. 293 ID:yy8SQxmJ0
    ドラマ毎週みてたけど、ふてほどって言葉知らなかったわぁ
  86. 295 ID:w32w70B+0
    >>293
    NHKでまで一応流行語大賞として紹介していたからな。もうオールドメディアの信用ガタ落ちでしょう。

    これほどみっともないオウンゴールも珍しい。もはや誰にも止めることができなくなってるんだろうな。
  87. 297 ID:HC3xs2I10
    マスゴミが言ってるだけで流行はしてない
  88. 302 ID:RGWDvwZ30
    >>74
    誰が受賞式に来るんだよw
  89. 303 ID:xrwxg/HQ0
    審査員をやくみつゆに交代しろよ
  90. 304 ID:kKzMVJB/0
    >>291
    「水飲んじゃダメ」とかね
    昭和あるある
  91. 306 ID:kKzMVJB/0
    >>303
    やくみつゆで「もうええでしょう」
  92. 309 ID:w32w70B+0
    >>302
    お笑い芸人のピンク髪のやつだろ
  93. 312 ID:Dnq8uul30
    >>307
    トリプルスリー
    方式なら
    ダブルファイブ
    だな
    さすがに打率5割は無理だからトリプルファイブはないけど、今後百年ぐらいしたらトリプルフォーはあるかも知れん
  94. 315 ID:LWWcygzp0
    >>21
    大賞なんか与えられて明らかに困惑してるな
  95. 335 ID:LWObAslt0
    >>331
    リアル二刀流、ショータイムも海外
    大谷本人欠席でも大賞受賞
  96. 337 ID:6LdANgzW0
    普段は野球路線のくせにこういうときは野球じゃねえからな
    使えねえ
  97. 338 ID:azE4sMRC0
    汚物風船もセンセーショナルな話題だったのにな
  98. 339 ID:kwHmSSKA0
    >>291
    けつバットだけは他の昭和に滅んだ行為と違って今でもやってるけどね
  99. 353 ID:PsVhBTQh0
    >>319
    バカにしないで
  100. 356 ID:NJJ/+f5S0
    朝から晩まで毎日報道はしてたけど、会話には全く出てこなかったな
  101. 357 ID:NJJ/+f5S0
    >>13
    世の中サッカーファンばっかりなんだな
  102. 360 ID:micUHY2F0
    >>259
    頭わるそう
    ゴミなのはお前だよ
  103. 362 ID:sHgnjB7M0
    俺も絶対オオニタだと思ってた
    5050(笑)とかいう馴染みのない珍記録じゃダメってことなんか?
    まあオオニタブームを盛り上げるために注目された珍記録なのかもしれしなw
  104. 364 ID:04p6j8ek0
    不適切報道だろ
  105. 368 ID:Rc7pKW7I0
    >>6
    トリプルスリーって何?って流行語を生み出した
  106. 371 ID:ChAsDeZu0
    >>1
    大谷ハラスメントだろ
  107. 379 ID:kwHmSSKA0
    >>364
    不適切報道なら受賞者はやっぱり大谷だな
  108. 383 ID:bFc9Vi/60
    大賞は大谷ハラスメントだろうwww
  109. 385 ID:Xn8q2atO0
    >>376
    50-50なんて流行ってないぞ。オールドメディアのごり押し報道が多かっただけで。
  110. 388 ID:0mWmIcmz0
    >>1
    むしろ大谷ハラスメントが選ばれなかったのが疑問だよ
  111. 391 ID:Lu6bX1fO0
    >>388
    どういう言葉なのか、何でそれが流行ったのか、選考理由は?等をメディアが説明する状況になるという…
  112. 392 ID:TyjhGR7R0
    TBSが土壇場で裏切る
  113. 396 ID:Rs/KdbBM0
  114. 397 ID:LbDfnocY0
    >>389
    大谷ハラスメントは入るでしょw
  115. 401 ID:LbDfnocY0
    >>400
    地上波では大谷ハラスメントなんか言われてないよw
  116. 407 ID:v0MBHDXq0
    >>406
    凄くないとは思うけど大谷君はあえて人がやらない所を狙ってるのかな?ってイメージだわ
    ピッチャーも怪我ばっかしてるし無理にやらなければHRキングになってるし
  117. 412 ID:Lu6bX1fO0
    >>408
    牽制回数制限、塁間距離変わったのって2023年からだった気が…条件変わってるんだからそれで全歴史とか言ってもなぁ…
  118. 419 ID:Q5gzVpCO0
    >>407
    まあ、実は道具に八つ当たりしたり、対戦相手に中指立てるクズなんだけどな。
  119. 423 ID:3indLXsN0
    >>1
    強いて言えばフィフティーフィフティーという言葉は五分五分という意味で既に使われていたからな
    ふてほどは俺も初めて聞いた
  120. 425 ID:FfV39inJ0
    >>424
    あくまで5050は塁間距離等が変わってからの記録って事…なので正しくは全歴史ではなくルール改定後の全歴史(2023年から数えて)では新記録
  121. 428 ID:G79L5Q1w0
    >>426
    盗塁のルールも変わってるから1.4倍も増えたんだよな

    ピッチクロックで早く投げないといけないうえに
    牽制球は3球以内にアウトに出来なければボークになるから
    ほとんど投げられないという
    無茶苦茶なルール改悪
  122. 430 ID:RDa/yYMv0
    伝説でいまだに大人気のケツアナ確定すら選ばれてないんだぞ
  123. 432 ID:RzaxINJa0
    >>431
    話題になったからみんなトリプルスリー覚えたじゃん
    ユーキャンは大成功だわ
  124. 434 ID:2jPI4FuX0
    >>10
    それだな
    どうでもいい、野球オタ以外は知らない言葉をゴリ押ししすぎて反感買ったから
    いざ本物が出てきても流行語扱いできなくなるという皮肉な末路
    こんな賞、いい加減に廃止したらいいのに
  125. 436 ID:a7RVemKh0
    >>432
    5050と比べて3が3っつってかなりしょぼいよね
  126. 438 ID:+SQ6SFMK0
    昨日珍プレー好プレーみてたけど
    6.8%くらいあったのに大谷特集が始まったら5.9%くらいに下がった
    やっぱり野球ファンにもチャンネルかえる人はいるのかも
    メディアのせいじゃないの?